てぃーだブログ › トラネコ日記 › 社会 › 外国人にもてなすことと媚びることは別!

外国人にもてなすことと媚びることは別!

2016年04月08日

「英語使うな!」「日本語以外話すな!」外国人を怒らせた飲食店のメニューに賛否両論
ビザの発給要件緩和や円安の影響により、外国人観光客が増えている昨今。
さらに2020年には東京五輪が控えているということもあり、駅に外国人専用のカウンターやタクシー乗り場を設置したりする自治体が多く出てきています。そんな中、モデルの保田ジュンさん(@_jun11_)がとある居酒屋のメニューを見て気分が悪くなったとTwitterで訴えています。

保田ジュンさんによると、こちらは恵比寿にある居酒屋のメニュー。
外国人向けにCaution!!!(警告)という見出しが存在しており、下記のような注意書きが書かれていました。

Don't use English  英語使うな!
We don't speak English  英語は話さない!
Don't speak about a word of anything but Japanese!  
日本語以外話すな!笑



外国人にもてなすことと媚びることは別!




保田さんの隣の席に座っていた外国人観光客は、
このメニューを怒って帰ってしまったそうです。
このメニューを紹介したツイートは、短時間で5000リツイートを記録。
その後もリツイートが伸び続けるなど、Twitterで話題となっています。
このメニューに対し、ネットからは批判の声が殺到


なんてお店…この発想も英語もあり得ない。こんなメニュー見たら日本人として恥ずかし過ぎて文句言いたい。 https://twitter.com/_jun11_/status/715482705660489728 …
2016年4月1日 16:52

これはひどい。私も日本人だが気分悪い。他国からの旅行者がこれを見たら「日本は差別を行う独善的な国」と判断されて当然。トラブルを避けたいなら、せめてきちんとした英語の文章で丁寧に書けばいいものを。
https://twitter.com/_jun11_/status/715482705660489728
2016年4月1日 17:20

日本語以外話すなって自分が英語で書いてるじゃねえか。
https://twitter.com/_jun11_/status/715482705660489728
2016年4月1日 20:19


確かに同じことを自分が外国でやられたと考えると、気分悪くなるかもしれませんね。
その一方で「郷に入れば郷に従え」といった声も・・・


別にいいんじゃね?僕だってドイツに出張したら、レストランでは下手糞でもドイツ語話すよ。英語じゃなくて。実際、店の人(労働者階級)は英語全く通じない。都会でもそう。
https://twitter.com/_jun11_/status/715482705660489728
2016年4月2日 00:37

過去にマナー悪い客掴まされた可能性もあるししょうがないでしょ
日本語喋れってのもここ日本だから人としてどうかとは思うが間違っちゃいない

https://twitter.com/_jun11_/status/715482705660489728
2016年4月1日 19:31

別に俺は気分悪くないけど。
むしろ清々しいぐらい。
「郷に入りては郷に従え」を実践する日本人がいてもいいじゃん。
客を選ぶのは店の自由。

https://twitter.com/_jun11_/status/715482705660489728
2016年4月1日 18:41


保田さんによるとこの居酒屋は外国人を歓迎しない姿勢なのだといい、外国人が来店するとこのメニューを渡すのだそうです。 その背景には、過去に外国人との間で席料や1ドリンク制でトラブルが多発したことが存在。

お店の方は至ってまじめにこのメニューを書いたといい、「これを冗談と捉えて笑って入ってくれる人もいる。そのくらい寛大じゃないなら帰っていい。」と仰られたのだとか。
賛否両論別れる事態となってしまったこのメニュー、みなさんはどう思われましたでしょうか?

2016.04.02 spotlight
http://spotlight-media.jp/article/265252629213445644





本論に入る前にまず英語について・・・


英語は、かつてのイギリスの植民地時代からの遺物として世界中に定着し、
第二次大戦以降、アメリカの国力増大に伴い、世界共通語としての実用性はある。
だから英語を第二国語としたり、外国語として教育する国も多いのも事実だ。

しかし・・・である。

  外国人は皆英語をしゃべるのか?


