難民受け入れが破綻したドイツの滅茶苦茶w
2018年10月18日
チャーター便で移民送還、ドイツ計画に伊内相「空港閉鎖する」
【10月8日 AFP】ドイツで難民申請を却下された移民を独政府がチャーター機で経由地のイタリアに送還する計画だとの報道を受け、マッテオ・サルビーニ(Matteo Salvini)伊内相は7日、イタリア国内の空港を閉鎖すると警告した。
極右政党「同盟(The League)」を率いるサルビーニ内相は、「もしドイツ政府や欧州連合(EU)首脳部の中に、多数の移民を無許可のチャーター便でイタリアに降ろそうと考える者がいるとしたら、そんなことが可能な空港は今もこれからも存在しないと知っておくべきだ」とツイッター(Twitter)に投稿した。
サルビーニ内相はさらに、この夏イタリア政府が移民救助船の入港を禁じた点にも言及。「港を閉鎖したのと同様、われわれは空港も閉鎖するだろう」と述べた。
これに先立ち独DPA通信は7日、難民申請を却下された移民たちをドイツ政府が間もなくチャーター便でイタリアに送還すると伝えた。DPAによると、第1便は8日、第2便は17日に出発予定で、送還される移民の大半はイタリアを経由して欧州連合(EU)に入ったナイジェリア人だという。
伊日刊紙レプブリカ(La Repubblica)も6日、ドイツ連邦移民・難民庁(BAMF)が難民申請者に対し、いわゆる「ダブリン(Dublin)規則」に基づいて「すぐにでも」イタリアへ送還すると警告する通達を行ったと報じていた。
ダブリン規則は、移民が最初に入国した国に保護責任があるとする難民保護ルールだが、論争の的となっている。
一方、ドイツ内務省は7日夜、「近日中に(移民を)イタリアへ送還する計画はない」とDPAの取材に説明している。
AFP 2018年10月8日
<関連記事>
オーストリア、ドイツに猛反発 難民送還案は「不可能」
毎日新聞 2018年7月5日
https://mainichi.jp/articles/20180706/k00/00m/030/100000c

同盟(The League)は極右政党ではない。
ベルルスコーニ元首相の北部同盟が、
改称した党名で普通の保守政党だ。
>ドイツで難民申請を却下された移民を独政府がチャーター機で
経由地のイタリアに送還する計画だとの報道を受け、
マッテオ・サルビーニ伊内相は7日、イタリア国内の空港を閉鎖すると警告した。
これはドイツが悪い!
EUにはダブリン協定というのがあって難民の最初の到着した国が、
難民審査をして難民の希望の国へ送り出す手続きをする決まりだ。
政情不安定な中東に2011年来シリア内戦が起きて大量の難民が発生した。
これに受け入れ窓口や通り道となった東欧諸国やイタリアは悲鳴をあげた。
そこでこれらの国はやむなく移民の受け入れ制限を始めた。
ところが・・・
2015年、メルケルが「ウチが受け入れるからいくらでも来ていいよ♪」
といったものだから、本来の戦争難民ではないフツーの途上国人までが、
僕も君も私もあなたも・・・み~んな戦争難民になっちゃおう!となり、
どんどんナンチャッテ難民の群れがドイツへドイツへ流れ込んでいった。
メルケルドイツ首相が自国で戦争難民を受け入れるといった責任があるのだ。
だから窓口国となったイタリアその他の国々はみんな適当な審査だけで、
ドイツ行き希望の難民を受け入れ通過させてきたのだ。
これも問題はあったが・・・

ドイツは経済好調でEUで一番金持ちで日本と同じ少子化である。
働き手不足だから中東難民を労働力としても欲しいという事情もある。
それに戦争難民受け入れ一番の国といえば、EU内でも世間体もいいしな。
これによってさらに膨大なシリア戦争難民と称する中東偽装難民が、
東欧やギリシャ、マケドニア、イタリアを経由してドイツに民族移動した。
この数が膨大で通り道になった国は国境封鎖を始めたのだ。
メルケルの一言が多大な迷惑と問題を発生させたのだ・・・

