ガラパゴス化、大いに結構これが日本流♪

トラネコ

2014年02月18日 00:00

「ガラパゴス」で最適化した日本 独自進化で希少価値が上がる
<前略>
ガラパゴス・ケータイ、略してガラケーという言葉は、当時世界一のシェアを獲得していたノキアなどに対して使われていた。これを大失敗だと捉える向きもあるが、私は一概にそうはいえないと思っていた。

彼らは、成長する新興国の市場を攻めるために低価格品が必要だと考え、普及品の開発生産体制に力を入れていた。その間にスマートフォンが出て、市場のニーズはそちらにシフトしてしまった。すなわち、ガラパゴスといわれたことを意識しすぎて、イノベーションを怠った。こちらのほうが失敗なのだ。

ガラパゴス化というのは、個性が際立っているということでもある。日本企業がむしろガラパゴスに邁進していたら、今頃サムスンのポジションは、日本の家電メーカーが担っていたかもしれない。なにせ、日本人は世界一製品やサービスにうるさい消費者だ。そのうるさい消費者に高く評価される製品は、世界の富裕層が注目する。グローバル化なんていわなくても、勝手にグローバル化していく、そんな製品はたくさんある。

また、内需で成り立つ産業なのであれば、むりにグローバルに展開することはない。少子高齢社会になって、市場が縮小していくことを懸念する声もあるだろうけれど、人口が少なくなるのに合わせて、産業が縮小していくならそれでバランスがとれるだろう。

内需でも成り立つような財務体質に変えていくほうが建設的だ。
アニメ監督の宮崎駿さんもあるインタビューで、「日本国内でペイラインに達するから自分たちのアニメーションが成り立つ」とおっしゃっていた。基本的には海外に売り込むことなど考えず、日本の子どもたちのために作品をつくっている。

その結果、海外でも評判になるのだ。海外で成功しているアニメーションはほとんどがそういう作品だ。「ポケモン」も「キャプテン翼」も、元は日本の子どもたちだけを意識してつくられている。外国向けを意識してつくった作品は、人気が出ないことが多い。

ガラパゴス諸島の固有種の動物たちは、観光資源として大人気である。独自に進化したことで、希少価値が上がる。そんなふうに、日本で独自の進化を遂げた製品が一部の熱狂的なファンを持つことは、十分あり得る。(船井総合研究所 取締役常務執行役員 五十棲剛史)

※本連載は『おれが浮いてるわけがない。』(五十棲剛史 著)からの抜粋です。(PRESIDENT Online)
SankeiBiz 2014・2・15
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140215/mca1402151813006-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140215/mca1402151813006-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140215/mca1402151813006-n3.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140215/mca1402151813006-n4.htm




   日本製品のガラパゴス化、
   大いに結構じゃないか!














                おまいら、ガラパゴス舐めてんじゃねーぞwww



私はこの五十棲剛史氏の意見に大賛成である。

以前より日本製品の『ガラパゴス化』という現象に違和感を持っていたが、
これが悪いとは思っていなかったが、うまく説明できる考えが浮かばなかった。
しかし五十棲剛史氏の意見を読んで、わが意を得たりであった。

初めから歴史の話しにかわるが・・・

17世紀のユーラシア大陸を見る4つの帝国があった事がわかる。
清帝国、ムガール帝国、オスマントルコ帝国、ロシア帝国、それに加え、
帝国と規定するのは議論があるが独立文明圏の日本である。

ただし戦国時代の15世紀から日本に来ていたポルトガル宣教師らは、
日本を帝國とみなしていた。天皇をエンペラーと呼んだのは彼らであった。
宣教師の見た日本は、諸国の大名が『王』で、その頂点に征夷大将軍
そして、さらにそれを任命するのが天皇=皇帝であったからだ。



                17世紀のユーラシアにおける独立文明圏


これら5つの文明圏に共通することは、生産・流通・消費の経済活動が、
これらの帝國内だけですべて自己完結していたという事である。
つまり帝國がひとつの独立した世界を形成していたのである。

これらの大帝国とは比べ物にならない島国ではあったが、
文明や文化がもっとも進歩していたのが日本であった。
また隔絶された島国だから独自の文化・文明が発展したのである。

元々日本は『ガラパゴス』文明国家だったのだ!

日本は歴史的に他国に依存する経済体制にはなっておらず、
米軍支配の8年間以外には、異民族や他国から支配された経験もない。
日本はS・ハンチントンの言った一国・一文明の稀有な国である。

実際多くの国々と戦争を繰り返し、互いに影響し合ってきた欧州諸国と比べでも、
古代のほんの一時期だけシナ文明を取り入れただけで、他国の影響も受けず、
ほぼ列島内だけで自己発展したきた日本との文明の差は殆どなかった。

そういう歴史背景のある日本は、常に先進的で独創的製品を開発してきたわけで、
それゆえ日本がガラパゴス化=孤立化するというのは、むしろ、
世界が日本に追いついていないという事ではないのか?






日本人は世界一製品やサービスにうるさい消費者だ。
 そのうるさい消費者に高く評価される製品は、世界の富裕層が注目する。
 グローバル化なんていわなくても、勝手にグローバル化していく、
 そんな製品はたくさんある。

全くその通り!

元々日本は外国民の「受け」を意識して商品開発してきたわけではない。
あくまで国民の使いよいニーズに答えるべく商品開発をしてきたのだ。
それが結果的に海外で受け入れられてきたのである。

例えば・・・

トランジスタラジオ、VHSビデオやソニーのウォークマン、カシオのGショック時計
任天堂のゲーム、液晶テレビ、携帯電話のカメラ機能、デジカメ、ハイブリットカー・・・

思いつくまま上げたが、他にも一杯あるだろう。

日本国民の利便性やニーズに答えた商品開発が、
結果的には海外でも受け入れられ人気が出たのである。
これが『世界一製品やサービスにうるさい消費者』の文化なのだ。



内需で成り立つ産業なのであれば、
 むりにグローバルに展開することはない。

同意!
だから携帯電話が国際競争力に負けたとしても、気にする事はない。
パクリの安物を薄利多売するのは南朝鮮みたいな五流国に任せて、
日本は常に最先端の技術と最高のサービス商品開発していけばいいのである。

それが世界より進み過ぎていても気にすることはない。
国内市場だけでも1億3千万もいるのだし、日本でブレイクすれば、
自ずと世界市場は注目する
のは、過去の商品をみればわかる。






ガラパゴス化というのは五十棲剛史氏の述べておられるように、
ネガティブな言葉でなく、日本の独創性への賞賛と解釈すべきである。
むしろ日本の技術を流出させる売国奴や産業スパイへの対策が必要だろう。

またシナ朝鮮人系の企業採用も、業種や部門によっては考え直すべきである。
現実にアメリカの先端産業の技術はシナ人職員によって盗まれている。
日本はアメリカ以上におなじ現象がおきているはずである。

さらに言えばガラパゴス日本は、独自性やユニークさをもつ民族の国ゆえに、
近年急増しつつある悪性の外来種は、将来的にも日本を破壊する危険種である。
そのためにも悪性外来種を駆逐排除し、浸入させない工夫が必要である。



           日本に害しか及ぼさない悪性外来種・寄生虫は駆除すべし!




               日本列島は日本人だけのもの!
               日本を穢す害虫や寄生虫は排除すべし!





<ご署名のお願い>
河野洋平を国会に証人喚問する請願署名
韓国に対するビザ免除廃止

関連記事