日本人は一般に中高6年間も英語教育を受けても殆どしゃべれないし、
読めない書けないも珍しくない、というかこれが普通ではないのか?
しかし中南米諸国も中高校で英語教育しているが誰も殆ど話せない。

これが何か恥ずかしいことのようにいうバカ学者や評論家がいるが、
別に日本国内に普通に暮らして英会話の必要性など全くないし、
必要ない言語を話せないことは決して恥ではないじゃないか。

むしろ日本語という立派な伝統文化に裏打ちされた国語を持ち、
日本語で世界中の文学や学術書が読める国に誇りを持つべきである。
日本人は英語なんかより、日本語能力が劣っていることこそ恥じ入るべきである。

英米圏以外で英語を話せる国民とは旧英米植民地の国民である。
欧米の旧植民地国家ではいまだに自国語で高度な学問書は存在しないのだ。
自国語に後進性があるから高等教育受けるには英語が必要なのである。


外国人にもてなすことと媚びることは別!

              英語を公用語とする国々



さらに・・・

   外国語って英語だけじゃないぞ!


英語が共通語的な存在であることを認めつつも、
じゃあ外国語は英語だけなのか?と考えてみて欲しい。

世界の言語の正確な数は言語の分類や定義からわかっていないが、
その分類法から2千~5千言語くらいあるそうだ。

言語人口からいえばネイティブ英語圏では4億人弱だから、
15億もいるシナ語が世界最多数の言語ではないか?
もっとも英語が第二公用語の旧植民地を含めれば13億はいるが・・・

スペイン語だってかなりの人口を擁しているぞ。
まず本国スペインが4770万人、中南米が約3億人、
アメリカ本国でも1億3000万人、合計で4億7千万もいる。

中南米は一部を除きほとんどスペイン語しか通用しないし、
英米圏と英米の旧植民地以外はむしろ英語は通用しないと認識すべきだ。
フランス人みたいに英語を知っていても、意地でも英語を話さない国民だっているしな。


外国人にもてなすことと媚びることは別!



   外国語=英語という認識は
   まずは捨てるべきである!



外国人にもてなすことと媚びることは別!




さてここから本題・・・

まずこの記事の居酒屋のメニューに関してだが、
確かにこのような文言をメニューに書けば怒って帰る外人さんもいるだろう。
過去の経緯があったにせよ、ここまで書く必要はないんじゃないかとも思う。

しかしこの店は外国人客が嫌いで来てほしくないというのだから、
別にこんなメニューを書く店があってもいいなじゃないだろうか。
但しこの文言はメニューではなく、入り口か料理見本ケースに書くべきだろうな。

それに商売も自由競争の中では法律に触れないなら何してもかまわない。
こんなメニュー出してかえって日本人客も来なくなっても文句は言えないし、
逆にこれに共鳴する日本人客もいるかも知れないし・・・

個人的には、もし私が店をやっていたなら、何人が来ようと日本語で対応する。
なぜならここは日本だからであり、来日する外国人が日本語を話すべきだからだ。

もちろん英会話のできる店員がそれで対応する事まで文句はいわない。


外国人にもてなすことと媚びることは別!

    こういうお店も問題になっているが、一概に店側が悪いとはいえない・・・


外国人にもてなすことと媚びることは別!

            海外ではこんなのもあるし・・・


外国人にもてなすことと媚びることは別!

        これは日本ではない、ロシアのお店の張り紙であるwww


また近年飲食店以外にも「外国人お断り」の表示で訴訟問題が起きているが、
その背景には日本の習慣や文化を無視する外国人が少なくないからである。
マスゴミはこういう外国人側の問題点はスルーすることが多いようだ。

これを人種差別だとか、人権を安易にホザきまくるバカ連中がいるが、
それ以前に外国人の民度や社会常識の有無の問題はないのか?
バカの人権屋どもはこういう事を不問にしすぎではないだろうか?

もっとも・・・日本人観光客も高度経済成長期に同じような問題はあったのだが、
日本人は学習能力が高いから、今では世界的に良い評価を受けている。
道徳規範のないシナ朝鮮人もこういう学習能力があればよいが・・・な。


やはり・・・

 訪日外国人も来日する前にキチンと、
 日本の習慣や文化を学習すべきである!


