京都・鈴虫寺で新たに油被害か
世界遺産の二条城(京都市中京区)などで建物や仏像に油のような液体がかけられた事件で、鈴虫寺として知られる臨済宗の寺院「華厳寺」(京都市西京区)で、同様の痕跡がみつかったことが15日、分かった。京都府警西京署は、状況の確認を急いでいる。
跡が見つかったのは、本殿の賽銭(さいせん)箱と、客殿南側出入口にある障子の2カ所。液体の成分は不明だが、粘り気があった。いずれも一般の参拝者が立ち入ることができる場所だという。14日午後4時半ごろ、寺の職員が発見し、15日に西京署に通報した。西京署は、液体の成分の分析や防犯カメラの映像の精査などを行う。
事件をめぐっては、今年3月下旬に、奈良県明日香村の岡寺で油のような液体がまかれた跡があることが発覚。奈良や京都の寺社を中心に全国で同様の被害が相次いだ。千葉県警は今年6月、
香取神宮の事件について建造物損壊容疑で、米国に住む日本国籍の50代の男の逮捕状を取り、9月には、旅券返納命令を出している。
産経West 2015.10.15
http://www.sankei.com/west/news/151015/wst1510150037-n1.html
<関連エントリ>
「神社への放火、破損行為の犯人は誰か?」
http://ryotaroneko.ti-da.net/e7510568.html
近年急増する神社仏閣への破壊活動、いったい誰が?
相変わらず
全国で神社仏閣の破壊活動が後を絶たない。
既に何人か犯人は捕まってはいるが、ごく一部でしかない。
これだけ広範囲で多発犯行は個人ではなく
組織的計画的なものであろう。
神社仏閣は数百年から千年以上も地域の人々によって大切に管理運営され、
日本人なら誰でも敬意を払う宗教施設である。これをここまで
破壊放火する感性は、
到底日本人のものではないと考えても、さほど的外れな考えではないだろう。
ネット掲示板に神社仏閣への放火・破壊・盗難などの一覧があった。
これを見て驚いたのは今年に入って益々犯罪が激化していることである。
やはり
神社仏閣への破損行為はある組織が計画的に行っている疑義が強い。
つまり・・・
全国に及ぶ神社仏閣の
破壊・放火・盗難事件は、
組織テロの疑いがある!
<2015年 国内寺社・文化財焼失事件一覧>
2015年01月07日 富山県富山市 八幡社
全焼
2015年01月10日 千葉県香取市 境宮神社 拝殿と本殿
全焼
2015年01月11日 千葉県香取市 境宮神社
全焼
2015年01月11日 岐阜県瑞穂市只越 神社名不明
火災
2015年01月31日 高知県高知市 山内神社 社務所が
半焼
2015年02月04日 佐賀県佐賀市 無量寺 お堂に韓国国旗が掲げられる
住職 齎藤泰彦「朝日新聞の元記者」
2015年02月06日 京都府向日市 向日神社 拝殿に「火事になれ」と落書き
2015年02月11日 静岡県静岡市 山王寺
全焼
2015年02月13日 大阪府出雲井町 枚岡神社の裏山 宗教法人徳成寺
”地図にない廃神社”バラックに韓国人 不法占拠か?