シリア戦争難民の問題は、戦争で国を追われた人々は僅少であるということだ。
シリアの戦争難民は、実は9割が近隣諸国の経済難民なのである。
パスポート所持が義務化されていないのでシリア国民かどうかも不明だし、
シリアのパスポートを偽造する組織もあるというから実態数はわからない。
国際間の協定では戦争や災害の難民は受け入れる決まりがあるが、
途上国の貧しさから脱出したい理由で出国する経済難民は受け入れない。
日本への戦争難民申請者も実はかなりの割合で経済移民なのである。
さらに年々増加の一途をたどるイスラム系移民のテロ事件も頻発し、
東欧諸国やイタリアなども難民の受け入れを中止しだした。
イギリスは移民問題でEU離脱まで言い出したのである。
↓
衝撃の結果、欧州10カ国で移民に「ノー」
日経ビジネス 2017年2月16日
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/021500575/

パオロ・ジェンティローニ伊首相
困ったメルケルはかつて多くの移民を受け入れてきたトルコに頼み、
向こう20年に渡って余剰難民を受け入れてくれれば6兆円規模の経済援助と、
将来的にはトルコのEU加盟を約束してやると、これまた適当な要請をした。
ところが自称「シリア難民」は、トルコなんかに行きたくないよ、
メルケル小母さんがドイツに来ていいよっていうから財産処分して行ったのに、
それじゃあ話が違う、人権問題だ、国連に訴えてやる!と言い出した。

情緒的な人道主義や安っぽい人権思想で
無秩序に移民・難民を受け入れた結果は、
社会の混乱と国家の崩壊であった・・・
ドイツは2015年だけでも100万人の難民を受け入れたといわれている。
過去のトルコ移民と併せてもドイツの人口の約2割は中東系移民であり、
ドイツも雇用や生活問題その他で様々な国内問題を抱えている。
実際に初めは移民・難民に寛大だったドイツ国民も、
中東系移民が増えるにしたがって起こる様々な問題に直面し、
これ以上移民・難民を受け入れることに不満が出始めてきた。
また2016年1月にはケルン大晦日集団性暴行事件によって、
支持層の女性側からも難民受け入れ問題での批判を受けており、
難民・移民政策自体を見直さざるを得なくなってきたのである。
<参考記事>
ドイツを悩ます難民積極受け入れのジレンマ
欧州では「反移民の風」が強まっている
東洋経済 2017/10/18
https://toyokeizai.net/articles/-/193407?page=3


今年になってメルケル政権の連立の一方の社会民主同盟(CDU)が、
移民を制限しないと連立離脱するとメルケル首相に言い出したのだ。
そこでメルケルは政権維持のためにも難民を送り返すと言ったのだ。
しかしいったん受け入れた難民を送り返すといっても難民が納得しない。
いったん財産も処分して国を出た難民が内乱の国に戻るわけもなく、
その他EU諸国も移民飽和になっているので受け入れる訳はない。
さあ、メルケルさん、どーするよ?



ところでどーでもいいことだが・・・
メルケル首相は元は東ドイツ系の共産主義者で
両親はポーランド(スラブ系)人の移民である。
かつては物理学を目指した学究肌の人物である。
ポーランドは第二次大戦中にはドイツとソ連に割譲され、
戦後はソ連に支配され社会主義の道を歩んだ歴史がある。
ちなみにポーランドは親日国でもある。
ポーランド人の血が流れ社会主義者として35歳まで生きてきた彼女は、
ポーランド移民の娘としてドイツ首相というトップの座を勝ち取ったのだ。
彼女の尊敬する人物はロシアの女帝エカツェリーナ二世だそうだ。
あくまで個人的邪推だが・・・
もしかしてだがメルケル首相は、
ドイツを崩壊させたいのだろうか?
日本で移民が増えて日本国籍をとって選挙権も持てば、
反日民族の血が流れ反日主義者として生まれ育った人が、
議員になって出世すると・・・・・・・・・・(怖!)