2020年の東京五輪を目前に日本人の「おもてなし精神」で、
訪日外国人に対するサービス向上を目指すことは良いが、
外国人も「郷に入っては郷に従う」意識を持つべきではないか?

どこかのガイジンみたいに、集団で店に入って一品だけで長居したり、
トイレマナーが汚い、ホテルの備品を盗む、路上で排便する・・・

これでは外国人お断りの店が出てきても当然ではないか。


外国人にもてなすことと媚びることは別!

         英語不可メニューに問題ありとするなら、
         こんな表示の店はもっと問題ありだろwww



英語ともてなし精神に戻る。

また外国人客誘致の目的に英語を勉強することは無論かまわない。
問題は東京五輪があるからとか、国際化だとかの訳のわからない風潮で、
日本人が英語を話さないといけないような風潮こそ戒めるべきである。

私は前にもエントリしたが英語教育不要論者である。
不要論は言い過ぎかも知れないが、せいぜい中学校で必須は終わり、
高校からは英語は選択制で十分だと思う。

なぜなら英語は日本国民には必要性のない言語だからだ。
英語が必要な人は専門学校なり、独学なりで学べばよいだけだ。
何もすべての国民に英語を強制する必要性などまったくないではないか。

ましてや小学校5年生から英語必須など言語道断である。
これも知性も文化も持ち合わせない文科省のバカ官僚や、
低能文化人の安っぽいグローバリズム論から来ているに違いない。

私は昔から日本人が外国人、特に欧米系白人に媚びる日本人に嫌悪を感じる。
また英語が話せるだけで中身のないインテリ振った外務官僚にも反吐を催す。
さらに日本人としての教養も文化性もない英語only通に対し心底軽蔑する。

<参考エントリ>
英語が通じない? 当たり前だ、ここは日本だwww
http://ryotaroneko.ti-da.net/e5944479.html


外国人にもてなすことと媚びることは別!

            こういうバカも少なくないわ・・・




結論。


  国際化、グローバリズム、東京五輪・・・
  んなものクソっ食らえである!
  日本にある店は日本語で十分である、
  外国人のために英語を学ぶ必要などない。


 外国人こそ日本語を勉強して来い、
 それが不満で嫌なら日本に来るな!


 日本人は英語より日本語をもっと学べ!



外国人にもてなすことと媚びることは別!

     英語を喋れても話す内容のない者は結局バカにされるんだな・・・








同じカテゴリー(社会)の記事

Posted by トラネコ at 00:00│Comments(17)社会
この記事へのコメント
英語を母語・公用語として使う人口は14億人。 広い意味での英語話者は推定20億人。 政治、経済、学問における英語の浸透度合いからして、(世界で2番目に多い)中国普通語である北京語の話者が9億人であることと比較しても、英語が事実上の世界共通語であることは事実でしょう。

そうであっても、「英語が公用語でない国で当然のように現地の人に英語で話しかけて、通じないと馬鹿にするような高慢な態度は、失礼というしかありません。
Posted by Black Joker at 2016年04月08日 02:17
このメニューに、日本語以外話すな! 笑
ってありますから、そんなに目くじら立てなくてもと思います。それともアレですかねアニメとか漫画風に描いてれば問題無かったとか。なんかそんな気もしますけど。

日本の習慣を学んでほしいのもそうですが、日本の文化庁あたりがもっと外に配信してほしいなあとも思います。日本に住んでいる外国人のかたがyoutubeで日本の事を配信していますが、1人の日本人として アレ? って思うこともありますし、特にもう面倒というかウザい領域なのが支那や朝鮮の起源主張。櫻なんかその最たるものでしょう、櫻の起源はヒマラヤ近辺なのに、もう毎年毎年、ウザったい。