2015年02月17日 京都市東山区 高台寺 倉庫
全焼
2015年03月15日 滋賀県東近江市 安楽寺 本堂内の厨子の
一部延焼
2015年03月27日 千葉県市原市 玉前神社
全焼
2015年03月31日 千葉県千葉市 圓福寺 本堂と木造の住居部
全焼
2015年04月04日 京都市西京区 西芳寺(世界遺産) 阿弥陀如来像
盗難
2015年04月05日 奈良県桜井市 長谷寺 木造十一面観音立像
液体の跡
2015年04月07日 奈良県明日香村 二条城 国宝・二の丸御殿内で
油の跡を20カ所発見
2015年04月07日 奈良県明日香村 岡寺 仁王門(重文) 本堂など
7つの建物で
油のような液体
2015年04月07日 奈良県明日香村 橘寺
油のような液体
2015年04月07日 奈良県明日香村 飛鳥寺 計4カ寺の重要文化財などで
被害が相次いでいる
2015年04月07日 奈良県明日香村 飛鳥坐神社 賽銭箱などの4カ所に
油のような痕跡
2015年04月08日 京都市西京区 西芳寺(世界文化遺産)
茶室から阿弥陀如来坐像1体
盗難
2015年04月08日 奈良県吉野町 金峯山寺(世界遺産) 本堂外側の柱
木造蔵王権現立像(重文)など4カ所
2015年04月08日 奈良県吉野町 東南院
油の被害
2015年04月08日 奈良県橿原市 久米寺 本堂 金剛力士像 計10カ所に痕跡
2015年04月09日 奈良県橿原市 橿原神宮(祭神 神武天皇)
外拝殿の外壁など計7カ所
油の痕跡
2015年04月09日 京都市南区 東寺(世界遺産) 御影堂(国宝)
灌頂院東門(重文)も同様の被害
2015年04月09日 香川県琴平町 金刀比羅宮 旭社(重文)
油のようなものがまかれた
2015年04月09日 茨城県鹿嶋市 鹿島神宮 拝殿や奥宮(重文)
10カ所に
液体がまかれた跡
2015年04月09日 千葉県香取市 香取神宮 境内の重要文化財「楼門」の柱など
十数か所に
油のような液体しみ
2015年04月10日 千葉県成田市 成田山新勝寺 三重塔など4つの重要文化財を含む
12の建造物で
液体がかけられる
2015年04月10日 京都市左京区 狸谷山不動院
油のような液体
2015年04月10日 静岡県三島市 三嶋大社
拝殿(重文)の柱に
油のような液体がかけられる
2015年04月11日 奈良県奈良市 春日大社(世界遺産)
南門(重文)の扉や柱に
油のような液体
2015年04月11日 奈良県桜井市 普門院 不動堂の賽銭箱や畳などで被害
2015年04月11日 奈良県櫻井市 唐招提寺
油のあと
2015年04月13日 兵庫県姫路市 天台宗書写山円教寺 仁王門 柵の隙間に接着剤
2015年04月15日 新潟県弥彦村 弥彦神社 拝殿など7カ所に
油
2015年04月23日 愛知県岩倉市 稲荷社 拝殿祠
全焼
2015年04月25日 福岡市中央区 警固神社 今益稲荷神社キツネの
石像4体すべてが破壊
2015年04月25日 東京都杉並区 白山神社 社の
一部が焼ける
2015年04月26日 大分県宇佐市 宇佐神宮(国宝) 亀山神社のさい銭箱や木製扉、
柱など約20カ所に
油のような液体
2015年04月27日 栃木県日光市 日光東照宮 奥宮拝殿 参道の階段
陽明門(国宝)の壁画 約20カ所に白い粉
2015年04月27日 京都市東山区 清水寺(世界遺産) 本堂(国宝)内西側の廊下に
油のような液体
2015年04月28日 山形県鶴岡市 善寳寺 油のような液体がまかれる
2015年04月29日 山形県鶴岡市 出羽三山神社 国宝羽黒山五重塔
羽黒山東照社
液体がまかれる
2015年04月30日 京都市伏見区 伏見稲荷大社(全国約3万稲荷神社の総本宮)
稲荷山で
火災
2015年04月30日 茨城県ひたちなか市 勝倉神社 拝殿や外塀の屋根の
銅板約240キロ
盗難 同様の被害 11件
2015年05月01日 茨城県水戸市 春日香取神社 屋根の銅板65枚
盗難
2015年05月01日 山形県寒河江市 慈恩寺 本堂(重文)
油のような液体がまかれる
2015年05月01日 山形県鶴岡市 出羽三山神社 羽黒山五重塔(国宝)
油のような液体がまかれる
2015年05月01日 山形県山形市 立石寺
油のような液体がまかれる
2015年05月07日 千葉県鋸南町 鋸山にある日本寺 参道脇の聖徳太子の
石像破壊
2015年05月08日 東京都港区 心光院 表門の柱と扉部分に油がかけられる
アメリカ在住の帰化韓国人に逮捕状
05月09日までに被害は16都府県45件に拡大
極めて計画的で大規模な朝鮮人に依るテロ活動の疑い
2015年05月12日 東京都港区新橋 烏森神社
火災
2015年05月18日 東京都港区 光明寺 納骨堂の床
油のような液体がまかれる
2015年06月03日 倉敷市下庄 宝福寺 車庫
全焼
2015年07月26日 千葉市中央区 西千葉稲荷大明神
のぼりが焼かれる
<参考>
神社・仏閣・文化財の放火・破壊・盗難まとめ・【1987年以降】
https://sites.google.com/site/kasaimatome/
神社・仏閣・文化財の放火・破壊・盗難まとめ 【2014年版】
http://brief-comment.com/blog/arson/42170/