こんな日本の首相は嫌だ!
今後EUはまだまだ中東難民・移民で混乱するだろう。
安倍首相も経団連と手を切って日本の事を考えろ!
EUみたいになってからでは、
もはや手遅れなのだから・・・
ところが・・・
安倍首相は移民政策積極推進なのである・・・(溜息)



【10月8日 AFP】ドイツで難民申請を却下された移民を独政府がチャーター機で経由地のイタリアに送還する計画だとの報道を受け、マッテオ・サルビーニ(Matteo Salvini)伊内相は7日、イタリア国内の空港を閉鎖すると警告した。
極右政党「同盟(The League)」を率いるサルビーニ内相は、「もしドイツ政府や欧州連合(EU)首脳部の中に、多数の移民を無許可のチャーター便でイタリアに降ろそうと考える者がいるとしたら、そんなことが可能な空港は今もこれからも存在しないと知っておくべきだ」とツイッター(Twitter)に投稿した。
サルビーニ内相はさらに、この夏イタリア政府が移民救助船の入港を禁じた点にも言及。「港を閉鎖したのと同様、われわれは空港も閉鎖するだろう」と述べた。
これに先立ち独DPA通信は7日、難民申請を却下された移民たちをドイツ政府が間もなくチャーター便でイタリアに送還すると伝えた。DPAによると、第1便は8日、第2便は17日に出発予定で、送還される移民の大半はイタリアを経由して欧州連合(EU)に入ったナイジェリア人だという。
伊日刊紙レプブリカ(La Repubblica)も6日、ドイツ連邦移民・難民庁(BAMF)が難民申請者に対し、いわゆる「ダブリン(Dublin)規則」に基づいて「すぐにでも」イタリアへ送還すると警告する通達を行ったと報じていた。
ダブリン規則は、移民が最初に入国した国に保護責任があるとする難民保護ルールだが、論争の的となっている。
一方、ドイツ内務省は7日夜、「近日中に(移民を)イタリアへ送還する計画はない」とDPAの取材に説明している。
AFP 2018年10月8日
<関連記事>
オーストリア、ドイツに猛反発 難民送還案は「不可能」
毎日新聞 2018年7月5日
https://mainichi.jp/articles/20180706/k00/00m/030/100000c

同盟(The League)は極右政党ではない。
ベルルスコーニ元首相の北部同盟が、
改称した党名で普通の保守政党だ。
>ドイツで難民申請を却下された移民を独政府がチャーター機で
経由地のイタリアに送還する計画だとの報道を受け、
マッテオ・サルビーニ伊内相は7日、イタリア国内の空港を閉鎖すると警告した。
これはドイツが悪い!
EUにはダブリン協定というのがあって難民の最初の到着した国が、
難民審査をして難民の希望の国へ送り出す手続きをする決まりだ。
政情不安定な中東に2011年来シリア内戦が起きて大量の難民が発生した。
これに受け入れ窓口や通り道となった東欧諸国やイタリアは悲鳴をあげた。
そこでこれらの国はやむなく移民の受け入れ制限を始めた。
ところが・・・
2015年、メルケルが「ウチが受け入れるからいくらでも来ていいよ♪」
といったものだから、本来の戦争難民ではないフツーの途上国人までが、
僕も君も私もあなたも・・・み~んな戦争難民になっちゃおう!となり、
どんどんナンチャッテ難民の群れがドイツへドイツへ流れ込んでいった。
メルケルドイツ首相が自国で戦争難民を受け入れるといった責任があるのだ。
だから窓口国となったイタリアその他の国々はみんな適当な審査だけで、
ドイツ行き希望の難民を受け入れ通過させてきたのだ。
これも問題はあったが・・・

ドイツは経済好調でEUで一番金持ちで日本と同じ少子化である。
働き手不足だから中東難民を労働力としても欲しいという事情もある。
それに戦争難民受け入れ一番の国といえば、EU内でも世間体もいいしな。
これによってさらに膨大なシリア戦争難民と称する中東偽装難民が、
東欧やギリシャ、マケドニア、イタリアを経由してドイツに民族移動した。
この数が膨大で通り道になった国は国境封鎖を始めたのだ。
メルケルの一言が多大な迷惑と問題を発生させたのだ・・・

シリア戦争難民の問題は、戦争で国を追われた人々は僅少であるということだ。
シリアの戦争難民は、実は9割が近隣諸国の経済難民なのである。
パスポート所持が義務化されていないのでシリア国民かどうかも不明だし、
シリアのパスポートを偽造する組織もあるというから実態数はわからない。
国際間の協定では戦争や災害の難民は受け入れる決まりがあるが、
途上国の貧しさから脱出したい理由で出国する経済難民は受け入れない。
日本への戦争難民申請者も実はかなりの割合で経済移民なのである。
さらに年々増加の一途をたどるイスラム系移民のテロ事件も頻発し、
東欧諸国やイタリアなども難民の受け入れを中止しだした。
イギリスは移民問題でEU離脱まで言い出したのである。
↓
衝撃の結果、欧州10カ国で移民に「ノー」
日経ビジネス 2017年2月16日
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/021500575/

