外務省は「河野談話」を撤回していた!?
2018年04月01日
西村幸祐@kohyu1952
杉田水脈議員の質疑で、外務省が河野談話を撤回!
こんな重要なことを、なぜ、メディアは報道しないのか?
3月28日の外衆議員務委員会の質疑は、27日の森友騒動佐竹元国税庁長官の証人喚問より、遥かに重大で報道すべき内容だ。
https://www.facebook.com/kohyu.nishimura/videos/10209351314140064/?t=122
https://twitter.com/miosugita/status/978878745854521344
<参考>
慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E9%96%A2%E4%BF%82%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E7%B5%90%E6%9E%9C%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B2%B3%E9%87%8E%E5%86%85%E9%96%A3%E5%AE%98%E6%88%BF%E9%95%B7%E5%AE%98%E8%AB%87%E8%A9%B1
<参考記事>
杉山外務審議官の発言要旨
慰安婦強制連行に関する国連女子差別撤廃委
産経ニュース 2016.2.17
http://www.sankei.com/politics/news/160217/plt1602170005-n1.html
国連女子差別撤廃委員会で「慰安婦の強制連行・性奴隷」
の事実は確認できなかったと発表する杉山晋輔外務審議官
河野談話は既に政府により・・・
否定されていた!
確かに杉田水脈議員の質問、外務省鯰大臣参事官の答弁では、
ハッキリと慰安婦強制連行を認めた河野談話を否定しているな・・・
いわゆる「慰安婦問題」はすべて根拠も証拠もない事実無根の「問題」である。
1993年(平成5年)8月4日、「従軍」慰安婦問題が日韓外交問題化したとき、
宮沢内閣当時官房長官だった河野洋平が慰安婦問題について発表した「河野談話」は、
閣議決定も国会採決もされていない河野洋平の個人的な談話にすぎない。
これが根拠となり、朝日新聞の捏造報道とともに20年以上も放置され、
日本はシナ朝鮮はもとよりアメリカや国連でも批難されてきたのだ。
いわば朝日新聞と河野談話によって日本国民は世界の恥さらしにされたのだ。
第二次安倍内閣で河野談話の検証を行い実質上「談話」の否定はされたが、
政府・外務省は検証作業の結果を大々的に世界に情報発信していないし、
首相自身が就任時に河野談話・さらに村山談話を受け継ぐと明言している。
今回の改憲案と同じくなぜこんな矛盾に満ちたことをするのだろうか?
まあこれが筋道を通せない政治戦術というやり方なのかもしれないが、
あまりにも反日派や売国派に「忖度」し過ぎではないのか?
もっとも朝日新聞が慰安婦報道の嘘を認めた2014年の時点で、
戦時慰安婦の強制連行&「性」奴隷というデマが完全に立証されたのだ。
日本は南朝鮮はもちろん、どこからも慰安婦問題で文句いわれる筋はない。
ただし朝日新聞英字版はまったくこれには触れていない。
朝日の英字新聞を読む外国人には慰安婦捏造の事実は知らされていない。
<参考>
朝日新聞の慰安婦報道問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%81%AE%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E5%A0%B1%E9%81%93%E5%95%8F%E9%A1%8C
慰安婦問題には一切の反省もおわびも必要ない!
しかし南朝鮮は今だに慰安婦問題に謝罪や賠償を求めているが、
この最大に原因は2015年末の安倍首相の日韓合意であると私は思っている。
外交戦術として評価する向きもあるが、慰安婦問題の大失策だと思っている。
<参考エントリ>
安倍外交、韓国に大敗北、結果的に安倍は慰安婦強制連行と「性」奴隷を認めた
http://ryotaroneko.ti-da.net/e8251420.html
日韓合意は慰安婦問題に終止符を打つという目的ではあったが、
これによって日本軍慰安婦が強制連行され性奴隷にされたかの印象を、
世界中に発信されてしまったのである。無論誤解を解く努力を政府はしていない。
さらにそして、上述したように、政府が河野談話検証作業結果とともに、
朝日新聞の捏造報道を認めたことを声を大にして世界に発信してこなかった。
日本政府の情宣活動がまったくと言っていいほど行われてこなかったのだ。
つまり慰安婦問題とは朝日新聞と売国左翼の捏造によるものだが、
これに対する日本政府、外務省の事なかれ主義が問題を拡大し、
取り返しのつかない世界規模の名誉棄損事態に発展したのである。
<参考>
クマラスワミ報告
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%9F%E5%A0%B1%E5%91%8A
クマラスワミBBAの述べた事はすべて否定されるべきである!
日本政府が慰安婦強制連行&性奴隷がなかったと公式見解を国会で認めた、
今回の重大なニュースを朝日など売国マスゴミが報道しないのは当然だろう。
朝日らの「宗主国」南朝鮮に都合の悪いことは「報道しない自由」は定番だから、
私はこれを別に驚かない。むしろ報道はされないだろうと思ってたからだ。
しかし問題は日本政府、外務省がきちんとHPや国会の場において、
慰安婦問題の本質について大きな声で公表してこなかったことである。
先にも述べたが、慰安婦問題の元凶はもちろん朝日新聞や吉田清治、
売国弁護士の福島みずほや戸塚悦郎らであることは言うまでもないが、
これを放置し無関心を装ってきた日本政府・外務省の怠慢の罪は大きい。
安倍政権になって初めて慰安婦問題の解決の糸口が、いろいろ問題はあるが、
なんとか見えてきて、やっと慰安婦問題に完全終止符を打つ政府公式見解が、
杉田水脈議員の質問で明らかになったのだから、政府も声を大にして言うべきである。
何度も繰り返すが・・・
日本国民の名誉や尊厳にはほとんど無関心なくせに・・・
シナや朝鮮には「忖度」する
売国奴の巣窟・外(害)務省は、
一度解体して職員再募集して
国益第一主義の職員だけで
新たに再出発すべきである!
杉田水脈議員の質疑で、外務省が河野談話を撤回!
こんな重要なことを、なぜ、メディアは報道しないのか?
3月28日の外衆議員務委員会の質疑は、27日の森友騒動佐竹元国税庁長官の証人喚問より、遥かに重大で報道すべき内容だ。
https://www.facebook.com/kohyu.nishimura/videos/10209351314140064/?t=122
https://twitter.com/miosugita/status/978878745854521344
<参考>
慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E9%96%A2%E4%BF%82%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E7%B5%90%E6%9E%9C%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B2%B3%E9%87%8E%E5%86%85%E9%96%A3%E5%AE%98%E6%88%BF%E9%95%B7%E5%AE%98%E8%AB%87%E8%A9%B1
<参考記事>
杉山外務審議官の発言要旨
慰安婦強制連行に関する国連女子差別撤廃委
産経ニュース 2016.2.17
http://www.sankei.com/politics/news/160217/plt1602170005-n1.html
国連女子差別撤廃委員会で「慰安婦の強制連行・性奴隷」
の事実は確認できなかったと発表する杉山晋輔外務審議官
河野談話は既に政府により・・・
否定されていた!
確かに杉田水脈議員の質問、外務省鯰大臣参事官の答弁では、
ハッキリと慰安婦強制連行を認めた河野談話を否定しているな・・・
いわゆる「慰安婦問題」はすべて根拠も証拠もない事実無根の「問題」である。
1993年(平成5年)8月4日、「従軍」慰安婦問題が日韓外交問題化したとき、
宮沢内閣当時官房長官だった河野洋平が慰安婦問題について発表した「河野談話」は、
閣議決定も国会採決もされていない河野洋平の個人的な談話にすぎない。
これが根拠となり、朝日新聞の捏造報道とともに20年以上も放置され、
日本はシナ朝鮮はもとよりアメリカや国連でも批難されてきたのだ。
いわば朝日新聞と河野談話によって日本国民は世界の恥さらしにされたのだ。
第二次安倍内閣で河野談話の検証を行い実質上「談話」の否定はされたが、
政府・外務省は検証作業の結果を大々的に世界に情報発信していないし、
首相自身が就任時に河野談話・さらに村山談話を受け継ぐと明言している。
今回の改憲案と同じくなぜこんな矛盾に満ちたことをするのだろうか?
まあこれが筋道を通せない政治戦術というやり方なのかもしれないが、
あまりにも反日派や売国派に「忖度」し過ぎではないのか?
もっとも朝日新聞が慰安婦報道の嘘を認めた2014年の時点で、
戦時慰安婦の強制連行&「性」奴隷というデマが完全に立証されたのだ。
日本は南朝鮮はもちろん、どこからも慰安婦問題で文句いわれる筋はない。
ただし朝日新聞英字版はまったくこれには触れていない。
朝日の英字新聞を読む外国人には慰安婦捏造の事実は知らされていない。
<参考>
朝日新聞の慰安婦報道問題
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%81%AE%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E5%A0%B1%E9%81%93%E5%95%8F%E9%A1%8C
慰安婦問題には一切の反省もおわびも必要ない!