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zZSAa7_WAEgc.kooLTuPvCKzk&hl=ja
異常である!
>
香取神宮の事件について建造物損壊容疑で、
米国に住む日本国籍の50代の男の逮捕状を取り、
9月には、旅券返納命令を出している。
この男は朝鮮半島系帰化人である。
おまわりさん、こいつですwww
↓
相変わらず
マスゴミは在日犯罪には隠蔽傾向があって、
逮捕状も出ているにも関わらず日本国籍とだけしか報じないが、
奴は帰化した
朝鮮人であることはネットでは周知の事実だ。
この帰化朝鮮人は
日本インターコープ宣教会(INTERCP japan )と名乗る、
キリスト教系宗教団体の信者で、朝鮮日報の記事によればこの団体は、
優越的、征服的、排他的、一方的、誇示的、競争的な団体で、
キリスト教以外の文化や文化財否定する過激団体、だそうである。
神社仏閣への油かけは穢れた日本の魂を浄化することが目的で、
全国200か所以上でその行為をおこなったと金昌秀自信が講演の中で語ったそうだ。
大きなお世話だ、チョンごときに日本文化の魂を穢してほしくないわwww
神社仏閣油かけ事件 男は元在日韓国人
1979年に日本に帰化・過激活動で知られる韓国系キリスト教団体幹部
売国マスゴミも最近では、半島系犯罪者の名前を本名で報道するようになってきた。
朝日新聞だけが頑なに在日の通名報道に固執しているのが目立っている。
しかし神社仏閣破壊事件は結果的に
半島系民族の犯行であることが多い。
こういった犯罪をすべて特定の民族の仕業にするのは軽率だろうが、
現実に報道されただけの事実からしても、特定民族の犯行の疑いは強い。
特に
朝鮮民族の日本への異常な執着は報道数だけでも断トツである。
軽率に犯罪を誰かのせいにしてはいけないのはわかる。
わかるが、やはり状況証拠(
放火)や実際に逮捕された民族から推定すれば、
まずいつもの
反日敵国の連中が犯行の大半を占めると思うのは間違いか❓
例えば・・・
【日韓】壱岐・安国寺の寺宝は「韓国の国宝」になっていた!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1128772214/
【日韓】日本から盗まれた高麗仏画は今…[05/10/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128775896/
【日韓】韓国人が日本の文化財を窃盗
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1097688344/
【日韓】仏画の掛け軸を盗み韓国で売却、韓国人男で起訴
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1097672339/
【日韓】韓国検察、盗難仏画の捜査を放棄
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1111165457/
【日韓】文化財が盗まれても犯人が韓国籍ならマスコミは沈黙
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1129823243/
【奈良】法隆寺で国宝・西室の格子壊され、文殊菩薩像盗まれる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1139118999/
【対馬】経典170巻盗まれる 対馬の西福寺、長崎県文化財も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138267687/
【韓国】盗難文化財を買入れ、堂々と展示[10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161221879/l50
【日韓】日本の重要文化財47点を盗んだ一党が検察。韓国政府は行方不明と。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004101424038
【韓国】「愛国者?」日本の寺院から文化財盗んだ窃盗団逮捕。
韓国政府は返す義務なしと。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/13/20041013000087.html
【地域】「宝の島」対馬で文化財が次々に窃盗被害
…韓国に流出、闇取引される可能性も 防犯体勢整わず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352513940/
【韓国】対馬の窃盗文化財は海外?壱岐市で盗まれた「大般若経」は翌年、
酷似物が韓国で国宝となり日本が韓国政府に調査依頼も反応なし
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1353846047/
日本の寺から盗まれた重要文化財を韓国在住のジャーナリストが追跡
~菅野朋子著「韓国窃盗ビジネスを追え」[11/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353499630/
【国際条約違反】韓国が靖国放火犯の引き渡し拒否!