パオロ・ジェンティローニ伊首相
困ったメルケルはかつて多くの移民を受け入れてきたトルコに頼み、
向こう20年に渡って余剰難民を受け入れてくれれば6兆円規模の経済援助と、
将来的にはトルコのEU加盟を約束してやると、これまた適当な要請をした。
ところが自称「シリア難民」は、トルコなんかに行きたくないよ、
メルケル小母さんがドイツに来ていいよっていうから財産処分して行ったのに、
それじゃあ話が違う、人権問題だ、国連に訴えてやる!と言い出した。

情緒的な人道主義や安っぽい人権思想で
無秩序に移民・難民を受け入れた結果は、
社会の混乱と国家の崩壊であった・・・
ドイツは2015年だけでも100万人の難民を受け入れたといわれている。
過去のトルコ移民と併せてもドイツの人口の約2割は中東系移民であり、
ドイツも雇用や生活問題その他で様々な国内問題を抱えている。
実際に初めは移民・難民に寛大だったドイツ国民も、
中東系移民が増えるにしたがって起こる様々な問題に直面し、
これ以上移民・難民を受け入れることに不満が出始めてきた。
また2016年1月にはケルン大晦日集団性暴行事件によって、
支持層の女性側からも難民受け入れ問題での批判を受けており、
難民・移民政策自体を見直さざるを得なくなってきたのである。
<参考記事>
ドイツを悩ます難民積極受け入れのジレンマ
欧州では「反移民の風」が強まっている
東洋経済 2017/10/18
https://toyokeizai.net/articles/-/193407?page=3


今年になってメルケル政権の連立の一方の社会民主同盟(CDU)が、
移民を制限しないと連立離脱するとメルケル首相に言い出したのだ。
そこでメルケルは政権維持のためにも難民を送り返すと言ったのだ。
しかしいったん受け入れた難民を送り返すといっても難民が納得しない。
いったん財産も処分して国を出た難民が内乱の国に戻るわけもなく、
その他EU諸国も移民飽和になっているので受け入れる訳はない。
さあ、メルケルさん、どーするよ?



ところでどーでもいいことだが・・・
メルケル首相は元は東ドイツ系の共産主義者で
両親はポーランド(スラブ系)人の移民である。
かつては物理学を目指した学究肌の人物である。
ポーランドは第二次大戦中にはドイツとソ連に割譲され、
戦後はソ連に支配され社会主義の道を歩んだ歴史がある。
ちなみにポーランドは親日国でもある。
ポーランド人の血が流れ社会主義者として35歳まで生きてきた彼女は、
ポーランド移民の娘としてドイツ首相というトップの座を勝ち取ったのだ。
彼女の尊敬する人物はロシアの女帝エカツェリーナ二世だそうだ。
あくまで個人的邪推だが・・・
もしかしてだがメルケル首相は、
ドイツを崩壊させたいのだろうか?
日本で移民が増えて日本国籍をとって選挙権も持てば、
反日民族の血が流れ反日主義者として生まれ育った人が、
議員になって出世すると・・・・・・・・・・(怖!)

こんな日本の首相は嫌だ!
今後EUはまだまだ中東難民・移民で混乱するだろう。
安倍首相も経団連と手を切って日本の事を考えろ!
EUみたいになってからでは、
もはや手遅れなのだから・・・
ところが・・・
安倍首相は移民政策積極推進なのである・・・(溜息)


