選挙共闘? 立憲民主党と共産党の違いは何?

トラネコ

2021年06月08日 00:00

立民と共産の“共闘”はどうなる? 不自然なコラボ本『野党共闘』の急遽発売延期 
憲法改正への姿勢はそっくり…「合流」の方が分かりやすい

次期衆院選に向けた立憲民主党と共産党の共闘に、連合内で疑問の声が出ているといわれている。両党の選挙協力の動向が衆院選にどのような影響を与えるだろうか。

新型コロナ禍で、出版業界は堅調である。特に電子書籍はかなり伸びている。そうした中、本の出版に精を出す政治家も少なくない。しかし、出版予定だった立民と共産のコラボ本が、急遽(きゅうきょ)発売延期になったという産経新聞の記事があった。その本は、政権交代へ「野党共闘」を目指すという本だったらしい。

本の発売延期自体はそう珍しくないが、衆院選が東京五輪後になると噂される中、絶好の発売時期のはずだが、みすみす逃すというのはかなり不自然だ。報道によれば、産業別労働組合(産別)から「共産と一緒に本を出す立民を支援するのはおかしい」といった声が上がったという。

4月25日投開票の衆参補選・再選挙では、共産が候補者を取り下げたこともあって立民候補らが3連勝した。立民としては、再び共産の譲歩を期待するところだ。

一方、比例代表850万票を目標とする共産は譲るのには限界がある。しかも、先の衆参3選挙では「共産隠し」が行われたので、共産もメンツにかけても、もう譲れない。

こうしてみると、立民、共産は支持層が重なっているので、どちらかが降りれば、一定の議席を得られるだろうが、それは両党のいずれかが大きなダメージを受けるので、なかなかできない相談だろう。

傍目(はため)には、憲法改正に関するスタンスなどはそっくりなのだから、政策連携はかなりできるのではないかと思うがどうなのか。

一部の労働組合は、かつて憲法改正を主張していた。連合が立民を支持するなら、憲法改正はしないとなるが、それでいいのだろうか。

筆者は、今の日本国憲法に緊急事態条項がないのは憲法の欠陥だと思っている。ざっとみても、先進国の憲法で緊急事態条項がないのは日本だけだ。そのために、今回新型コロナ禍で、民主的な先進国で当然の私権制限が全くできなかった。これは、オックスフォード大が私権制限を数値化した「厳格化指数」をみても、日本は他の先進国と比べてはっきり見劣りしていることが分かる。その結果、日本は欧米と比べて効果の弱い緊急事態宣言をだらだらと続けているわけだ。

立民は、憲法改正なしでも私権制限はできうるし、今の法律で十分と言うだろうが、筆者は憲法を越えた法律は無効なので、今の法律では不可能だと思う。

もし立民と共産が共闘し、憲法を争点にすれば、国民には有益な選挙となるので野党共闘はいいと思う。一国民としては頑張ってほしい。立民と共産両党は共闘といわずに、この際、憲法反対勢力として「合流」まで行った方が国民に分かりやすいとさえ思っている。 
(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
ZAKZAK 2021.5.29
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/210529/pol2105290001-n1.html
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/210529/pol2105290001-n2.html





 立民と日共が共闘したところで
 国政への影響はほとんどない。
 両党合わせても支持率1割www


 だから共闘するんだろうけどね(笑)


立憲民主党は何度も党名変更した旧社会党系の低能集団だ。
このアホDNAは旧社会党時代から引き継がれる宿痾でもある。
日本にはこういうアホ遺伝子を持った有権者が一定数いるのだ。

旧社会党のDNAとは、国政において国家国民という基本概念がない。
常に日本ではなく、北朝鮮、南朝鮮、シナを利する為の政治主張をする。
理想論や原則論に固執し、現実的かつ実効性のある政策が殆どない。
政権与党の揚げ足取りに終始し何でも反対することが政治だと信じている。



