てぃーだブログ › トラネコ日記 › 政治 › マンガ脳のアホミンス

マンガ脳のアホミンス

2009年08月14日

【09衆院選】民主、「国連警察隊」創設を検討 沖縄に本部誘致も

民主党が国連による国際紛争への対処策として、軍民の専門家を個人単位で募る「国際緊急警察隊」(仮称)の創設を検討していることが10日、分かった。政権獲得後、国連に設置を働きかけていく。
民主党が掲げる「対等な日米同盟」と「国連重視」を国内外にアピールする構想で、沖縄の在日米軍基地の縮小と並行して、国際緊急警察隊の本部と訓練施設を沖縄に誘致することも検討する。

この構想は、衆院選マニフェストとは別に鳩山代表が幹事長時代の今年2月、安保政策担当者に作成を指示し、7月下旬にまとめた政策原案に盛り込まれた。作成には、山口壮「次の内閣」防衛副担当のほか、党内リベラル派の平岡秀夫、現実路線の長島昭久の両前衆院議員が携わった。

政策原案は、基本理念として「平和をつくる戦略的発想」と「過度の対米依存からの脱却」を掲げた。国際緊急警察隊は、個人の意思で集まった各国の文民、警察、軍人、司法、緊急支援などの専門家で構成し、国連の下で国際紛争の初期段階に投入する
国際緊急警察隊は、国連決議によって派遣されるため、「日本の主権の行使にあたらない」として、他国部隊と同様の武器使用権限を認める。また、PKOに参加するための国内組織「国連待機即応部隊」を新設し、それまでの間は暫定的に自衛隊派遣も認めるとした。
<後略>

産経新聞ニュース 2009.8.11 01:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090811/elc0908110111000-n1.htm




「坊主」様のコメントにあったので、読んでみたら、おいおい、マジかよwww
これってマンガに出てきそうな発想だと思うのだが、
真面目にこんな非現実的なこと考えているとしたら、
政治家やるより、マンガの原作者でもやったら?

いくら私が政治の素人でもこれがいかにアフォ~w、
なのかこれから突っ込みいれますね♪
とは言っても私にはわからないことが多すぎるので疑問突っ込みといくか・・・



個人単位で募集ってなあ、ボランティアじゃないんだぞw
それとも何か?まさか国連傭兵部隊を作るンか???

国連警察部隊って、警察なんだな?
軍隊ではなく警察なんだな?
基本的に指揮権は国連なんだろうが、
実際にはどこかの国の誰かが指揮するわけだ。
しかもまぜこぜの集団を初期段階とは言っても、
紛争地帯に投入するなら、数十人どころじゃあいだろう。
まあ最低でも数百人は必要だろうな。
まさか数千とか数万の師団、旅団編成なのか?
これをいつの段階でどのような指揮系統で部隊編成するのだろう。

それと紛争初期段階ってどういう状況をいうのだろうか?
そして紛争つまり戦争状態の地域に軍隊相手に「警察」って有効なの?

警察は逮捕権があるんだが、紛争地帯という「人殺し地帯で、
戦闘中の両軍の兵士を逮捕するのか?
それとも指揮官クラスの人間を逮捕するのか?
罪状は「殺人罪」か「殺人未遂罪」か?
相手が拒否したら、ていうか、するに決まっているんだが、
拒否したら戦闘になって応戦できる装備を「警察」が持つのか?


大体さあ、軍隊に対して警察ってどの程度の抑止力があるのか?
正規軍でなくともアルカイーダとかヒズボラとかの民兵組織も、
無反動砲や軽戦車くらい持ってるけど、
まさか、携行武器が自動小銃とピストル一丁じゃあないよね?
自動誘導の対戦車砲とかガトリング・ガンくらいは持つンでしょうな?
戦車とは言わないけど、ストライカー8輪装甲車くらいは持ってないとダメじゃない?
でもこうなったら立派な軍隊だけど・・・
だったら従来どおりのPKFでいいんじゃない?

実践投入の実績のあるPKFで都合の悪いこととは何なんだろうか?
国連警察隊がPKFより何が優れており、
どんなメリットがあるのか?



各国から集まってきた隊員のアイデンティをどのように設定するのだろうか?
PKF部隊(国連平和維持軍)国連指揮下にあっても、
基本的に各国軍隊ごとの行動
である。
それぞれが自国の軍隊として、自国の指揮官のもとに、自国語で、
自国の誇りをもって国際貢献するというわかり易い構造があるが、
この国連警察隊なるものはどうなんだろう?


傭兵部隊ならフランス外人部隊が有名だが、
あそこも隊員は各国まぜこぜのミックスミリタリーではあるが、
フランス軍の指揮下に入り、フランス語を共通語としたナショナルアイデンティティを
どこの国から来た人間であれ、厳しく徹底させられる。

世界各国から集まった「傭兵」をまとめるためには一定の価値基準設定が必要だ。
これがないと意思疎通はもちろんだが、部隊行動に支障がでると思うのだが・・・

これがよくわからないなあ・・・



沖縄に訓練基地を作るってなあ、頭悪いんじゃないのお?
訓練基地となると当然「軍事」演習もあれば、演習場も必用だし、
さらには大量の武器、弾薬、軍用車両などが沖縄に持ち込まれるだろう。
これじゃあ今の米軍基地と変わらんじゃないか、違うかい?
今でも北部演習場で流れ弾云々で騒いでいるんだぞw

国連傭兵部隊なら沖縄県民は納得するのか?