日韓犯罪人引き渡し条約を無視・支那「この結果を歓迎する」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4922.html
盗難文化財
http://kanagawabunnkaken.web.fc2.com/index.files/topics/tonan.html
靖国神社の柱に放火する南朝鮮人観光客
南朝鮮観光客の間では神社・仏閣に火を当てながら撮る
記念写真が流行しているそうで、 もし延焼してしまったら、
「また日本の歴史が減った」と喜ぶそうだ。
そこで・・・
やはりここまで深刻化してきているのにマスゴミは例によって
報道はしても事件の因果関係が在日逮捕の場合は沈黙する。
だからネット情報収集者以外は殆どこの事件の多さを知らない。
ちなみに平成24年度の神社仏閣への
窃盗犯認知件数は
7,107件、
そのうち
「侵入窃盗」は2,072件発生しているそうだ。
現在までの事件を合計すれば、10万件以上に上っているのではないだろうか?
↓
https://sites.google.com/site/kasaimatome/
これをこのまま放置しておけば、さらに被害は拡大していくことは間違いない。
そこでいくつかの対策案を考えてみた。まず神社仏閣内に参拝時間外に訪問、
または無断侵入する外来者を探知機でとらえる
通報システムを設置する。
↓
侵入者検知通報システム
侵入者検知通報装置が開発されした
センサユニットを、監視したい箇所に設置し、
センサユニットが人の動きを検知すると携帯
電話・パソコンのメールなどに
自動的に連絡するシステムである。
http://www.d3.dion.ne.jp/~ifaki/ids.htm
ICタグ埋め込み追跡システム
現在直径4mm程度の超小型ICタグが開発されており、
仏像の見えない部分(内刳内等)や仏像修理時にICタグを埋め込み、
ネットワークを使って、安置状況、盗難時の追跡を行なうことが可能。
シート状のICタグは、東京都港区、川崎市、江刺市、浜松市など多くの図書館の蔵書管理などに利用されているそうだ。
↓
http://kanagawabunnkaken.web.fc2.com/index.files/topics/tonan3.html
また監視カメラも初期投資費用が高いから経済的に厳しいところは難しい。
しかし調べたらレンタルタイプの監視カメラもあるから利用してみるのもよい。
↓
神社仏閣・国宝・文化財 向けネットワークカメラソリューション
http://www2.elecom.co.jp/security-camera/solution/nwcam_shrines_temples/
ただし管理者が常駐していない神社仏閣の場合は、警報装置以外に、
警察の巡回も依頼すれど常駐はできないので、
警備会社の警備員の常駐または、
巡回があればいよいが経費の問題がでてくる。 そうなると自警団的な対応、
地元の
自治会、青年団、氏子などが交代で見張りする以外方法はない。
古き良き時代の日本人の感性もなくなりつつある、
こうなったら、神社仏閣も自衛措置を講ずるしかないな・・・