Posted by トラネコ at 00:00│Comments(11)
│移民問題
この記事へのコメント
>そうだ、難民しよう!
アフリカからわざわざ地中海を渡って渡欧するだけの(闇ブローカーに支払うだけの)カネを持ってる「裕福な」難民って一体何なのでしょう?
大半は国外脱出も出来ない「国内難民」ばかりなのに。
アフリカからわざわざ地中海を渡って渡欧するだけの(闇ブローカーに支払うだけの)カネを持ってる「裕福な」難民って一体何なのでしょう?
大半は国外脱出も出来ない「国内難民」ばかりなのに。
Posted by KOBA at 2018年10月18日 00:16
私は南海トラフが来ようが何があっても国を棄てて他国に移り住みたいなんて思いませんがね。 この世に楽園が大手を広げて待ってくれてる場所なんてないんですから。 こんなの島国根性って言うんですかしらねw 自国をより良くするしかないと思うんですけどね。
しかし、安倍晋三は??
アチラを立てたりコチラを立てたりじゃなく筋を通した政治したらええんちゃうん? 私は晋三は私欲の薄い人の様に思うんですけどね。 子供のいない人はある意味強みですよ。 良い事にしろ悪い事にしろ我が身に降りかかって来るだけなんで槍放題(言い過ぎw)。 ましてや犯罪を犯す訳でもない訳で。 ニッポンを取り戻す❗ その為には国民の皆様も覚悟の程を宜しく❗くらい? あぁ〜皆ついて来んのですわ〜 人ってお尻に火がつかなきゃ気がつかないのね。 かつて日本と言う国があったのに、もう今は存在しませんみたいな事になりかねませんね。 私はその頃はこの世とオサラバしていたいですけどね。 100才まで生きたいとか言う人いるけど、それならお花畑思考変えんかい〜って思うんですけどねw
しかし、安倍晋三は??
アチラを立てたりコチラを立てたりじゃなく筋を通した政治したらええんちゃうん? 私は晋三は私欲の薄い人の様に思うんですけどね。 子供のいない人はある意味強みですよ。 良い事にしろ悪い事にしろ我が身に降りかかって来るだけなんで槍放題(言い過ぎw)。 ましてや犯罪を犯す訳でもない訳で。 ニッポンを取り戻す❗ その為には国民の皆様も覚悟の程を宜しく❗くらい? あぁ〜皆ついて来んのですわ〜 人ってお尻に火がつかなきゃ気がつかないのね。 かつて日本と言う国があったのに、もう今は存在しませんみたいな事になりかねませんね。 私はその頃はこの世とオサラバしていたいですけどね。 100才まで生きたいとか言う人いるけど、それならお花畑思考変えんかい〜って思うんですけどねw
Posted by うさこ at 2018年10月18日 01:20
KOBA様
同意です。
EUへ流れ込むシリア戦争難民の9割はその周辺国も含めた経済難民だそうですから、EUも好んで厄介者抱えるバカな真似しているんですね。まそれでもそれは彼らが選択したこと、日本はお断わりしたい・・・ですが・・・
うさこ様
同意です。
この世の楽園は日本ですよ。
だから移民がワンサカやってくるのです。特に日本を悪しざまに罵倒するのが国是のシナ朝鮮から一番多くやってきます。嫌いな国に来なければいいのに来るのはそれだけ自国より日本がいいからです。迷惑な話ですけどね・・・
同意です。
EUへ流れ込むシリア戦争難民の9割はその周辺国も含めた経済難民だそうですから、EUも好んで厄介者抱えるバカな真似しているんですね。まそれでもそれは彼らが選択したこと、日本はお断わりしたい・・・ですが・・・
うさこ様
同意です。
この世の楽園は日本ですよ。
だから移民がワンサカやってくるのです。特に日本を悪しざまに罵倒するのが国是のシナ朝鮮から一番多くやってきます。嫌いな国に来なければいいのに来るのはそれだけ自国より日本がいいからです。迷惑な話ですけどね・・・
Posted by トラネコ
at 2018年10月18日 14:41

