てぃーだブログ › トラネコ日記 › 政治 › 社会 › 朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」

朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」

2018年09月14日

この政党は保守か革新か 揺らぐ「常識」、若者のリアル
気温35度の土曜日。額から汗を垂らしながらビラを配る年長世代を、若者たちが軽い身のこなしでひらりと避ける。見ていて、いたたまれない気持ちになる。

「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる東京・巣鴨の駅頭で、改憲に反対する活動に立ち会った。若者グループSEALDsに影響を受けて結成した主に60代以上の人たちで、その名もOLDs(オールズ)。

街頭に立つのは170日を超えたが、「若者で署名するのは1万人に1人」と大学名誉教授の高橋正明さん(73)は言う。今の政権でいいんですかと呼びかけると「いいでーす」と答える。「安倍さんをいじめないで」と言った人もいた。


朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」



メンバーが若かりし頃、世界で若者が反政府デモをしていた。だが今、若い世代の政権与党への支持は高い。昨年の総選挙の出口調査で比例区の自民党に投票した人は60代で29%だったが、20代は47%に上った。

教育のせいなのか。周囲から浮くのを恐れるのか。50代の記者も加わって議論したが、答えは出ない。無知や無関心が理由の一つではという声もある。なら、いわゆる意識高い系はどう考えているのだろう。

中立的な立場で若者の政治参加を促しているグループの会合で聞いてみた。
「政権支持イコール保守化ではないのでは」と学習院大2年の男子学生は言いつつ、
こう続けた。

「野党を選ぶリスクを避けて現状維持を望むのは確かです」

多感な頃、政権交代と東日本大震災を経験した。
大人たちの民主党政権への評価と比べると、安倍政権は大きな失点がないように見える。就職も好調だから交代を求める理由がない。

大学に入って政治に興味を持ったという東京学芸大3年の女子学生は、自分をリベラルだと考える。LGBTの権利擁護や女性差別撤廃に強く賛同する。その上で、昨年の総選挙で投票したのは自民党だった。
朝日新聞 2018年9月6日
https://www.youtube.com/watch?v=RsABMDuV5BM


朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」



>(若者が安倍政権支持するのは)教育のせいなのか。周囲から浮くのを恐れるのか。
 50代の記者も加わって議論したが、答えは出ない。無知や無関心が
 理由の一つではという声もある。なら、いわゆる意識高い系は
 どう考えているのだろう。


朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」



 こいつら真剣にバカだな(唖然)

 若者が安倍政権支持なのは野党がバカだからだ!
 安倍政権が強いのではなく野党が弱すぎなのだ!
 一般国民以下の見識・知性しかない愚鈍だからだ!


 それ以外の理由は全くない!

<参考記事>
安倍内閣支持41%、不支持を逆転
時事ドットコム 2018/09/14
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091400763


朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」

          立民・共産・自由・社民・国民のバカ揃い、
          オールサヨク全部足してもたった9.3%(笑)
          こんな極小政党が国民政党といえるのか?




大人たちの民主党政権への評価と比べると、
 安倍政権は大きな失点がないように見える。
 就職も好調だから交代を求める理由がない。

安倍政権が大きな失点がないのではなく
民主党政権が単にバカ過ぎただけである!


私に言わせれば安倍政権の労働移民政策や外国人国籍取得条件の緩和など、
実に「大きな失点」になるべき政策はあるのだが、バカ野党はそれを指摘しない。
日本の国益など何も考えていないバカ野党だけのことはある(笑)

攻めるべき安倍政権の失点すら攻めないのがバカ野党である。
だから安倍政権は「一強」なのだ、「大人たちの民主党政権評価」が誤っているだけ、
否、必然的にそうならざるを得ないのだ。だって他に代替人材がいないんだもの(笑)


朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」



こんなバカな大人に支えられているのが立憲民主党や共産党である。
或いは自由党や社民党である。こいつらの支持率すべて足しても
自民党の3割にも満たない理由は何故かを考えた方がいいと思うぞ。

こいつらの支持者ってのは、地震が来ても、水害が来ても、台風が来ても・・・
すべてアベガー~♪言ってりゃ政治批判だと信じる低能しかいない。
地震兵器とか気象兵器があると信じるカルトばかりである(笑)

それに・・・

私はバカ野党どもは国家・国民の繁栄や幸福など考えていないと思う。
ひたすら己の保身と高額な議員報酬と利権にしがみついているだけの、
国民の税金のぬくもりを求めるだけのダニみたいな連中だと考えている。


朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」

            バカ野党支持者の知性のレベル(笑)




しかし本当に朝日新聞は真髄からバカとしかいいようがない。
そしてこのバカ新聞を熱心に愛読しているのが団塊世代の3割といわれる、
学生時代から半世紀も何も学ばず「反政府」がカッコいいと信じてきた低能どもだ。

この老害どもには「反政府」、「反権力」の意味がわかってないのだろう。
巨大権力に立ち向かうカッコよさ、自己陶酔感と安っぽいヒロイズムだけで、
第四権力や中華帝国の巨大な「力」には一切の批判がないのが特徴だw。

昔は一般に若者が左翼で年配者が保守を支持していたのである。
最近では逆に50代~60代後半の団塊世代は立憲民主とか民進だが、
20代から30代の若者世代は自民党政権を支持する傾向がでている。

まあ考えようによっては、団塊3割バカの反政府や反自民党政権から、
若者の反政府や反権力とは反メディアや反第四権力に移行したってことか?
それなら今でも若者は反権力といえるだろう。


朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」

           「安倍政治を許さない」つったってさあ、
           国民の大多数が支持してんだよな(笑)
           死にかけGGY、BBAが許さないだけw




この傾向をいろいろな方面から分析しているが、私の見方は実に単純である。

 インターネットの普及が今も昔もバカのままである旧社会党系の立憲民主党、
  国民党、社民党、そして日本共産党の愚かさをリアルタイムに暴露している。
  さらにマスゴミの偏向&捏造報道に国民が騙されなくなりつつある

 ●団塊世代の頃流行った共産主義思想が既に過去のものになってしまい、
  反政府や左翼がカッコいいなどと思う若者層が消滅してしまった。

 ●旧社会党系の末裔のバカ政党が、以前にもましてもっとバカになった。
  それが一度やらせてみたアノ民主党政権で無能が証明されてしまい、
  政権担当能力のある政党は自民党だけという現実が国民の認識になった。



朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」



若い世代は団塊世代と異なり、かつてのような特殊な思想背景がない。
団塊バカが十代の頃は社会・共産主義にロマンがあった時代で、
もしかしたらマルクス爺さんのいうようなユートピアが来るのかも?という夢があった。

あの時代共産主義が一種の宗教的ロマンが社会を覆っていた事が、
現実感はないが若者特有の理想に邁進する新鮮なエネルギーにつながり、
自民党保守政権=資本主義=悪を打倒を正当化する思想背景になったのだ。

しかし連合赤軍事件から旧ソ連崩壊が続いてからは共産主義とは、
決して理想でもユートピアでもなく、まして人権尊重、自由の民主主義ですらない、
共産主義は恐怖に満ちた悪魔思想であったことが証明されてしまったのだ。

そして旧社会主義国家は次々と崩壊していき、シナでさえ資本主義に転換した。
反対に、日本も世界も悪とされた資本主義はどんどん繁栄していったのである。

今では社会・共産主義政党の独裁国家はシナと数か国しか残っていない。

もちろん資本主義にも問題はあれど、資本主義を採用した国家体制は、
社会主義国家より遙かに生活も福祉もすべてが優れていたことが証明された。

日本共産党でさえ、社会(共産)主義革命など大ぴらには言えなくなった。


朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」

           社会・共産主義で人類を恐怖と地獄の
           どん底におとしいれた悪魔の化身ども。
           こいつらと比べればヒトラーなど可愛い。




逆に自民党がそれほど良いわけではないが、かつての宮沢政権や橋本政権、
小渕政権、福田政権
などより、安倍政権はるかにマトモな政権になっている。
この点でも安倍政権は批判も不満もあれど左巻き野党の億倍マシといえる。

もちろん、私も何度も批判しているが安倍政権が素晴らしいのでは決してない。
しかしでは自民党以外に、安倍晋三以外にだれが政権担当に適任なのか?
それに明確な答え、代替案がない以上安倍自民党しか政権担当者はいないのだ。

間接民主制、議会制民主主義政治、政党政治とは今あるベターな選択肢を、
有権者が選挙で選ぶという方式では、消去法で自民党しか残らないのである。
そして何度も言うように、民主政治は国民の政治民度に比例するのである。


朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」


朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」

           共産党がいかに嘘と詭弁を弄してきたか
           その発言の歴史を見れば一目瞭然だ。




「野党を選ぶリスクを避けて現状維持を望むのは確かです」
これがすべての回答だな。
安倍政権で実際に景気も回復し就職率も上がっているなら、
アノ民主党の残滓をわざわざ政権に選ぶ危険を犯す必要はない。

「野党を選ぶリスク」は既にあの悪夢の民主党政権で十二分に証明された。
立憲民主党などはその末裔であり、まったく何の進歩も向上もしていない。
それをボケ老害は見えないが、若者は冷静に見ているのである。

それと私の邪推だが立憲民主党や自由党は政治を利用して、
売国と高給と利権を貪るだけの議員しかいないように思う。
真面目に日本や日本国民の幸福など考えていないと断言する!


朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」



一方成人後何の社会勉強も政治学習もしてこなかった団塊3割バカは、
自分たちがデモやっていた半世紀前と社会が変化している事さえ自覚がなく、
今もひたすら政権の誹謗をすることが政治だと信じている。

こういうタイプの人間をアナクロニズム(時代錯誤)という。
その典型が今も社会主義革命が必然と信じる日本共産党である。
社民党に至っては時代錯誤以前の知的障害の愚鈍そのものである。

立憲民主党はバカとゲス野郎が入り混じった人間のクズ集団である。
こいつらは利権と税金を私物化し食い物にすることが目的であり、
政治家ですらない、私がよくいう政治屋なのである。

ただし我々が注意しなければならない事がある。

共産主義は過去のものだが、この亜流が形を変えてリベラル派とか、
反戦平和、弱者の人権、少数派の権利、慰安婦問題、在日問題・・・など、
表向きのキレイ事を掲げて存続しているのがバカ野党や売国メディアである。



朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」

       情弱受けする下らないパフォーマンスには熱心なバカ野党


朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」

         定年になってやることがない団塊の3割バカ



  立憲民主党、社民党、共産党、自由党、民民党、
  お前らせいぜいバカやって、
  安倍一強に貢献してろ(笑)



朝日新聞「何故若者は安倍支持?」 若者「野党がバカだからw」









同じカテゴリー(政治)の記事

Posted by トラネコ at 00:00│Comments(8)政治社会
この記事へのコメント
 >こいつら真剣にバカだな

 >安倍政権は批判も不満もあれど左巻き野党の億倍マシ

 パヨクは「ベストよりベターを選ぶ」と言う民主主義の鉄則を永遠に理解できないでしょうね。だから「安倍政権の独裁政治」と言う噴飯ものの妄想を平気で口にするのでしょう。
 奴らは「独裁」の意味すら理解できないのですから。
Posted by KOBA at 2018年09月14日 04:06
KOBA様
同意です。
民主主義はすべて妥協の産物だという常識がバカサヨクにはわからないんですね。こいつらは日共を筆頭に原則論、理想論、all or naothing、何が何でも反対一筋・・・これじゃあ話し合いは成立しないし、議論する意味はないですね。という事はバカ野党には民主主義が何かを理解していないってことですね。
Posted by トラネコトラネコ at 2018年09月14日 21:17
トラネコ様やKOBA様のおっしゃってることに、全面的に同意です。
ぼくは、無条件に自民党政権に白紙委任することはできませんが、左翼野党のでたらめぶりを見ますと、『消去法』で自民党を選択せざるを得ないんですね。
左翼野党は、たしかに「売国一筋」です。
それに、60歳以上で、左翼活動なさって人、、、、
いい年をして馬っ鹿じゃないでしょうか!
たぶん、昔は左翼学生運動をやってて、今もその気分が抜けない人なんでしょうね。無駄に年取ったというしかないですね。
 ぼくも大学生のころは、かなり「ちゃらちゃら」してたかも知れませんが『左翼病』に罹ったことだけはないです。
 まあ、その点は、幸せでしたね。
しかし、今の青年に『左翼』など、めったにいませんよ。
 『共産党』や『立憲民主党』に「青年部」など、無いはずです。
 老人左翼の「オ-ルズ」など、そのうち、街頭デモ最中で、『脳溢血』で、ぶっ倒れますよ。
、、、それが『本望ほんもう』ですかね。
Posted by 桜井猛夫 at 2018年09月15日 08:16
これじゃ「特になし」が「第二党」じゃないですか(笑)

各党の支持率を見ても、自民党の支持率が、野党単独・あるいは合算した支持率と比べても、「トリプルスコア」以上の現実です(笑)
おまけに、国民以下の政党支持率は、「視力検査」並みの「数字」で、しかも「0コンマ」です(笑)
これでは野党はどこもかしこも、「論外」であり「泡沫勢力」「零細勢力」です。

そりゃ私だって「自民党最高」「安倍総理万歳」とは思っていません。
それでも野党の体たらくを見ていると、やはり自民党・安倍総理しかないと思ってしまいます。
民主党政権時代の「失われた3年3ヶ月間」を振り返っても、そう感じてしまいます。