立憲民主党→民進党→民主党→社民党の原点は日本社会党である。
社会党は戦前の無産政党の活動家が合流して社会主義で日本を変えようとする
政党として1945年に発足したが、右派(反共主義)はその後民社党として分裂した。



         日本が大っ嫌いで北朝鮮を崇拝するキチガイ政党


それに・・・

基本的に旧社会党系は頭が悪いwww

先日枝野幸男立民党代表「野党には対案がないと批判されるが、
与党こそ対案がない」
戯言吐いて炎上して大笑いしてしまった。
与党は原案を提示し、野党がそれを反対するのに対案を出す、
こういう政治の基本原則もまったく党首が理解していないのだ。

だから・・・

立憲民主党もバカだというのだ(笑)

<参考記事>
「政府与党こそ対案がない」枝野幸男代表が定例会見
立憲民主党HP  2021年5月31日
https://cdp-japan.jp/news/20210531_1448





さて・・・

社会党は後にマルクス主義を理念とする社会主義協会が設立されてから、
日共との対立が激しくなっていった。これは革命闘争運動における
構造改革論や議会革命論などとの理念的対立があったようだ。

社会党も立憲民主党も労働組合が支持母体としているが、
支持基盤は自治労や日教組などの公務員組合の官公労である。
「親方日の丸」労働組合だから、組合員も現実的な経済観念がなく、
マル経学者が理論支柱なので経済政策はほぼ無知な理念型政党である。

しかし後に社民党に改名してから旧社会党は革命は捨てたようである。

そしてL.鳩山と菅直人の民主党結党の際に社民党は、
総選挙に向けて脱走者大多数で一気にミニ政党
になった。
これって小池都知事の都民ファの時の民進党都連と同じである。

政策論争より自己保身が旧社会党のDNAでもある。
だが民主党事務局に社会主義協会の専従職員が残留することで、
この左巻き思想は現在の立憲民主党にも受け継がれている。





もう一方の共産党だが・・・

日本共産党はもうすぐ結党100周年を迎える反日政党である。
日本で最も歴史が古く、一度も政権の座に就いた事のない政党だ。
そしていつの時代にも一定数(3%前後)の狂信的支持者がいるカルト政党だ。

日本共産党は1922年国際共産主義運動(コミンテルン)日本支部
として発足した。暴力革命で国家を破壊することを目的とした、
ソビエト共産党の世界革命運動日本支部であった。

だから帝国議会は共産党の暴力革命を未然に防ぐために
1925年に治安維持法を制定し共産主義者を取り締ったのだ。
暴力で国家を転覆させる政策を許可する国は世界中にない。

実際に朝鮮戦争時代には北朝鮮支援の為日本の後方攪乱工作として
シナ共産党の指示に基づくテロ活動を行って強盗、殺人、拷問などを行っていた。
しかし国民の信頼を失い1952年の総選挙では共産党候補者の全員が落選した

その後1955年第六回全国協議会(六全協)暴力闘争路線を捨て、
議会革命に闘争方針を変えた
。しかしこれに反発した日共党員は、
日共を離れ中核派や革マル派などの新左翼を結成して今に至る。





暴力革命とはマルクス思想の流れをロシア革命で実現した、
日共が今も信奉するレーニンの暴力革命論に依るものであり、
革命によって労働者の独裁国家を目指すのが社会・共産主義の目的である。

正確に言うと革命とは暴力で成し遂げる体制変革である。
暴力の関与しない革命など本来存在しないのである。
だから平和裏に変革したものを「無血革命」というのである。

日共は「議会革命」と言い換えているが、議会で多数派を得ることは、
議会制民主主義の政権獲得の基本であって、革命でも何でもない。
さらに私は日共のいう「民主主義革命」の意味がわからない。

日本共産党が革命政党を改めない限り、
共産党は暴力と表裏一体の党である!