移民を推進する人々の根拠はおおむね次の二つでしょう。
①経済(流通と労働力)
②人道主義(世界は一つ、人類は皆兄弟)
特にヨーロッパは、植民地主義で原住民の膨大な犠牲の上に、近代から富を形成してきた経由があります(日本は阿保なことに、植民地を近代化たり、ご奉仕してやっているのですが)。メルケルや淀君が、本当にドイツや豊臣家を滅ぼそうとしていたのかどうかは謎ですが、恐らくメルケルは、ドイツのみならず、ヨーロッパの淀君となる可能性が高いでしょう。
ヨーロッパは二十世紀の前半から、かつての勢いを失い、戦後は経済的にも軍事的にもアメリカにおかぶを完全に奪われました。この凋落の反動が、経済的かつ人的な流通の加速と、米国の多民族国家を真似て、ヨーロッパの力を再興しようとする、EU結成や移民受け入れの流れだったのだと思います。これが自滅的な悪あがきだったことは、もはや明らかでしょう。過去の栄光を国境を破壊してまで無理に取り戻そうとせずに、分相応に伝統を守って暮らしていればよかったのです。
一方で、日本の経済も今後どうなるかわかりません。①の誘惑に駆られ、その大義名分として政治家や資本家が②を掲げるようなことがあれば、言うまでも無くヨーロッパの二の舞です。そして、そのようになりつつあるのかもしれません。
個人でも国家でも、過去の栄光に捕らわれて、無謀な行為で再びのし上がろうとすると、その結果はえてして最悪なものになるのです。ヨーロッパはそうした反面教師になる可能性が高いでしょう。
①経済(流通と労働力)
②人道主義(世界は一つ、人類は皆兄弟)
特にヨーロッパは、植民地主義で原住民の膨大な犠牲の上に、近代から富を形成してきた経由があります(日本は阿保なことに、植民地を近代化たり、ご奉仕してやっているのですが)。メルケルや淀君が、本当にドイツや豊臣家を滅ぼそうとしていたのかどうかは謎ですが、恐らくメルケルは、ドイツのみならず、ヨーロッパの淀君となる可能性が高いでしょう。
ヨーロッパは二十世紀の前半から、かつての勢いを失い、戦後は経済的にも軍事的にもアメリカにおかぶを完全に奪われました。この凋落の反動が、経済的かつ人的な流通の加速と、米国の多民族国家を真似て、ヨーロッパの力を再興しようとする、EU結成や移民受け入れの流れだったのだと思います。これが自滅的な悪あがきだったことは、もはや明らかでしょう。過去の栄光を国境を破壊してまで無理に取り戻そうとせずに、分相応に伝統を守って暮らしていればよかったのです。
一方で、日本の経済も今後どうなるかわかりません。①の誘惑に駆られ、その大義名分として政治家や資本家が②を掲げるようなことがあれば、言うまでも無くヨーロッパの二の舞です。そして、そのようになりつつあるのかもしれません。
個人でも国家でも、過去の栄光に捕らわれて、無謀な行為で再びのし上がろうとすると、その結果はえてして最悪なものになるのです。ヨーロッパはそうした反面教師になる可能性が高いでしょう。
Posted by 丑寅の金さん at 2018年10月18日 19:25
丑寅の金さん様
同意です。
グローバリズム推進は金融、流通がベースに人・物・金の自由な移動が地球規模で実現することです。そこに移民という労働の付録が付いてきます。これによってnation国家に流入した労働移民や戦争難民は、シロアリのように移住先国家を内部から浸蝕していくのです。
EU諸国は少子化、女性の社会進出、経済産業発展の結果3K 労働の忌避傾向で、移民労働に頼らざるを得ない状況になったのでしょう。日本も同じ状況にありますから、当面労働力不足を解消するには移民しかないかもしれません。
しかしEUが失敗した「移民の文化を尊重する」という点は是が非でも止めなければなりません。シンガポールほどではないにせよ、あくまで日本人第一主義を貫き、日本語検定試験で厳しい合格ラインを設定して移民をできなくすべきですが、安倍移民政策はまったくの逆・・・・何をかいわんやです。
同意です。
グローバリズム推進は金融、流通がベースに人・物・金の自由な移動が地球規模で実現することです。そこに移民という労働の付録が付いてきます。これによってnation国家に流入した労働移民や戦争難民は、シロアリのように移住先国家を内部から浸蝕していくのです。
EU諸国は少子化、女性の社会進出、経済産業発展の結果3K 労働の忌避傾向で、移民労働に頼らざるを得ない状況になったのでしょう。日本も同じ状況にありますから、当面労働力不足を解消するには移民しかないかもしれません。
しかしEUが失敗した「移民の文化を尊重する」という点は是が非でも止めなければなりません。シンガポールほどではないにせよ、あくまで日本人第一主義を貫き、日本語検定試験で厳しい合格ラインを設定して移民をできなくすべきですが、安倍移民政策はまったくの逆・・・・何をかいわんやです。
Posted by トラネコ
at 2018年10月18日 22:16