トラネコ様の仰る通り、日本人もこういう情報をよく理解しないといけませんね。じゃないと、どこぞの学生集団やWスタコント集団になってしまうと、反面教師にして国語を読解力をつけないといけませんね。
Posted by おしょう at 2016年04月08日 06:37
英語だけが外国語でないのは当然ですが、とりあえずの国際共用語が英語だと仮定しても、もはや様々な癖のある英語に満ち溢れています。ピジン英語なる片言コミュニケーションや、フランス人その他の話す英語など、とても癖のある変なものです。でも、それでいいのです。最小限の必要を満たすツールと割り切れば、非英語圏における英語の使用も可だと私は思います。だって、いろんな国に行く、あるいはいろんな言語圏の人と話さねばならぬとき、彼等の言葉を全て学習するのは無理ですから。
しかし、それは互いの情報交換を必要とする者同士で行われるべきことであり、こちらが英語を話したくないのに相手のために無条件で英語を話す必要は全くありません。外国人相手に商売をしたい人、交通機関や警察の人がやむを得ずに外国人に情報を伝える場合、等々のケースにおいて英語なり他の外国語を話せばいいので、一般人はむしろ積極的に話さないほうがいいのです。一昔前のフランス人が言うには、英語圏の奴は世界中どこに行っても自分の言葉が通じて当たり前だと思っている。そんな奴らを増長させるようにして、一方的に英語で話しかける奴に英語で答える必要はない、ということですが、私もそう思いますね。また、どうしても言わなければならないことがあったら、日本語で怒鳴りつけてやればいいのです。それでたいがいはわかりますよ。
Posted by 牛虎の金さん at 2016年04月08日 14:11
追伸ですが、私は外国に行くときは、最小限のその国の言葉(挨拶、非常時の対応、道を聞くその他)を短期間で学んで行き、一般人には(相手が特に英語を話したがらない以上)それを使います。日本に来る外人もそれくらいはしてほしいものです。
Posted by 牛虎の金さん at 2016年04月08日 14:21
怒った外国人客がいたのは、書かれた英語が無作法だったからです。
もし海外で、「日本語は一言も話すな!」と書いてあったら失礼でしょう?

「すみませんが、英語は解りません」「日本語でお願いします(^^)」
Sorry We don't speak English. Please Use Japanese (Onegaishimasu Okanjou Sumimasen) !
と書いてあったら、問題ありません。
Posted by Black Joker at 2016年04月08日 15:09
トラネコさんのおっしゃるとおり、外国人にもてなすことと、媚びることはベクトルが違いますね。たぶん昨年から今年にかけてだと思いますが、バラエティ番組やワイドショーなどで、他国の行事を受け入れるかどうかで、もめたことがあります。私としては、日本の伝統を守ることが大切で、かつ他国の文化も受け入れていくべきと考えています。もし他国の行事に反対する、たとえばみなさんのお好きなクリスマスやバレンタインなどを拒否してしまえば、経済面で落ち込みますし、さらに「なんでも快く受け入れる」という、外国人から見た日本のスタイルも崩ます。いわば真の意味で「孤立」してしまうと思います。これはあくまで私見なのですが、みなさんは?
Posted by 猫好き at 2016年04月08日 19:00
Black Joker様
同意です。
>「英語が公用語でない国で当然のように現地の人に英語で話しかけて、
 通じないと馬鹿にするような高慢な態度は、失礼というしかありません。
こういうアメリカ人多いですよ。
アメリカ人は世界中英語が通じるという錯覚があるんじゃないか、と何度も思う経験を私はしています。
牛虎の金さん様が述べていらっしゃる通り、日本人が国内にいて外国人に英語などを使う必要性は、一部の業者や個人を除きまったくありません。日本人は英語など話せなくても結構、むしろ日本語に誇りを持つべきですね。

>怒った外国人客がいたのは、書かれた英語が無作法だったからです。
同意です。
しかし本文にも書きましたが、こういう失礼な表現をあえてメニューに書く店があっても私はかまわないと思います。こういう店が日本人からも嫌われるかどうか、それは市場原理に任せればいいのです。それが民主主義であり日本は自由の国ですから。



おしょう様
同意です。
>日本の文化庁あたりがもっと外に配信してほしいなあとも思います。
確か、売国害務省に500億円ぶん投げてクールジャパンを世界に広げるとか・・・ありましたっけ。でも日本文化は政府が余計な宣伝しなくても民間レベルでも結構広がっているんじゃないかな・・・