日共の革命思想は現在も表には出さないが基本的に変わっていない。
だから日共とテロリストグループとは親和性が非常に高い。
実際元衆議院議員池内さおりはツイッターでそれを認めている。

その為日本共産党は資本主義国家の法律は守らない。
だから憲法1~8条にハッキリ規定されている天皇条項は遵守しないのだ。
表向きは護憲派を名乗り、実態は憲法を否定するWスタ詐欺政党だ。

先日も入管法を守らない不法滞在者を正当化する志位委員長や、
日共区議のツイッターが炎上していたが、これが日共の常識である。
日本共産党は現体制を否定した政党だから法律も守らないのだ。



                池内さおりの発言からも日本共産党が
               暴力路線を捨てていないことがわかる。





                   ↑
     法治国家の政治家とは思えない発言だが、
    これが共産党員の普通の法治概念なのだ。
    共産党員は資本主義国の法律は守らない!




立民・日共両党の成立の違いはあるのだが、その政策や思想はほぼ同じだ。
連立与党の自民党と公明党の違いよりも共通性が多いのだ。
だが立民と日共は合流しないのは何故なのだろうか?

私は昔から旧社会党と共産党との政治思想の違いがわからなかった。
どちらも社会主義・共産主義を目指すマルキスト政党だったからである。
同じ政治体制を目指すのなら仲良く共闘、合流すればいいと思うのだが。

 というか昔から仲が悪い、
 いわゆる近親憎悪関係だ。


実際に両党の政治的立場を見てみると・・・

 こんなにもある立憲民主党と日本共産党との共通点!
 ●自虐史観
 ●何でも反対党
 ●東京裁判史観
 ●反天皇・反皇室
 ●ダブル・スタンダード
 ●日本の伝統文化否定
 ●反自衛隊・反日米安保
 ●他党に厳しく自党に甘い
 ●家族・共同体・国家の破壊
 ●保守との公開討論から逃げる
 ●日本よりシナ南北朝鮮中心外交
 ●質問と反対が政治だと思っている
 ●建設的政策・国家国民的視点がない
 ●国家より個人、公共より私権を重んじる
 ●少数派の権利を優先し民主主義を否定する
 ●議論の重要性を主張し審議拒否や議会欠席をする
 ●多様性を主張するが自分達への批判や反論は拒否する


<参考エントリ>
辻本清美、国民を舐めてんのか! 常に一貫したWスタンダードw
「立憲民主党(民主党・民進党・希望の党)の
エロと暴力にまみれた性犯罪の歴史」

https://ryotaroneko.ti-da.net/e10422706.html




連立組んでいる公明党もほぼこれと同じ思想傾向をもっている。
しかし公明党の母体である創価学会はカルト系宗教団体なので、
いくら似た政策でも宗教を否定するマルクス主義とは相いれない。

 共産主義思想かカルト宗教かの違いであって、
 本質的には共産党も公明党も同じメンタリティ、
 狂信的カルト集団であることはほぼ間違いない。


その点において立憲民主党はそこまで強い政治的信念はない。
立民議員の本音は、絶対に政権には着かず何でも反対野党に徹し、
高額な議員報酬と名誉心に浸れることだけで政治屋をやっているからだ。


それに今どき社会主義は共産主義などアナクロニズムの際たる思想で、
その思想はシナや北朝鮮など専制独裁国家の悪いイメージしかないから、
思想的に同じでも共産党議員になるより国民受けはするというわけだ。

 そういう意味で立件民主党と共産党は、
 ほぼ同じ方向性をもった政党であるが、
 選挙協力という一時的な共闘はしても、
 絶対に合併や合流をしないのである。






個人的には立憲民主党も日本共産党も日本国民にとって
国益棄損と国家破壊の不要な、否、有害な政党だと考えるが、
日本は奴らを支持する低能国民の意思を認める民主主義国家なのである。

もし奴らが政権をとれば、あり得ないが、長期に渡れば渡るほど、
日本はシナや北朝鮮みたいな国民を監視し弾圧する独裁国家に変貌し、
国民の自由は奪われ人間性を否定した収容所列島になることは間違いない!

  立民や日共を支持する国民は
  そこまで考えない低能ばかりだ。
  立民も日共も日本に要らない!











関連記事