日本には「庇を貸して母屋を取られる」という名言がありますが、安倍晋三も他の政治家も、日本語が不自由なので、そんな言葉は知らないようです。「人手不足倒産」に歯止めを掛けたいばっかりに、安直に移民を受け入れ、内乱の火種を抱え込むことはありません。介護現場の負担軽減は、「パワードスーツ」の導入で随分進むと聞きますが、「テロ政党」が「軍事転用」を恐れているとか。「軍事」といえば、自衛官不足を移民で穴埋めされたらえらいことになりますが、大丈夫でしょうか?
Posted by NTRC特撮軍団長・ヤラセロウ大元帥 at 2018年10月20日 10:39
NTRC特撮軍団長・ヤラセロウ大元帥様
同意です。
自衛官を移民で穴埋めはないでしょう。
もっとも移民で成り立つアメリカやカナダはいいとしても、まあハッキリと日の丸に忠誠を誓い日本の為に死ねる覚悟をもった「日本人」なら、かつて特攻隊に志願した朝鮮系日本人と同じく、移民も国民も関係なく歓迎ですけどね。
同意です。
自衛官を移民で穴埋めはないでしょう。
もっとも移民で成り立つアメリカやカナダはいいとしても、まあハッキリと日の丸に忠誠を誓い日本の為に死ねる覚悟をもった「日本人」なら、かつて特攻隊に志願した朝鮮系日本人と同じく、移民も国民も関係なく歓迎ですけどね。
Posted by トラネコ
at 2018年10月20日 12:37