前回のエントリとも関係しますが、マスコミもマスコミです。
今朝の朝日の社説は、総裁選討論会を取り上げ、「これであと3年ですか」との見出しの元、安倍総理が何事にものらりくらりと逃げ切り交わしている、と言う様な事を書いていました。
フジテレビの池上彰の特番で、「子役」が、「トランプさんが校長先生で、安倍総理が担任の先生に見える」と「発言」したことが「炎上」しました。
「子どもまでも安倍総理に不信感を抱いている」と言わんばかりです。
安倍総理を叩く事だけには異様で異常な程、「報道の自由」を遺憾なく発揮する「マスゴミ様」です(笑)
Posted by 成田あいる at 2018年09月15日 11:58
美辞麗句で理想論語られれば、そうだね(´ 3`)ですが、それではそれに向かって具体的にどうするの?がなければ無関任ですよね。言うばっかりかね。 野党の輩は言うばかりで気楽な議員生活満喫してますねw all or nothingなんて幼稚ですよね。
矛盾があっても、ベストを目指しながらも、より良い選択しながら可能にして行く努力が大切なんですよね。
Posted by うさこ at 2018年09月15日 13:00
桜井猛夫様
同意です。
そうですね、仰る通りご時世ですね。
私は恥ずかしながら、学生時代に学生運動の真似事をして共産党を支持していました。でも高々2年です。社会人になればますます共産党の言ってる事の矛盾や世界情勢の整合性のなさがはっきりわかってきました。まあ団塊世代の方々も同じじゃないかな、しかしその3割は社会に出てもまったく学習をせず、革命幻想の中だけで半世紀も生きてきたアホがいるのです。まあこういう人生だけは送りたくないですねw



成田あいる様
同意です。
支持政党なしというのはこの数十年変わらないと思います。
これは二つの要素があります。一つは、バカ野党のおかげで自民党一強が続き政治に関心が薄れていった。二つ目は経済的繁栄と没落で生活以外に関心が持てなくなった。ということでしょうか。そのため益々自民党盤石化と同時に自民党の奢りも蓄積しています。これも野党が揃いもそろってバカしかいないという、自民党にとっては有難い政治環境が整っているからであります。ま、結局は安倍一強を支えているのはほかならぬバカ野党ということですが、こいつらは利権集団ですから、反自民、反日のワンパターンで変わる気はないのです。



うさこ様
同意です。
建設的意見や政治ビジョンがないのが日本のサヨクとバカ野党の特徴です。
まあこういうスタンスの方が楽ですよね、だって与党じゃないからいう事に責任がないし、建設的に物事考えるのはしんどいしねw或る意味金儲けで議員やるなら参議院6年やれば貯金が一気に増えます。アノ杉村太蔵クンは貯金が6000万円になったといってましたからね。まあ立民や自由、社民はこんなのバッカでしょう。
Posted by トラネコトラネコ at 2018年09月15日 17:20
 マスゴミ連中が「言葉の意味が解らない」と言う点では「民主主義」以外の文言でも似たり寄ったりでしょうね。

 http://blogos.com/article/281736/

 上記のようなクソくだらないブログを書いた人も、便所新潮も「皇室タブー」と言う言葉の意味を全く理解しないで使っているとしか思えません。単なる炎上狙いで使っているだけでしょう。
 彼らには何故中国で「熊のプーさん」がタブーなのか、何故プーチン大統領が習金平に蜂蜜をプレゼントしたのか、考えようともしないでしょうね。
 勿論沖縄の言論空間が「真なるタブー」の空気に支配されている深刻さも理解できないでしょう。
Posted by KOBA at 2018年09月15日 23:56
KOBA様
いわゆる禁忌、タブーという表現と表現の自由の境界線は非常に難しいと思います。日本では天皇・皇室は一種の禁忌になっていた歴史が、戦後「開かれた皇室」に代わりました。このこと自体がいいのか、悪いのかという議論もないまま、天皇の人間宣言以降天皇陛下は「神秘のベール」を脱ぎ捨てて国民の身近な存在になられたようです。正直言って私はこのあたりの見解を持ち合わせておりません。天皇が国民の身近な存在になったという点もいいのか悪いのか・・・しかし明らかに天皇や皇室を侮辱するイエローマスゴミのような表現は、やはり社会通念上、あるいは常識として不謹慎であり、一国民として認められるものではないと思います。
Posted by トラネコトラネコ at 2018年09月16日 22:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。