しかし南朝鮮は今だに慰安婦問題に謝罪や賠償を求めているが、
この最大に原因は2015年末の安倍首相の日韓合意であると私は思っている。
外交戦術として評価する向きもあるが、慰安婦問題の大失策だと思っている。
<参考エントリ>
安倍外交、韓国に大敗北、結果的に安倍は慰安婦強制連行と「性」奴隷を認めた
http://ryotaroneko.ti-da.net/e8251420.html
日韓合意は慰安婦問題に終止符を打つという目的ではあったが、
これによって日本軍慰安婦が強制連行され性奴隷にされたかの印象を、
世界中に発信されてしまったのである。無論誤解を解く努力を政府はしていない。
さらにそして、上述したように、政府が河野談話検証作業結果とともに、
朝日新聞の捏造報道を認めたことを声を大にして世界に発信してこなかった。
日本政府の情宣活動がまったくと言っていいほど行われてこなかったのだ。
つまり慰安婦問題とは朝日新聞と売国左翼の捏造によるものだが、
これに対する日本政府、外務省の事なかれ主義が問題を拡大し、
取り返しのつかない世界規模の名誉棄損事態に発展したのである。
<参考>
クマラスワミ報告
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%9F%E5%A0%B1%E5%91%8A
クマラスワミBBAの述べた事はすべて否定されるべきである!
日本政府が慰安婦強制連行&性奴隷がなかったと公式見解を国会で認めた、
今回の重大なニュースを朝日など売国マスゴミが報道しないのは当然だろう。
朝日らの「宗主国」南朝鮮に都合の悪いことは「報道しない自由」は定番だから、
私はこれを別に驚かない。むしろ報道はされないだろうと思ってたからだ。
しかし問題は日本政府、外務省がきちんとHPや国会の場において、
慰安婦問題の本質について大きな声で公表してこなかったことである。
先にも述べたが、慰安婦問題の元凶はもちろん朝日新聞や吉田清治、
売国弁護士の福島みずほや戸塚悦郎らであることは言うまでもないが、
これを放置し無関心を装ってきた日本政府・外務省の怠慢の罪は大きい。
安倍政権になって初めて慰安婦問題の解決の糸口が、いろいろ問題はあるが、
なんとか見えてきて、やっと慰安婦問題に完全終止符を打つ政府公式見解が、
杉田水脈議員の質問で明らかになったのだから、政府も声を大にして言うべきである。
何度も繰り返すが・・・
日本国民の名誉や尊厳にはほとんど無関心なくせに・・・
シナや朝鮮には「忖度」する
売国奴の巣窟・外(害)務省は、
一度解体して職員再募集して
国益第一主義の職員だけで
新たに再出発すべきである!
Posted by トラネコ at 14:00│Comments(4)
│慰安婦問題
この記事へのコメント
「河野談話」が撤回されたと言う事は、これまでの政府の「公式見解」が根底から覆されたも同然です。
朝日がばら撒いてきた「慰安婦問題」が否定されたも同然ですし、崩壊したようなものです。
朝日の報道がこれで「フェイク」とされたようなものです(笑)
それにしてもこう言う「重要な話」は大抵、twitterやfacebookで明るみに出ますね。
それだけこの手の話は、マスコミの「スルーカ」炸裂なのです。
昨日も別エントリで申し上げましたが、同じ「女性議員」でも、蓮舫や辻元某の「鋭い追及」は大々的に取り上げても、杉田水脈議員の「正論で追及」は無かったも同然にされてしまうのです。
いやむしろ、このような事実こそ「拡散」ものだと思います。
朝日がばら撒いてきた「慰安婦問題」が否定されたも同然ですし、崩壊したようなものです。
朝日の報道がこれで「フェイク」とされたようなものです(笑)
それにしてもこう言う「重要な話」は大抵、twitterやfacebookで明るみに出ますね。
それだけこの手の話は、マスコミの「スルーカ」炸裂なのです。
昨日も別エントリで申し上げましたが、同じ「女性議員」でも、蓮舫や辻元某の「鋭い追及」は大々的に取り上げても、杉田水脈議員の「正論で追及」は無かったも同然にされてしまうのです。
いやむしろ、このような事実こそ「拡散」ものだと思います。
Posted by 成田あいる at 2018年04月02日 21:13
成田あいる様
同意です。
仰る通りです。