民主党案でも「武器のない平和な島」にはならんけどなqqqqqqq

米軍の軽犯罪にもヒステリックに大騒ぎする沖縄県民は、
各国まぜこぜのどんな変態がいるかもわからない、
しかも名ばかりの警察部隊という傭兵部隊の駐屯のほうが、
むしろ犯罪多発の危険性が高いと考えないだろうか?
一国の軍隊の統率力より総花的な国連軍のほうが、
規律は甘くなるような気がするのだがな・・・・

しかも犯罪犯した場合、今の日米地位協定ですら不満の多い中、
国連軍となると、米軍以上に難しくないのだろうか?
このあたりの条約をどのような形で締結するのか?

また国際緊急警察隊の本部も沖縄に設置となると、
もしかしてアルカイーダみたいな国際テロリスト集団や民兵組織の、
テロの標的になる可能性も出てこないか?
実際にPKFはアフガンでも旧ユーゴでも民兵組織に攻撃を受けている。
これが民主党の沖縄案のような国際都市化し、ビザなし渡航が可能になれば、
テロリストも自由に沖縄入りできると思うのだが・・・・



過度の対米依存」、「対等な日米同盟」ってきいてあきれるわW
日米の対等な同盟関係をつくるのに
一番反対しているのが、
民主党以下全野党と公明じゃないかwww



対等な同盟関係は基本的に現在の片務的関係から相互的関係にすることである。
もっともおおきな問題は、集団的自衛権の確立である。
自衛隊を国軍に昇格させ、戦える軍隊に法整備しなおさない限り、
絶対に対等な日米同盟などできるわけがないじゃないか。
基本的に日本を戦争のできる国にしないかぎり、
日本の国際的地位もいまのままの「世界のお財布」で終わりである。


基本的に私は国連不要とはいわないまでも、国連役立たず論者である。
何回もブログで書いているが、国連は世界各地の紛争解決に殆ど無力である。
また戦争抑止もまったく役に立たない。

国連の構造自体が世界平和を志向するように出来ていない。
国連の平和維持活動などは、
安保理常任理事国の利害が存在しない一部の地域でしか機能しない。
スーダンのダルフールの人権弾圧と中狂の石油利権に絡んだ武器輸出ですら、
世界中の非難轟々でもなんら解決しないではないか。

世界でもっとも後進性のある軍事独裁国家が、
安保理常任理事国だから終わっている。
21世紀の人権弾圧の世界的権威中狂が安保理常任理事国やってたら、
チベットも東トルキスタンもいつまでも植民地のまま民族浄化され、
いずれはこの世から消滅させられるだろう。また中狂はそれを狙っている。

そんな中狂のいる国連を重視?????って笑わせるなwwwww
それが民主党政権になったら何でもかんでも中狂さまさまになるのだ。

民主党の国連構想は「脳みそにお花畑」である。



「すべての日本人に捧ぐ」
http://www.youtube.com/watch?v=yPcL0QgE1Yk&feature=PlayList&p=8D8EDA545107C442&playnext=1&playnext_from=PL&index=57
↑の「大地讃頌」はとても良い曲です。

NHKの受信料解約祭り実施中♪
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/nhk2.html

民主党政権は日本の終焉!
「民主党の正体」
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html



同じカテゴリー(政治)の記事

Posted by トラネコ at 00:00│Comments(5)政治
この記事へのコメント
こんにちは。

「国連緊急警察隊」とりあげていただき、ありがとうございます。

》マンガ脳
これって、ミンス支持者が散々麻生氏に対して使ってきた言葉ですよねw
さすがブーメラン党と言われているだけのことはあるw

マンガと言えば、この国連緊急警察隊妄想を知って思いおこしたのは、かわぐちかいじ氏の「沈黙の艦隊」です。
沈黙の艦隊の場合は、核(核のブラフ)による戦争抑止力だった分、よっぽど現実味がありますよね。
マンガにも劣る鳩山由紀夫って…ww

それにしても、こういうおかしな発言を取り上げず、擁護を繰り返すマスコミはホント日本の癌ですね。
Posted by 坊主 at 2009年08月14日 07:57
坊主様
ブログネタ提供いただき感謝です!
かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」は全巻読みましたが、面白かったですね。
原潜が独立国宣言してアメリカ第7艦隊全滅、NYに艦長単身で乗り込むなんて、荒唐無稽ながらわくわくしていた自分を思い出します。
あくまでマンガの世界ですね。
ミンスのアホ議員の脳みそもファンタジーで政治やってるんですから、国民にはたまりませんわwww
でもマスゴミの世論調査ではこのファンタジー政党に人気が高いんですから、
日本はもう・・・・
Posted by トラネコ at 2009年08月14日 08:07
おはようございます~。

かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」、面白そうですね。
今度探してきて読んでみます♪
Posted by ねここねこ at 2009年08月14日 10:35
こんにちは

国連の改革のほうが先だと思うのですがね。
個人的には国連はいったんなくして新しい機構を作ったほうがいいと思いますが。

他の国から馬鹿にされなければいいのですが、民主党が勝てば鳩山さんは日本国の代表ですから日本が馬鹿にされます。と言うことは私も馬鹿にされるわけで。

麻生さんとの党首討論を見ても、後半何を言っているかわからなかった鳩山さんは町内会長ぐらいが適当ではないでしょうか。
Posted by 人形焼 at 2009年08月14日 18:37
ねここねこ様
「沈黙の艦隊」は軍オタ系と政治系の人には結構面白いだろうと思います。


人形焼様
コメントどうも。
私もそう思います。国連改革ってだいぶ前から言われてませんでしたか?
結構無駄な職員数が多く、無駄遣いが多いとかで・・・

友愛小僧の鳩山が国連本会議場で「世界の中心で友愛を叫びたい!」って、
いまからわくわくしているんでしょうね。いやはや日本の恥というか、終わりの気配が・・・
Posted by トラネコ at 2009年08月15日 07:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。