牛虎の金さん様
まったく同意です。
>最小限の必要を満たすツールと割り切れば、非英語圏における
 英語の使用も可だと私は思います
これはその通りなんですが、私が初めてメキシコにいった20代の頃、まったくといっていいほど英語は通じませんでした。これは現在でも似たような状況です。日本だって中高6年も英語教育やっていて殆ど話せないし、英語教師だって話せない人は結構いるんじゃないかな。

>私は外国に行くときは、最小限のその国の言葉(挨拶、非常時の対応、
 道を聞くその他)を短期間で学んで・・・
私もそうです。
これでいいんじゃないかな、訪日外国人もそうあって欲しいですよね。
Posted by トラネコトラネコ at 2016年04月08日 19:20
猫好き様
同意です。
>日本の伝統を守ることが大切で、かつ他国の文化も受け入れていくべきと考えています。
私もそう思います。
日本って国はそうやって文化が成熟していったんじゃないかな・・・
自国の伝統を継承しつつ他国の良い面も取り入れ融合させるのが日本文化ですね。朝鮮みたいに強いものに事大しては、自国の伝統を否定するしか能がないバカ民族とは違うところです。
Posted by トラネコトラネコ at 2016年04月08日 19:24
>仰りたいことは十分に理解できますが、こんなバカ女のためにトヨタや寿がき屋の商品までボイコット、不買運動することは如何なものでしょうか?ちょっとシナ朝鮮型の反対運動を思い出すのですが・・・

ついでにトヨタ労組にもダメージ与えられりゃもってこでしょう。愛知県は民主が強いですし、面の皮が熱く、金には確かにキッチリしてますが、所詮は人間です、山尾の権を呼び水として、愛知県に「経済制裁」でもしてやりゃいいと思います。余計に突っ張っても干上がれば、突っ張りとおして仕事なんぞ出来るもんじゃありません

>「坊主難けりゃ・・・」って言葉がありますが、そこまで山尾の嫌悪を拡大しなくても、この女のバカさや卑劣さを喧伝する方が、次回選挙での落選が確約されると思います。

御意

さて、外人にもてなす事と媚びる事に関してですが、「恩を売ること」「媚びを売ること」も混同しているようです。弱くなってしまった現代人の悲しい性なんでしょうが。

私が飲食店やるなら「味」「雰囲気」のみ追求します。ただ腹を満たすだけの飲食店なんてお金だして食べに来てくれる人を愚弄してると思いますし、接客で人柄を売り込んだところで料理の味が悪ければ意味ないです。現に私の地元は山奥に観光地があるので、たまにランニングとかしてると、観光客と仲良くなって一緒に飯食うこともしますが、基本的に私が人に勧める店は、味がよいっていうくらいで、接客なんかまったく力入れてないところです。当然メニューは日本語しか書いてないのですが、それで理解してくれますからね。それに、接客態度がいくら良くても、外人だって不味けりゃ店来ません。

英語を活かして接客したいっていう理由で小売業で働いてる人の話とか聞きますが、それってただの自己顕示欲で、「商品のアピールじゃなくてお前の語学バカ自慢アピールだろ!」「商品にほれ込んでないだろお前!」ってツッコミ入れたくなります。
外人の客に「ワタミ」「吉野家」「回転ずし」「飲食チェーン店」なんて紹介したくないですよ。客がごねたら、原材料の気持ち悪い写真見せて諦めさせるまでです。もっともチェーン店には縁がないですが…。

ミニスカで生一杯無料ってwwwwwwしかも黒板の端に「男性可」って書いてありますねwwwwww私この審査通る自信ありますwwww男ですが、足メッチャ細くて実はコンプレックスで、それで中学時代とか女の子に揶揄われてましたが、男なのに、足の細さで女の子にこくられたことありますし、女の子はこの年になってもよくお触りしてきますよ(私も女の子のお尻やおっ○い触ってるのでおあいこだと思ってますが)wwwwwもともと体のサイズ自体が小さく45キロを行ったり来たりしてて細いので何してもガリガリ。体鍛えてるおかげで贅肉も無いので、有り難いことです。ただ顔は…ガキンチョみたいな人相なので微妙ですが・・・

イラストの「カフィーのいい香り」っていうの、私は英語を話せるようになるっていうのなら、逆にそういうちゃんとした発音を普通に出来たほうがいいと思ってます。そもそも中学生の頃から、ハムレット読めるようになるための特訓みたいな授業してるから英語に対して抵抗が出来ちゃったと思いますし、何年たっても話せないという教育は、やっぱり効率が悪いと思います。文科省は、英語の教育の強化っていうこと言ってますが、恐らく、今までの効率の悪い授業内容を見直すのだと思います。

英語だけにスポット当てると一部から「英語教育なんかイラン」みたいなこという人出てきそうですが、国語教育の強化っていうのを先に謳ってますから、当然現代人の語彙の少ない日本語では、表現も乏しくなるでしょうからそら強化するわなって思います。英語は別に高校とかからでいいと思ってますし、何より、英語だけ特別視せず、ロシア語、フランス語、スペイン語(ドイツ語はどうでもいいです)とかコーカソイド系統の言語の選択が出来るのが良いかもしれないと思ってます
Posted by やま at 2016年04月08日 20:28
駅の看板の表示を見ますと、大抵日本語・英語・ハングル文字の表示が成され、一体ここはどこの国かと思うことがあります。日本の文化・習慣を無視黙殺殺し、傍若無人・悪逆非道の限りを尽くす大華国の不逞人民に媚び諂う必要は微塵もありません。早期の英語教育も無用です。日本は欧米の殖民地ではないはずです。寧ろ接客現場から、「~の方」だの「~になります」だのという聞くも悍ましい言葉遣いや、下腹部を押さえる南恨国風の見るに堪えないお辞儀を一掃すべきです。
Posted by NTRC特撮軍団長・ヤラセロウ大元帥 at 2016年04月08日 21:29
トラネコ様

旅先を決めるには、かの地に憧れがあるから行ってみたいからが自然でしょうね。

国内国外問わず。

旅人は彼の地にとって通りすがり部外者ですので、自分流は通用しませんね。

その地の目線で見るから楽しいのではと思います。
発見も。

日頃の我流で過す、過したいのなら日常的空間で過す方が快適です。

ここは私の国ですし、日本の流儀ですから。

ですので、日本のいい所見て、来て、自国流を推し進める外国人は嫌われます。

今年も桜の季節、日本人のお花見も何時からか、下品な習慣になってますね。

ブルーシート敷いて酒盛り、ライトアップとか。

こんな、お花見に外国人はお花より興味があるのでしょね。

私の思いとして、欧米人ってソメイヨシノみたいな淡い色の花に魅力感じるのかな~って思います。

昔、アメリカ人と山登りして、山つつじ見て、周りが新緑で1本だけ自生かな?山つつじ発見。

私は綺麗って言ったんですが、アメリカ人曰く、色薄すぎ~ってww

確かに、花単体ではうす~い色ですが山全体新緑の中、なぜか薄い色の花は私には美しいしか有りませんでした。

感性の違いですか。

感性の違いは一緒に暮らす上で決定的な違いですね。

いい人だけど違う。

文化交流なんて甘い言葉で乗り越えられる程、他民族友好なんてないかもです。

勿論、多国間同士いいものを自国に取り入れる事はいいですが、一緒に住めません。

感性が違うのですから。

アメリカ人とは資本主義国家で価値観をある程度共有してるかもってありますが。。
それも幻想ですね。

他人とは友好的に平和な関係を結ぶ事は理想ですが、他人他国は自分、自国ではないのですから。

私は私です。
って事ですね。
Posted by うさこ at 2016年04月08日 22:19
お久しぶりです。

記事に取り上げられた店、トラネコ様が仰っている通り、メニューに記載するより、店の入り口に張り紙すればよかったのではないかと思います。
日本に居る外国人は、日本の文化や慣習はしっかり守って生活を送ってほしいものです。

>小学校5年生から英語必須など言語道断
全く同感です。日本には日本語という素晴らしい言語が存在するのですから、現代史同様もっと力を入れる必要がありますね。外国語とりわけ英語は、昔と比べ教材も多く揃っていますし、勉強するには十分な環境下にあるといえるでしょう。
Posted by たくと at 2016年04月08日 23:05
お疲れ様です(^-^)/
確かに、共通語扱いされてるとはいえ、世界全体を見て、どこでも英語が通じると思ったら大間違いですわな。
と、特に米国人には是非理解して貰いたいところです。
米国という所はデカイ田舎なので(というか単に興味が無いんだと思いますが)、自分の国の外の状況を知らない人が多いと聞いた事があります。
カナダの一部地域で、フランス語が公用語になってる事を知らないって言ってる米国人が居ました。
ひょっとしたら、なんで自分たちが英語しゃべってるのかも理解してないかも知れません。
いや、それよりも英語以外の言語が存在する事も知らないんじゃ…
他所の国に来て、通じて当たり前みたいな態度取られると、そう思ってしまいます。

まぁ、フランスで、道を訊こうとフランス語で話しかけたら
「私、英語わからないから」
とスタスタ去って行かれたという逸話もありますから、単に通じる通じないの問題でもないような気もしますし。

事前に、行先の言葉や習慣を調べてから渡航するのって、律儀な日本人くらいなんでしょうね。
だから余計に、「オマエらも事前リサーチくらいせえよ、雑やな!」とは思います。

>日本人は英語より日本語をもっと学べ!

全くもって、仰る通りです。
日本語は世界屈指の難解言語と言われてますので、使いこなすだけで脳トレになります。
逆に、英語は最も簡易な言語なんです。だから使う人口も多いんです。
日本語だけでなく、日本文化や歴史を全く理解していない人が増え過ぎてます。
それこそ、外国人から質問されて答えられないとは恥ずかしい事です。
日本人が議論やスピーチが下手クソな理由は、結局そこなんです。
言語の問題ではありません、中身が無いからなんですよ。
米国の日本人おバカ化政策、成功しまくりですわ。
かと言って、英語がペラペラかと言ったらそんな事もなく、まったく今どきの若い奴らときたら…

あー、とうとう私も「最近の若い奴ら」って言う様になってしまいました(T^T)
Posted by きいろ香 at 2016年04月09日 12:29
流石に「英語使うな!」などと書いてあるのはやや非常識(英語を喋るな!などと書かれていても、その言語しか喋れない人にとって見れば苦痛に思うという意味で)にも思えますが、「差別」に該当するかどうかまでは分かりませんね。

英米人を差別しているというよりも、単に店の人が英語が分からない(といっても、メニューには英語を使用していますがw)から、そう書いていた可能性もありますね。

世の中には色々なお店があるわけで、一般的なサービスを行う店から会員制の店まであり、店側がどんな取り決めをしていても利用する側が承諾できる条件ならば、問題ありません。

非常識なもので無ければ、つまらない事に文句をつけるのは間違っていますね。

英語の早期教育ですが、やはり話す内容が無ければ無意味だと思いますね。

いくら英語の表現力や発音が良くても、それ以前の「内容」が無ければ相手にされないでしょうね。

難解な単語をたくさん知っていても、「クイズ」の類でも無ければ、会話が弾むことは無いだろうと思います。

文科省もアホな「早期英語教育」を進めるよりも、国語力を磨いた方が結果的に「国際化」には有効であるという事を理解するべきだと思いますね。
Posted by 工作員討伐隊員 at 2016年04月09日 16:03
年々、桜の季節になっても出かける前に外国人(主にc国)な人とま見えるのがうんざりなんで、どうしょうかなぁ~ですww

でも、先週も今週も行きました。
やっぱり桜見たくてw

今日は桜吹雪でしたし満開を過ぎてたので比較的静かな見物で風が心地良かったです。

今ごろ、日本人も使う事の無くなりつつある言葉は、日本の四季の中で人が自然の中で感じた感動を他者に伝えたくて出来たのではって思います。

今は、可愛い!。マジヤバイ!超!が感動表現みたいですが。

私は、そこはかとーな・いって言葉が日本人には合ってると思います。

そこはかとないは英語に置き換えられのですが、否定的な言葉になるのですね。

日本語のそこはかとないは、どうと言う事もないのですが、魅力を感じるかなぁ~

英語に置き換えたら、ぼんやりしたはっきりしない、明言しないなんて否定的な単語なんですね。

あぁ全然違う~です。

あいまいな約束みたいな捉え方ですか。

日本人は約束したなら守る律儀な性格ですが。
それと、個人の心のそこはかとないは別モンですが説明できないですよね。
Posted by うさこ at 2016年04月09日 23:00
やま様
>「恩を売ること」「媚びを売ること」も混同しているようです。
同意です。
日本人は「恩」は着るものであり着せるものではないと考えますが、国際社会では口に出さないでも、「恩着せがましい」ことが常識みたいです。特にシナ朝鮮に関しては向こうがそうですから、日本もそれに対応するのが外交における相互主義ですよね。日本はそういう意味では中国朝鮮には「恩を売る」外交をすべきです。



NTRC特撮軍団長・ヤラセロウ大元帥様
>駅の看板の表示を見ますと、大抵日本語・英語・ハングル文字・・・
同意です。
これは日本がシナ朝鮮への媚びを売っていると考えてよいでしょう。
基本的に外国人に対してはローマ字表記のはずですが、実際にこういう表示は国家安全保障上問題が大きいでしょう。もしシナ朝鮮と戦争状態になれば、国内工作員やゲリラへの道案内になってしまいます。いい加減敵国にこびるのは止めるべきでしょうね。



うさこ様
>感性の違いは一緒に暮らす上で決定的な違いですね。
同意です。
仰る通り、アメリカ人はケバケバしい配色が大好きです。
私はメキシコで民芸品のマーケティングやってましたので、欧米人などの好みの研究をしていたのでわかりました。特にシナ人とアメリカ人の配色の好みはかなり近いものがあります。日本人の好みとはかなりかけ離れたまあ安っぽい趣味ですね。しかしドイツ人やフランス人、北欧系の人は日本人の色彩感覚と好みに近いものがあります。これもまあ文化というか国民性、風土でしょうか。



たくと様
お久しぶりです。
>外国語とりわけ英語は、昔と比べ教材も多く揃っていますし、
 勉強するには十分な環境下にあるといえるでしょう。
ですよね。
そういう環境にあって何故日本人は、というか学校教育では英語が話せないのでしょうかね・・・。必要ないんだから仰るように歴史や国語に力点を置くべきですね。



きいろ香様
同意です。
>米国という所はデカイ田舎なので・・・
いやまさにそうです。
ホント、アメリカ人は田舎者ですが英語を話すガイジンとなると、欧米コンプの日本人は無条件に平身低頭するバカもいるのです。特に政治屋には・・・

>英語は最も簡易な言語なんです。
そうですね。
何でもノルマン・コンクエストの頃、貴族はフランス語、庶民は英語とかでハングル文字みたいな賤しい言語だったみたいですね。その後フランス語の混入から表記と音韻不一致が起きて、益々簡略化されてきたようです。スペイン語とか勉強していると英語が実に簡単な言語だと思います。

>言語の問題ではありません、中身が無いからなんですよ。
同意です。
英会話が達者でも自国の歴史も文化も無知な人は結構多いです。
もっとも外国でも知的レベルの高い人と付き合うことがないなら関係ないですけどね。



工作員討伐隊員様
>英語の早期教育ですが、やはり話す内容が無ければ無意味だと思いますね。
上のレスにも関連しますけど、英語もコミュニケーション・ツール、道具なんです。道具を使う人の知的レベルや教養がなければ、外国語でなくても日本語能力の段階でもその人の知的レベルは知れています。やはり害務官僚みたいなアホにならないためにも、道具を使いこなす人の知的能力を磨くことが先決でしょう。
Posted by トラネコトラネコ at 2016年04月09日 23:09
漢字はあなたの大嫌いな漢民族の言語だぞーwwwwwwwwww
自称愛国者のクソネコ冷とるかーwwwww
Posted by ネトウヨ at 2016年04月10日 00:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。