だからマスゴミなんか信用するに値しないのです。
そういう意味でも放送法第4条破棄は正解です。マスゴミはあれだけ放送法の規定に反対してきたくせに、いざ廃止になると競争相手が増える畏れ猛反対していますが、もう後の祭りですね。
同意です。
仰る通りです。
だからマスゴミなんか信用するに値しないのです。
そういう意味でも放送法第4条破棄は正解です。マスゴミはあれだけ放送法の規定に反対してきたくせに、いざ廃止になると競争相手が増える畏れ猛反対していますが、もう後の祭りですね。
Posted by トラネコ at 2018年04月02日 22:20
>>外務省解体再編
大いに賛成ですね、私に世代(S29生)では、外交官なんて、エリート中のエリートだと持って居ましたが、色々看て居ると、別に見識が広いわけでも無く、決断力も、人間的な容量も大した事が無いのに、開発途上国などでは、丸で、その国の王侯貴族の様なふるまいをして居ると聞いて、都度がっかりした覚えがあります。
中には、何でこんな低級な人間が、国を代表する外交官を出来るのだろう、と、訝しく思った事も、多かったですね、特に対北朝鮮では、何回も味わいましたし、対韓国問題で名前が上がったのは、杉山さんが初めてだった様な気がしますね。
戦後のGHQが定めた、プレスコードもえいきょうしているのかな、とは思いますが、モゥ70年以上経過している話で、色々日本いじめをして来たCDJ≪対日警戒派)の主要メンバーもこの世を去って居ますから、残存勢力は健在だと言う声も上がってきますが、往年の様な影響力はモゥ無いとおもいます。
安倍政権の最後になるかもしれない3期目の課題は、財務省、厚労省、文科省、そして、この外務省の行政改革である事は、論を俟たないと感じて居ます。
大いに賛成ですね、私に世代(S29生)では、外交官なんて、エリート中のエリートだと持って居ましたが、色々看て居ると、別に見識が広いわけでも無く、決断力も、人間的な容量も大した事が無いのに、開発途上国などでは、丸で、その国の王侯貴族の様なふるまいをして居ると聞いて、都度がっかりした覚えがあります。
中には、何でこんな低級な人間が、国を代表する外交官を出来るのだろう、と、訝しく思った事も、多かったですね、特に対北朝鮮では、何回も味わいましたし、対韓国問題で名前が上がったのは、杉山さんが初めてだった様な気がしますね。
戦後のGHQが定めた、プレスコードもえいきょうしているのかな、とは思いますが、モゥ70年以上経過している話で、色々日本いじめをして来たCDJ≪対日警戒派)の主要メンバーもこの世を去って居ますから、残存勢力は健在だと言う声も上がってきますが、往年の様な影響力はモゥ無いとおもいます。
安倍政権の最後になるかもしれない3期目の課題は、財務省、厚労省、文科省、そして、この外務省の行政改革である事は、論を俟たないと感じて居ます。
Posted by ナポレオン・ソロ at 2018年04月03日 10:52
ナポレオン・ソロ様
同意です。
元々明治政府の外務省も、語学ができるというだけで洋行帰りを職員に採用していた経緯があり、そのうち職員同士の子女の結婚で外務省が身内の「同族村」になっていったようです。だから外務省は面倒なことはせずに、保身に徹して国益よりも省益を重視する、いわゆる私的利権団体化したのでしょう。この体質が現在もさらに強固な利権団体になって、平気で売国するシナ朝鮮の走狗になっているのです。だから外務省には自浄能力はないと私は思っていますので、一度解体して再編すべきだというのです。まあこれも現状では不可能に近いでしょうけどね・・・
同意です。
元々明治政府の外務省も、語学ができるというだけで洋行帰りを職員に採用していた経緯があり、そのうち職員同士の子女の結婚で外務省が身内の「同族村」になっていったようです。だから外務省は面倒なことはせずに、保身に徹して国益よりも省益を重視する、いわゆる私的利権団体化したのでしょう。この体質が現在もさらに強固な利権団体になって、平気で売国するシナ朝鮮の走狗になっているのです。だから外務省には自浄能力はないと私は思っていますので、一度解体して再編すべきだというのです。まあこれも現状では不可能に近いでしょうけどね・・・
Posted by トラネコ at 2018年04月04日 11:03