トラネコ様お久しぶりです。
もうこの問題は結果は最初から分かっていたことですよね。
メルケルはやっぱり東ドイツで育った時の思想が影響しているのかと
思わざるを得ません。何しろEUのシェンゲン協定だって国境がない一つの
ヨーロッパを目指しているわけでそれってソ連が崩壊した後に
とってかわるコミュニズム国家を作ろうとしているに違いないと思うわけです。
EUの上層部にコミュニストが多いと言われていることがうなずけます。
国境がないという事はつまり凶悪な犯罪者もどこでも自由に
チェックを受けず行けるわけですからね。ましてや移民を受け入れて
どうなるかは火を見るより明らかです。しかし状況は変わってきていますね。
オーストリアも移民反対派の保守の若い首相ですしおひざ元のドイツでも
移民反対派の大臣とメルケルはやりあって窮地に立たされているわけですし
スウェーデンもしかり確実に移民反対の声が占めるようになってきています。
最初から極右政権だなんだと非難されてきたポーランドやハンガリーは
正解でしたね。この流れを認めたくないのは左翼とそれに準じるマスコミだけです。確かに安部さんの移民受け入れはこの時期にいい加減にしてくれよと思いますが、どうなる事か。しかしポリティカルコレクトネスに汚染されている
風潮は許しがたいです。今回のサウジの問題でもしかり、まあ殺し方は残酷と言えばそうですが昔から今に至るまで部族間の殺し合いで来ている国です。しかしアメリカやドイツのメルケルがサウジに抗議をしていますが
中国の少数民族迫害や虐殺はどれだけの人が殺されたかそれをもっと言えよと思っちゃいます。歴史は繰り返すですね。北朝鮮や中国はナチよりも
酷いことをしていますが国連を筆頭にこれを見て見ぬふり。
情けなくなってきます。まあ最も役立たずの死に体の国連には何を言っても
無理でしょうし、解体を望んでいますが。
もうこの問題は結果は最初から分かっていたことですよね。
メルケルはやっぱり東ドイツで育った時の思想が影響しているのかと
思わざるを得ません。何しろEUのシェンゲン協定だって国境がない一つの
ヨーロッパを目指しているわけでそれってソ連が崩壊した後に
とってかわるコミュニズム国家を作ろうとしているに違いないと思うわけです。
EUの上層部にコミュニストが多いと言われていることがうなずけます。
国境がないという事はつまり凶悪な犯罪者もどこでも自由に
チェックを受けず行けるわけですからね。ましてや移民を受け入れて
どうなるかは火を見るより明らかです。しかし状況は変わってきていますね。
オーストリアも移民反対派の保守の若い首相ですしおひざ元のドイツでも
移民反対派の大臣とメルケルはやりあって窮地に立たされているわけですし
スウェーデンもしかり確実に移民反対の声が占めるようになってきています。
最初から極右政権だなんだと非難されてきたポーランドやハンガリーは
正解でしたね。この流れを認めたくないのは左翼とそれに準じるマスコミだけです。確かに安部さんの移民受け入れはこの時期にいい加減にしてくれよと思いますが、どうなる事か。しかしポリティカルコレクトネスに汚染されている
風潮は許しがたいです。今回のサウジの問題でもしかり、まあ殺し方は残酷と言えばそうですが昔から今に至るまで部族間の殺し合いで来ている国です。しかしアメリカやドイツのメルケルがサウジに抗議をしていますが
中国の少数民族迫害や虐殺はどれだけの人が殺されたかそれをもっと言えよと思っちゃいます。歴史は繰り返すですね。北朝鮮や中国はナチよりも
酷いことをしていますが国連を筆頭にこれを見て見ぬふり。
情けなくなってきます。まあ最も役立たずの死に体の国連には何を言っても
無理でしょうし、解体を望んでいますが。
Posted by マルガリータ at 2018年10月22日 13:01
マルガリータ様
お久しぶりです。
ソ連邦の社会主義汚染とグローバリズムはシンクロしてますよね。
私は若いころ共産圏の拡大が逆に国境を意識し民族意識を強化して来たのに対し、資本主義の発展がEUみたいな国境廃止につながっているから皮肉なものだと思いました。 しかし実はグローバリズムも共産主義もユダヤ人が裏にいることが分かればなるほどと思いますね。しかし現実世界は、人・物・金の移動にはたしかに国境がなくなりつつありますが、そこに暮らす人々や共同体は逆に民族意識や地域主義的な意識が高揚しているような気がしますよね。
お久しぶりです。
ソ連邦の社会主義汚染とグローバリズムはシンクロしてますよね。
私は若いころ共産圏の拡大が逆に国境を意識し民族意識を強化して来たのに対し、資本主義の発展がEUみたいな国境廃止につながっているから皮肉なものだと思いました。 しかし実はグローバリズムも共産主義もユダヤ人が裏にいることが分かればなるほどと思いますね。しかし現実世界は、人・物・金の移動にはたしかに国境がなくなりつつありますが、そこに暮らす人々や共同体は逆に民族意識や地域主義的な意識が高揚しているような気がしますよね。
Posted by トラネコ at 2018年10月22日 18:00
野党は昔から移民受け入れ政策に反対だったみたいにふるまってますが、1000万人ならぬ「3000万人受け入れ」をぶち上げてたのは一体何処の誰だったのでしょう。しかも政権与党時代に入管制度をざる同然にしておいて、尖閣沖の衝突事件の容疑者を、沖縄地検の所為にして全員船ごと「釈放」したのは何処の政党だったのでしょう。過去にこのような暴挙をやらかして「ウリは最初から移民受け入れに反対だったニダ!」と都合よく嘯くその二枚舌は消費税増税反対を唱えたのと同じ悪質さを感じます。
まさか「ウリたちは今は民主党でないから関係ないニダ」と奴らは言い訳するのでは?
まさか「ウリたちは今は民主党でないから関係ないニダ」と奴らは言い訳するのでは?
Posted by KOBA at 2018年10月22日 23:07
KOBA様
同意です。
あの民主党政権の異常人格のルーピー某の言った「日本列島は日本人だけのものではない」。あれが首相の言うセリフでしょうか? もっとも本人は「国家というものがわからない」という政治家以前の幼稚な発言をしていますから、こんな政権を選んだ国民の無見識さが問題ですけどね。まあ何度も繰り返しますが、民主党=立件民主党には政治家はいないということです。これに尽きるんじゃないでしょうか?
同意です。
あの民主党政権の異常人格のルーピー某の言った「日本列島は日本人だけのものではない」。あれが首相の言うセリフでしょうか? もっとも本人は「国家というものがわからない」という政治家以前の幼稚な発言をしていますから、こんな政権を選んだ国民の無見識さが問題ですけどね。まあ何度も繰り返しますが、民主党=立件民主党には政治家はいないということです。これに尽きるんじゃないでしょうか?
Posted by トラネコ
at 2018年10月23日 18:35

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |