私はcovid-19ワクチンの接種を止めようかと・・・
2021年05月28日
特効薬「イベルメクチン」を製薬会社が頑なに“隠す”理由
「開発中の新薬が売れ来るべき新型コロナ第4波に備えて、東京都医師会が使用を提言しているのが、ノーベル賞受賞の大村智博士の発見から開発された「イベルメクチン」である。世界中で有効性が示されているにもかかわらず、政府、製薬会社が及び腰になる事情とは――。なくなる」
「イベルメクチンの有効性については、世界27カ国から44の研究報告が上がっています」
と言うのは、COVID-19対策北里プロジェクト代表で、北里大学教授兼大村智記念研究所感染制御研究センター長の花木秀明氏だ。
「合計1万5420人に投与し、予防に89%、早期治療に82%、死亡率にも75%の改善が見られます。予防についてはアルゼンチンやインド、ブラジルなどの16の研究で、7011人に投与して確認された効果です。死亡率も複数の国での17の研究で、7267人に投与して確認されたものです。またハーバードメディカルスクールによれば、イベルメクチン投与群704例の致死率は1・4%で、同数の非投与群の致死率は8・5%。人工呼吸器を装着した患者にかぎれば、7・3%と21・3%と、さらに差は広がっています」
東京都医師会の角田徹副会長が補足する。
「アメリカでも医療従事者の団体が複数、FLCCC(新型コロナに関する医師の連盟)などが“イベルメクチンは新型コロナに有効だから使用を推奨していきたい”と報告を上げています。ヨーロッパにも同様の団体があり、臨床医がさまざまなやり方で可能性を探っている状況だと思います」
否定的な情報も
だが、否定的な情報も届く。3月4日には米医学誌「JAMA」に、コロンビアでの治験結果が発表された。新型コロナの軽症患者400人を二つに分け、5日続けてイベルメクチンを投与した集団と、プラセボを投与した集団を比較したが、症状が解消するまでの期間に統計上の有意差はなかった、というのだ。また、製造元のメルクも2月4日、新型コロナに対してイベルメクチンの安全性と有効性は示されなかった、と発表している。これらをどう読むべきか。
イベルメクチンに関する論文を読み続けているという作家の楡周平氏は、
「メルクの発表の安全性とは、なにを指しているのでしょうか。アフリカではオンコセルカ症の患者に、医師ではなくボランティアが配布しているほど、安全だとされている薬です。コロンビアでの治験も、『JAMA』に載った論文によれば、水に溶かした水剤が使われるなどしていて、疑問を抱く専門家もおられます」
と、専門外から不可解な点を示したうえで言う。
「日本の医師はRCT、つまり偽薬を使ったランダム化比較試験でポジティブな結果が得られなければ、エビデンスが得られたとは言えない、という見解の方が多い。しかし、観察研究レベルでは世界中でポジティブな成果が発表され、少なくとも私は、コロナ患者にイベルメクチンを処方した医師でネガティブなことを言う人を見ていません」
<後略>
デイリー新潮 3/21(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/60bae15567c580f24d31b05c3540b818f41245f0
https://news.yahoo.co.jp/articles/60bae15567c580f24d31b05c3540b818f41245f0?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/60bae15567c580f24d31b05c3540b818f41245f0?page=3
https://news.yahoo.co.jp/articles/60bae15567c580f24d31b05c3540b818f41245f0?page=4

<関連記事など>
「イベルメクチン」発見者・大村智博士が訴える「特例承認すべき」
国内でも服用患者は「あっという間に治った」
デイリー新潮 2021年3月11日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03141057/?all=1
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03141057/?all=1&page=2
中居正広のニュースな会後編
特効薬「イベルメクチン」は 世界で5億人が使用中久住医師が解説!
ナビタスクリニック 2020.05.15
https://navitasclinic.jp/archives/blog/5618
URGENT! 5 Doctors Agree that COVID-19 Injections
are Bioweapons and Discuss What to do About It
MEDICAL KIDNAP April 25, 2021
https://medicalkidnap.com/2021/04/25/urgent-5-doctors-agree-that-covid-19-injections-are-bioweapons-and-discuss-what-to-do-about-it/
COVID-19 Bioweapon Shots Continue to Kill and Maim People Across the World
MEDICAL KIDNAP May 24, 2021
https://medicalkidnap.com/2021/05/24/covid-19-bioweapon-shots-continue-to-kill-and-maim-people-across-the-world/

ノーベル医学賞受賞者・大村智特別栄誉教授
イベルメクチンはノーベル医学賞受賞者の北里大学名誉博士の
大村智特別栄誉教授が1974年に発見した土壌中に生息する放線菌が、
生成するエバーメクチンという化合物が寄生虫を殺す働きがあることから、
アメリカのMerck社の共同研究で開発された抗寄生虫薬である。
これにより大村智博士はノーベル医学賞を受賞した!
イベルメクチンは家畜動物の寄生虫駆除、人間に対しては熱帯地方の風土病や
河川盲目症(オンコセルカ症)の治療に有効活用されてきた薬品である。
国内では02年に腸管糞線虫症の効能・効果で承認され、06年に疥癬の適応症が
認証された。
北里大学大村智記念研究所感染制御研究センター長花木秀明教授によれば・・・
「イベルメクチンに関して2012年以降、様々なウイルスの増殖を
抑制することが報告されてきた」
「それらの報告を基に、オーストラリアの研究チームは、2020年4月に
イベルメクチンが新型コロナウイルスの増殖を抑制することをin vitroの
実験で確認した。北里大の大村智記念研究所でも同様の結果を確認済みだ」

北里大学・花木秀明教授
さらに・・・
2020年3月アメリカバージニア州のイースタンバージニア医科大学の
呼吸器・重症患者治療主任のポール・E・マリク教授がリーダーとなって、
新型コロナに関する医師連盟であるFLCCCが設立された。
FLCCCは世界で広がっているイベルメクチンの臨床試験の報告を
いち早く評価し自分たちのプロトコルにイベルメクチンを取り入れ、
他のグループの臨床試験を集約して評価をはじめたのだ。
その結果は2020年、「イベルメクチンはcovid-19パンデミックに対する
世界的な解決策となる可能性を秘めている」とのタイトルで、
約30本の論文を精査した結果として世界に向けて発信した。
その評価内容は、以下のような衝撃的なものだった。
1.新型コロナウイルスの複製を阻害し、感染した細胞培養において
48時間でほぼすべてのウイルス物質を消失させる。
2.感染した患者の家族間のの感染と発症を防ぐ。
3.軽度から中等度の疾患でも、発症後早期に
治療することで回復を早め、悪化を防ぐ。
4.入院患者の回復を早め、集中治療室への
移送や死亡を回避する。
5.国民全体に配布・使用されている地域では、
症例死亡率の顕著な低下をもたらす。
<ソース記事>
イベルメクチンはコロナ治療に有効か無効か
世界的論争の決着に日本は率先して取り組め
読売新聞 2021/04/28
https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknews/20210427-OYT8T50019/

ピエール・コリーFLCCC会長
日本の新聞やニュース、ワイドショーでは余り話題にも上らないイベルメクチンが
今注目されている理由とは・・・
一つは価格が安価であること。
イベルメクチンは服用型で一錠670円なのに対し、各メーカーの注射一回分の価格は、
ファイザー1520円、モデルナ1860円、アストラゼネカ225円、シノバック1100円・・・

イベルメクチン(商標名ストロメクトール)
最安値2ドルのアストラゼネカ社製はあまり評判がよろしくないし
血栓症の副反応も報告されているがこのお値段なら、
まあ安物買いの銭失いという途上国向けである。
シノバックも効果率が二度打っても5割ちょっとの割には高かっ(汗)
さすが世界の反社会的集団シナ共産組の粗悪商品だけの事はあるw
「高かろう悪かろう」で途上国の賄賂まみれの政治家御用達だな・・・
イベルメクチンはそういう意味では安くて効果率が高いから、
先進国で使用されているファイザー社やモデルナ社のワクチンより
コスパに優れ効果率も高く、後で述べるがファイザーより安全だ。

二つ目が安全性が非常に高いこと。
世界中で5億人が服用し、各種寄生虫駆除や風土病などを完治させる、
実績がありほぼ副反応はなく、老人から子供まで安心して服用できる。
過去40年間の使用実績があるので副反応は心配ないといえるだろう。
つまり・・・
安くて安全な薬なら世界中の人々が受け入れる条件が揃っている。
しかも各国の医薬品メーカーや大学でも有効性を認める研究報告や
レポートが数多く提出されている点でも有効性が認められているのだ。
そしてイベルメクチンは服用する、つまり水で簡単に飲める薬だから、
資格をもった医療関係者が打つ注射と違って使用が簡単である。
安くて効果があって飲むだけの薬なら、こっちの方がいいではないか?


ファイザー社製ワクチンも信頼性が高いとは思う。
しかしアメリカという多民族国家で短期間に開発された薬品に
モンゴロイド系人種への効果とその影響がどうあるのかという疑問もある。
アメリカにおけるアジア系は人口全体の5%程度である。
白人系62%、ヒスパニック系18%、アフリカ系13%だから、
治験の人種構成でもアジア系は圧倒的に少ないのである。
他にもいろいろ風聞の域を出ないが噂もある・・・
↓
<参考記事>
コロナワクチンが「不妊症」や「流産」の原因に?
誤情報が世界で拡散。“ファイザー元副社長”が発端に
Buzz Feed japan 5/11(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6011bd2fd3c53db2bcc67f6f8f7fd0531aa447e4

いろいろ陰謀説は出て、その都度否定はされているが、
本当にすべてがフェイクニュースだと言い切れるだろうか?
そこでちょっと気になるニュースだが・・・
オリンピック選手へのIOCが提供したファイザーワクチンを、
接種辞退する選手たちが続出しているらしい。理由は国民への配慮で、
自分達だけ優先されるのは申し訳ないということらしいが・・・。
私はそれは建前で他にもっと深刻な理由があると思っている。
つまりファイザー・ワクチンの根本的な闇の部分が原因ではないのか?
健康な身体が資本である選手達にとってワクチン接種は深刻だと思う。
<参考記事>
【東京五輪】橋本聖子会長を悩ますアスリートの「ワクチン辞退問題」
…先に打つことの罪悪感か
東スポ 5/27(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/df94a8c239831ca57c1dad5ca69a945dcfd30375

ファイザー社製は既に何億人もの人々が打っており
今のところ重篤で多数の副反応は報告されていないのだが、
これが3年、5年、10年先には何ともないのか、という不安がある。
そしてここにはあえて述べないが恐ろしい陰謀論もあるのだ。
しかしこれは状況証拠はあっても確証がないし否定もされているが、
今も信じる人は少ないDSの存在みたいに、もし事実とすれば・・・(怖)
一応その根拠を貼っておくが、否定も肯定もしない。
私に判断する能力はないので現状は半信半疑である。
↓
https://newspicks.com/news/4935036/
別に脅す訳ではないが、こういう情報もあるということ・・・(29日追記)
↓
2021.05.28【ワクチン】ノーベル賞生物学者らが警鐘
「変異種はワクチンよって作られた
ワクチン接種で感染悪化・
重症化、そして2年以内に…
」【及川幸久−BREAKING−】
さて・・・
既に内閣府もイベルメクチンを認知してはいるのに、
ではなぜ、厚労省はこの薬を認可しないのだろうか?
この点に触れる前に現在全国で接種が進行中の
ファイザー社製ワクチンの問題点はないのか調べてみたら・・・
mRNAワクチンの治療効果は非常に高く一回目接種で70~80%、
二回目接種で95%の効果率を証明しているのであるが、
問題はこのmRNAワクチンの特性に関してである。
ワクチンのRNA(リボ核酸)が人体のDNA(デオキシリボ核酸)と結合し、
これが一生その人の中に存在し続けて体質や遺伝に関係してくるというのだ。
これから結婚して子供をつくる若い人は要注意である。
これに関して私など医学の素人にはあまり正確に理解できないことなので、
医療関係者や医学生などに複数人に尋ねてみる必要はあると思う。
むしろ理解可能な読者がおられたらご教示願いたい。
↓
<参考>
[終末的特報]マサチューセッツ工科大学の研究者たちが
「新型コロナウイルスの RNA がヒトDNA に統合される」
ことを完全に突き止める。全米科学アカデミー紀要に査読済み論文として発表
In Deep 2021年5月8日
https://indeep.jp/sars-cov-2-genes-can-integrate-with-human-dna/

これほど有効性のある薬品で一応政府も認知しているにもかかわらず、
いまだ国内の家畜以外への使用は承認されていないのだ。その理由は、
人体への有効性が国内でもデータが不足しており厚労省の認可が下りないから。
<参考記事>
「コロナ治療」で広がる輸入=未承認薬、厚労省「安易な服用控えて」
Nippon com. 2021.02.21
https://www.nippon.com/ja/news/yjj2021022000375/
しかし十分なデータがあっても動かない後手後手の対応を繰り返し、
誰も責任を取らず、失敗に学ばないのも日本の行政の特徴である。
それにそのグータラ省庁の中でも・・・
厚労省が仕事しない無責任な省、
であることは周知の事実である!

とにかく働かないグータラ役所・厚労省
文科省と共に一度解体改編が必要だ。
かつてのサリドマイド事件のときも、薬害エイズ事件の時もおなじく、
データがないという理由で薬品を放置し被害者を生み出したのだ。
今はデータが足りない(実際はあるのだが)という理由で認可しないのだ。
諸外国が薬害の疑いを持った時点で販売中止命令をだしているのに、
当時の厚生省はそれに耳を傾けず、新たな認可を出して被害を拡大した。
欧米のこれはヤバイ!と「疑わしきは中止司令」を出すのと対照的だ。
こういう後手に回る処置は現在の自公バカ政府の、
水際対策や緊急事態宣言発令の濫発と同じである。
現実直視ができないのは日本の行政の定番だわw
早く国産ワクチンを承認し流通できるように諸外国のデータや、
国内のイベルメクチンの効果率をしっかり検証して許可しろや!
政府も北里大学の治験に資金支援しろ!

早く国産のワクチンを望むのは私だけではないだろう

菅首相もイベルメクチンの有用性を認めつつも、
ファイザー社とその裏にいる勢力との契約が・・・
もっとも今回はそれらの事件とは逆のケースであるが。
なぜイベルメクチンは厚労省の認可が下りないのか?
記事によればデータなんちゃら以外の理由は二つである。
一つはワクチンメーカーが高額な自社製品を優先的売りたいからである。
そりゃあそーだ、イベルメクチンが670円で安価で効果率が高くても、
1500円以上の価格で売れる方が利益率が高いなら当然だろう。
要するに製薬会社の儲け主義が理由の一つである。
もう一つは製薬メーカーは厚労省の天下り先であり、
さらには政権にとっては政治献金という資金源だからである。
結局ここにもカネという利権が絡んでおり国民の利益とは程遠いのである。
まあこれは政財官界すべてに共通するわかりやすい単純な構図である。
許認可するお役所には必ず出入りの業者がいて、お役人サマに賄賂を贈り、
お役人様は便宜を図るというアレであるw

「お主も悪よのお~♪」
<参考>
厚生労働省職員の主要医薬品企業への
「天下り」の実態に関する質問主意書 質問第四五一号
提出者 山井和則
衆議院HP 平成二十年五月二十九日提出
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a169451.htm
<参考記事>
第38回 年々厳しくなる厚労省幹部の「再就職先」事情
集中Medicom 2020年12月11日
https://www.medical-confidential.com/2020/12/15/post-11689/
「イベルメクチン」治験でも日本は後進国か
ノーベル賞・大村教授が講演で有効性を解説
gooニュース 2021/05/26
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshincho-736662.html
【社説】武漢研ウイルス流出説、信頼性高まる
Wall Street Journal 2021 年 5 月 27 日
https://jp.wsj.com/articles/the-virus-lab-theorys-new-credibility-11622097256


結局オリンピックの推進派も中止派と同じで、ワクチン接種も、
必ず政治や利権が背後にある事がわかると思う。
だから結局知らないことで損するのはいつも我々庶民なのである。
今ネットには虚実入り混じった陰謀論などが飛び交っているが、
これらの真偽を見極める見識が我々国民に必要とされている。
まさに我々は情報戦争の真っ只中に入っているのだ。
私は現在実験中、認可待ちの日本製のワクチンが完成したら、
打ってもいいかと思っているが、これとても打ちたくないと
個人的には考えている。 とにかく注射が嫌いなんだなwww
できればイベルメクチン飲んで済ましたい(笑)

<追記>イベルメクチンについてわかりやすい動画を貼ってくね!
イベルメクチンは普通の医院や病院で処方してくれて、
健康保険も適用されるので医師と相談してみる価値あり。
なぜ隠す? ! 国産イベルメクチン「イベルメクチン5人前!って
Dr.梅村に聞いてみたら…」前後編


「開発中の新薬が売れ来るべき新型コロナ第4波に備えて、東京都医師会が使用を提言しているのが、ノーベル賞受賞の大村智博士の発見から開発された「イベルメクチン」である。世界中で有効性が示されているにもかかわらず、政府、製薬会社が及び腰になる事情とは――。なくなる」
「イベルメクチンの有効性については、世界27カ国から44の研究報告が上がっています」
と言うのは、COVID-19対策北里プロジェクト代表で、北里大学教授兼大村智記念研究所感染制御研究センター長の花木秀明氏だ。
「合計1万5420人に投与し、予防に89%、早期治療に82%、死亡率にも75%の改善が見られます。予防についてはアルゼンチンやインド、ブラジルなどの16の研究で、7011人に投与して確認された効果です。死亡率も複数の国での17の研究で、7267人に投与して確認されたものです。またハーバードメディカルスクールによれば、イベルメクチン投与群704例の致死率は1・4%で、同数の非投与群の致死率は8・5%。人工呼吸器を装着した患者にかぎれば、7・3%と21・3%と、さらに差は広がっています」
東京都医師会の角田徹副会長が補足する。
「アメリカでも医療従事者の団体が複数、FLCCC(新型コロナに関する医師の連盟)などが“イベルメクチンは新型コロナに有効だから使用を推奨していきたい”と報告を上げています。ヨーロッパにも同様の団体があり、臨床医がさまざまなやり方で可能性を探っている状況だと思います」
否定的な情報も
だが、否定的な情報も届く。3月4日には米医学誌「JAMA」に、コロンビアでの治験結果が発表された。新型コロナの軽症患者400人を二つに分け、5日続けてイベルメクチンを投与した集団と、プラセボを投与した集団を比較したが、症状が解消するまでの期間に統計上の有意差はなかった、というのだ。また、製造元のメルクも2月4日、新型コロナに対してイベルメクチンの安全性と有効性は示されなかった、と発表している。これらをどう読むべきか。
イベルメクチンに関する論文を読み続けているという作家の楡周平氏は、
「メルクの発表の安全性とは、なにを指しているのでしょうか。アフリカではオンコセルカ症の患者に、医師ではなくボランティアが配布しているほど、安全だとされている薬です。コロンビアでの治験も、『JAMA』に載った論文によれば、水に溶かした水剤が使われるなどしていて、疑問を抱く専門家もおられます」
と、専門外から不可解な点を示したうえで言う。
「日本の医師はRCT、つまり偽薬を使ったランダム化比較試験でポジティブな結果が得られなければ、エビデンスが得られたとは言えない、という見解の方が多い。しかし、観察研究レベルでは世界中でポジティブな成果が発表され、少なくとも私は、コロナ患者にイベルメクチンを処方した医師でネガティブなことを言う人を見ていません」
<後略>
デイリー新潮 3/21(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/60bae15567c580f24d31b05c3540b818f41245f0
https://news.yahoo.co.jp/articles/60bae15567c580f24d31b05c3540b818f41245f0?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/60bae15567c580f24d31b05c3540b818f41245f0?page=3
https://news.yahoo.co.jp/articles/60bae15567c580f24d31b05c3540b818f41245f0?page=4

<関連記事など>
「イベルメクチン」発見者・大村智博士が訴える「特例承認すべき」
国内でも服用患者は「あっという間に治った」
デイリー新潮 2021年3月11日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03141057/?all=1
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03141057/?all=1&page=2
中居正広のニュースな会後編
特効薬「イベルメクチン」は 世界で5億人が使用中久住医師が解説!
ナビタスクリニック 2020.05.15
https://navitasclinic.jp/archives/blog/5618
URGENT! 5 Doctors Agree that COVID-19 Injections
are Bioweapons and Discuss What to do About It
MEDICAL KIDNAP April 25, 2021
https://medicalkidnap.com/2021/04/25/urgent-5-doctors-agree-that-covid-19-injections-are-bioweapons-and-discuss-what-to-do-about-it/
COVID-19 Bioweapon Shots Continue to Kill and Maim People Across the World
MEDICAL KIDNAP May 24, 2021
https://medicalkidnap.com/2021/05/24/covid-19-bioweapon-shots-continue-to-kill-and-maim-people-across-the-world/

ノーベル医学賞受賞者・大村智特別栄誉教授
イベルメクチンはノーベル医学賞受賞者の北里大学名誉博士の
大村智特別栄誉教授が1974年に発見した土壌中に生息する放線菌が、
生成するエバーメクチンという化合物が寄生虫を殺す働きがあることから、
アメリカのMerck社の共同研究で開発された抗寄生虫薬である。
これにより大村智博士はノーベル医学賞を受賞した!
イベルメクチンは家畜動物の寄生虫駆除、人間に対しては熱帯地方の風土病や
河川盲目症(オンコセルカ症)の治療に有効活用されてきた薬品である。
国内では02年に腸管糞線虫症の効能・効果で承認され、06年に疥癬の適応症が
認証された。
北里大学大村智記念研究所感染制御研究センター長花木秀明教授によれば・・・
「イベルメクチンに関して2012年以降、様々なウイルスの増殖を
抑制することが報告されてきた」
「それらの報告を基に、オーストラリアの研究チームは、2020年4月に
イベルメクチンが新型コロナウイルスの増殖を抑制することをin vitroの
実験で確認した。北里大の大村智記念研究所でも同様の結果を確認済みだ」

北里大学・花木秀明教授
さらに・・・
2020年3月アメリカバージニア州のイースタンバージニア医科大学の
呼吸器・重症患者治療主任のポール・E・マリク教授がリーダーとなって、
新型コロナに関する医師連盟であるFLCCCが設立された。
FLCCCは世界で広がっているイベルメクチンの臨床試験の報告を
いち早く評価し自分たちのプロトコルにイベルメクチンを取り入れ、
他のグループの臨床試験を集約して評価をはじめたのだ。
その結果は2020年、「イベルメクチンはcovid-19パンデミックに対する
世界的な解決策となる可能性を秘めている」とのタイトルで、
約30本の論文を精査した結果として世界に向けて発信した。
その評価内容は、以下のような衝撃的なものだった。
1.新型コロナウイルスの複製を阻害し、感染した細胞培養において
48時間でほぼすべてのウイルス物質を消失させる。
2.感染した患者の家族間のの感染と発症を防ぐ。
3.軽度から中等度の疾患でも、発症後早期に
治療することで回復を早め、悪化を防ぐ。
4.入院患者の回復を早め、集中治療室への
移送や死亡を回避する。
5.国民全体に配布・使用されている地域では、
症例死亡率の顕著な低下をもたらす。
<ソース記事>
イベルメクチンはコロナ治療に有効か無効か
世界的論争の決着に日本は率先して取り組め
読売新聞 2021/04/28
https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknews/20210427-OYT8T50019/

ピエール・コリーFLCCC会長
日本の新聞やニュース、ワイドショーでは余り話題にも上らないイベルメクチンが
今注目されている理由とは・・・
一つは価格が安価であること。
イベルメクチンは服用型で一錠670円なのに対し、各メーカーの注射一回分の価格は、
ファイザー1520円、モデルナ1860円、アストラゼネカ225円、シノバック1100円・・・

イベルメクチン(商標名ストロメクトール)
最安値2ドルのアストラゼネカ社製はあまり評判がよろしくないし
血栓症の副反応も報告されているがこのお値段なら、
まあ安物買いの銭失いという途上国向けである。
シノバックも効果率が二度打っても5割ちょっとの割には高かっ(汗)
さすが世界の反社会的集団シナ共産組の粗悪商品だけの事はあるw
「高かろう悪かろう」で途上国の賄賂まみれの政治家御用達だな・・・
イベルメクチンはそういう意味では安くて効果率が高いから、
先進国で使用されているファイザー社やモデルナ社のワクチンより
コスパに優れ効果率も高く、後で述べるがファイザーより安全だ。

二つ目が安全性が非常に高いこと。
世界中で5億人が服用し、各種寄生虫駆除や風土病などを完治させる、
実績がありほぼ副反応はなく、老人から子供まで安心して服用できる。
過去40年間の使用実績があるので副反応は心配ないといえるだろう。
つまり・・・
安くて安全な薬なら世界中の人々が受け入れる条件が揃っている。
しかも各国の医薬品メーカーや大学でも有効性を認める研究報告や
レポートが数多く提出されている点でも有効性が認められているのだ。
そしてイベルメクチンは服用する、つまり水で簡単に飲める薬だから、
資格をもった医療関係者が打つ注射と違って使用が簡単である。
安くて効果があって飲むだけの薬なら、こっちの方がいいではないか?


ファイザー社製ワクチンも信頼性が高いとは思う。
しかしアメリカという多民族国家で短期間に開発された薬品に
モンゴロイド系人種への効果とその影響がどうあるのかという疑問もある。
アメリカにおけるアジア系は人口全体の5%程度である。
白人系62%、ヒスパニック系18%、アフリカ系13%だから、
治験の人種構成でもアジア系は圧倒的に少ないのである。
他にもいろいろ風聞の域を出ないが噂もある・・・
↓
<参考記事>
コロナワクチンが「不妊症」や「流産」の原因に?
誤情報が世界で拡散。“ファイザー元副社長”が発端に
Buzz Feed japan 5/11(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6011bd2fd3c53db2bcc67f6f8f7fd0531aa447e4

いろいろ陰謀説は出て、その都度否定はされているが、
本当にすべてがフェイクニュースだと言い切れるだろうか?
そこでちょっと気になるニュースだが・・・
オリンピック選手へのIOCが提供したファイザーワクチンを、
接種辞退する選手たちが続出しているらしい。理由は国民への配慮で、
自分達だけ優先されるのは申し訳ないということらしいが・・・。
私はそれは建前で他にもっと深刻な理由があると思っている。
つまりファイザー・ワクチンの根本的な闇の部分が原因ではないのか?
健康な身体が資本である選手達にとってワクチン接種は深刻だと思う。
<参考記事>
【東京五輪】橋本聖子会長を悩ますアスリートの「ワクチン辞退問題」
…先に打つことの罪悪感か
東スポ 5/27(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/df94a8c239831ca57c1dad5ca69a945dcfd30375

ファイザー社製は既に何億人もの人々が打っており
今のところ重篤で多数の副反応は報告されていないのだが、
これが3年、5年、10年先には何ともないのか、という不安がある。
そしてここにはあえて述べないが恐ろしい陰謀論もあるのだ。
しかしこれは状況証拠はあっても確証がないし否定もされているが、
今も信じる人は少ないDSの存在みたいに、もし事実とすれば・・・(怖)
一応その根拠を貼っておくが、否定も肯定もしない。
私に判断する能力はないので現状は半信半疑である。
↓
https://newspicks.com/news/4935036/
別に脅す訳ではないが、こういう情報もあるということ・・・(29日追記)
↓
2021.05.28【ワクチン】ノーベル賞生物学者らが警鐘
「変異種はワクチンよって作られた
重症化、そして2年以内に…
さて・・・
既に内閣府もイベルメクチンを認知してはいるのに、
ではなぜ、厚労省はこの薬を認可しないのだろうか?
この点に触れる前に現在全国で接種が進行中の
ファイザー社製ワクチンの問題点はないのか調べてみたら・・・
mRNAワクチンの治療効果は非常に高く一回目接種で70~80%、
二回目接種で95%の効果率を証明しているのであるが、
問題はこのmRNAワクチンの特性に関してである。
ワクチンのRNA(リボ核酸)が人体のDNA(デオキシリボ核酸)と結合し、
これが一生その人の中に存在し続けて体質や遺伝に関係してくるというのだ。
これから結婚して子供をつくる若い人は要注意である。
これに関して私など医学の素人にはあまり正確に理解できないことなので、
医療関係者や医学生などに複数人に尋ねてみる必要はあると思う。
むしろ理解可能な読者がおられたらご教示願いたい。
↓
<参考>
[終末的特報]マサチューセッツ工科大学の研究者たちが
「新型コロナウイルスの RNA がヒトDNA に統合される」
ことを完全に突き止める。全米科学アカデミー紀要に査読済み論文として発表
In Deep 2021年5月8日
https://indeep.jp/sars-cov-2-genes-can-integrate-with-human-dna/

これほど有効性のある薬品で一応政府も認知しているにもかかわらず、
いまだ国内の家畜以外への使用は承認されていないのだ。その理由は、
人体への有効性が国内でもデータが不足しており厚労省の認可が下りないから。
<参考記事>
「コロナ治療」で広がる輸入=未承認薬、厚労省「安易な服用控えて」
Nippon com. 2021.02.21
https://www.nippon.com/ja/news/yjj2021022000375/
しかし十分なデータがあっても動かない後手後手の対応を繰り返し、
誰も責任を取らず、失敗に学ばないのも日本の行政の特徴である。
それにそのグータラ省庁の中でも・・・
厚労省が仕事しない無責任な省、
であることは周知の事実である!

とにかく働かないグータラ役所・厚労省
文科省と共に一度解体改編が必要だ。
かつてのサリドマイド事件のときも、薬害エイズ事件の時もおなじく、
データがないという理由で薬品を放置し被害者を生み出したのだ。
今はデータが足りない(実際はあるのだが)という理由で認可しないのだ。
諸外国が薬害の疑いを持った時点で販売中止命令をだしているのに、
当時の厚生省はそれに耳を傾けず、新たな認可を出して被害を拡大した。
欧米のこれはヤバイ!と「疑わしきは中止司令」を出すのと対照的だ。
こういう後手に回る処置は現在の自公バカ政府の、
水際対策や緊急事態宣言発令の濫発と同じである。
現実直視ができないのは日本の行政の定番だわw
早く国産ワクチンを承認し流通できるように諸外国のデータや、
国内のイベルメクチンの効果率をしっかり検証して許可しろや!
政府も北里大学の治験に資金支援しろ!

早く国産のワクチンを望むのは私だけではないだろう

菅首相もイベルメクチンの有用性を認めつつも、
ファイザー社とその裏にいる勢力との契約が・・・
もっとも今回はそれらの事件とは逆のケースであるが。
なぜイベルメクチンは厚労省の認可が下りないのか?
記事によればデータなんちゃら以外の理由は二つである。
一つはワクチンメーカーが高額な自社製品を優先的売りたいからである。
そりゃあそーだ、イベルメクチンが670円で安価で効果率が高くても、
1500円以上の価格で売れる方が利益率が高いなら当然だろう。
要するに製薬会社の儲け主義が理由の一つである。
もう一つは製薬メーカーは厚労省の天下り先であり、
さらには政権にとっては政治献金という資金源だからである。
結局ここにもカネという利権が絡んでおり国民の利益とは程遠いのである。
まあこれは政財官界すべてに共通するわかりやすい単純な構図である。
許認可するお役所には必ず出入りの業者がいて、お役人サマに賄賂を贈り、
お役人様は便宜を図るというアレであるw

「お主も悪よのお~♪」
<参考>
厚生労働省職員の主要医薬品企業への
「天下り」の実態に関する質問主意書 質問第四五一号
提出者 山井和則
衆議院HP 平成二十年五月二十九日提出
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a169451.htm
<参考記事>
第38回 年々厳しくなる厚労省幹部の「再就職先」事情
集中Medicom 2020年12月11日
https://www.medical-confidential.com/2020/12/15/post-11689/
「イベルメクチン」治験でも日本は後進国か
ノーベル賞・大村教授が講演で有効性を解説
gooニュース 2021/05/26
https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/nation/dailyshincho-736662.html
【社説】武漢研ウイルス流出説、信頼性高まる
Wall Street Journal 2021 年 5 月 27 日
https://jp.wsj.com/articles/the-virus-lab-theorys-new-credibility-11622097256


結局オリンピックの推進派も中止派と同じで、ワクチン接種も、
必ず政治や利権が背後にある事がわかると思う。
だから結局知らないことで損するのはいつも我々庶民なのである。
今ネットには虚実入り混じった陰謀論などが飛び交っているが、
これらの真偽を見極める見識が我々国民に必要とされている。
まさに我々は情報戦争の真っ只中に入っているのだ。
私は現在実験中、認可待ちの日本製のワクチンが完成したら、
打ってもいいかと思っているが、これとても打ちたくないと
個人的には考えている。 とにかく注射が嫌いなんだなwww
できればイベルメクチン飲んで済ましたい(笑)

<追記>イベルメクチンについてわかりやすい動画を貼ってくね!
イベルメクチンは普通の医院や病院で処方してくれて、
健康保険も適用されるので医師と相談してみる価値あり。
なぜ隠す? ! 国産イベルメクチン「イベルメクチン5人前!って
Dr.梅村に聞いてみたら…」前後編

Posted by トラネコ at 04:00│Comments(6)
│社会
この記事へのコメント
「イベルメクチン」の件は、一般のマスメディアでは報じられていないようです。
それどころか、まるで「ワクチンは地球を救う」と言わんばかりの報道です。
この他にも
・外国は接種がこれだけ進んでいる(日本はこんだけ遅れている)
・ワクチン接種が進んだ外国は、既に日常の生活を取り戻している(それにひきかえ日本は。。。)
・自衛隊の予約システムに不備、二重予約(だから言わんこっちゃない)
と言わんばかりの報道姿勢です。
その一方でワクチンで死亡事故だけでなく、2回接種しても陽性になってしまう事例もあります。
https://ameblo.jp/drminori/entry-12675098354.html
https://ameblo.jp/drminori/entry-12674924337.html
さらに信大特任教授・原田曜平氏のご高齢のお父様も、接種後高熱や腫れ、斑点などの症状が現われ、救急搬送されました。
https://twitter.com/YoheiHarada/status/1392662551851200514
にもかかわらずマスメディアは、まるで報道規制か箝口令でも敷かれているかのごとく報じません。
テレビは接種会場の模様を連日放送していますが、この裏でどれだけの被害者や犠牲者がいるのかと思うとゾッとします。
このように安全性に問題あるワクチンよりも、安全で飲むだけで効果のある薬ならそちらの方がいいと思います。
それでも厚労省が認可するかどうか…。
「ワクチン禍」がトラウマになって、国内メーカーがワクチン開発に及び腰になってしまったのも、旧厚生省にも責任あるんですよね…。
にしても私も、接種できるようになっても見合わせたいと思っています。
それどころか、まるで「ワクチンは地球を救う」と言わんばかりの報道です。
この他にも
・外国は接種がこれだけ進んでいる(日本はこんだけ遅れている)
・ワクチン接種が進んだ外国は、既に日常の生活を取り戻している(それにひきかえ日本は。。。)
・自衛隊の予約システムに不備、二重予約(だから言わんこっちゃない)
と言わんばかりの報道姿勢です。
その一方でワクチンで死亡事故だけでなく、2回接種しても陽性になってしまう事例もあります。
https://ameblo.jp/drminori/entry-12675098354.html
https://ameblo.jp/drminori/entry-12674924337.html
さらに信大特任教授・原田曜平氏のご高齢のお父様も、接種後高熱や腫れ、斑点などの症状が現われ、救急搬送されました。
https://twitter.com/YoheiHarada/status/1392662551851200514
にもかかわらずマスメディアは、まるで報道規制か箝口令でも敷かれているかのごとく報じません。
テレビは接種会場の模様を連日放送していますが、この裏でどれだけの被害者や犠牲者がいるのかと思うとゾッとします。
このように安全性に問題あるワクチンよりも、安全で飲むだけで効果のある薬ならそちらの方がいいと思います。
それでも厚労省が認可するかどうか…。
「ワクチン禍」がトラウマになって、国内メーカーがワクチン開発に及び腰になってしまったのも、旧厚生省にも責任あるんですよね…。
にしても私も、接種できるようになっても見合わせたいと思っています。
Posted by 成田あいる at 2021年05月28日 07:16
いつも楽しくブログ拝見しております。
陰謀論はともかく、確実に言えることは現行接種されているコロナワクチンはどれも長期的安全性が確認されていないことです。
政府はいけいけどんどんで、コロナ感染での死者ゼロの未成年者層(12歳から)にもワクチンの接種を協議しているとか。
新聞、TVでは反対意見は聞こえてきませんので、リンクを貼らせていただきます。
新潟大学名誉教授岡田正彦氏のHP
http://okada-masahiko.sakura.ne.jp/
糖質制限で有名な江部医師のブログ
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=koujiebe.blog95
なお、厚労省が把握しているだけでワクチン接種後に85名が死亡しているらしいです。無論1件も関連を認めていませんが。
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000784439.pdf
少なくとも、少なくとも未成年者には、現時点でワクチンを接種すべきではないと考えています。
陰謀論はともかく、確実に言えることは現行接種されているコロナワクチンはどれも長期的安全性が確認されていないことです。
政府はいけいけどんどんで、コロナ感染での死者ゼロの未成年者層(12歳から)にもワクチンの接種を協議しているとか。
新聞、TVでは反対意見は聞こえてきませんので、リンクを貼らせていただきます。
新潟大学名誉教授岡田正彦氏のHP
http://okada-masahiko.sakura.ne.jp/
糖質制限で有名な江部医師のブログ
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=koujiebe.blog95
なお、厚労省が把握しているだけでワクチン接種後に85名が死亡しているらしいです。無論1件も関連を認めていませんが。
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000784439.pdf
少なくとも、少なくとも未成年者には、現時点でワクチンを接種すべきではないと考えています。
Posted by 浪速太郎 at 2021年05月28日 18:13
成田あいる様
同意です。
そうなんですか、TVないのでわかりませんが、一部のワイドショーでは取り上げられているみたいですね。でも体制はワクチン一本やりという事ですね。やはりワクチンや薬も商品である以上、メーカーは売れてナンボの世界ですから、売りたいがためにには汚い事も裏でやるでしょうね。特にマスゴミはスポンサーからカネ、政治家は献金というカネ、官僚は天下りと許認可にもカネがつきものですから・・・
浪速太郎様
同意です。
ありがとうございます。
現状のワクチンはすべて一年以内に急いで開発された者ばかりですから、いろんな意味で不十分な点はあると思います。個人的には注射も薬も嫌いなのでワクチン接種も出来るだけやりたくはないですね・・・
同意です。
そうなんですか、TVないのでわかりませんが、一部のワイドショーでは取り上げられているみたいですね。でも体制はワクチン一本やりという事ですね。やはりワクチンや薬も商品である以上、メーカーは売れてナンボの世界ですから、売りたいがためにには汚い事も裏でやるでしょうね。特にマスゴミはスポンサーからカネ、政治家は献金というカネ、官僚は天下りと許認可にもカネがつきものですから・・・
浪速太郎様
同意です。
ありがとうございます。
現状のワクチンはすべて一年以内に急いで開発された者ばかりですから、いろんな意味で不十分な点はあると思います。個人的には注射も薬も嫌いなのでワクチン接種も出来るだけやりたくはないですね・・・
Posted by トラネコ
at 2021年05月29日 00:23

私も国産のワクチンのほうがいいと思いますし、イベルメクチンのように注射しないで有効性があるものがいいと思います。
あと、ワクチンの件でイギリスとEUが争っていましたが、結局、利権争いじゃないのかなぁって思いました。
今はオリンピックの件でアメリカとEUが争っているみたいですが、しかし、結局は利権争いだとしか思えません。
ワクチンにしろ、オリンピックにしろ、英米VS欧州のDS勢力同士の利権争いが起きているように感じます。
実はDS勢力でも英米DS勢力と欧州DS勢力の派閥抗争があり、だから、今、英米DS勢力側が欧州DS勢力の五輪貴族=欧州貴族を批判していると云う構図があると思っています。
あと、ワクチンの件でイギリスとEUが争っていましたが、結局、利権争いじゃないのかなぁって思いました。
今はオリンピックの件でアメリカとEUが争っているみたいですが、しかし、結局は利権争いだとしか思えません。
ワクチンにしろ、オリンピックにしろ、英米VS欧州のDS勢力同士の利権争いが起きているように感じます。
実はDS勢力でも英米DS勢力と欧州DS勢力の派閥抗争があり、だから、今、英米DS勢力側が欧州DS勢力の五輪貴族=欧州貴族を批判していると云う構図があると思っています。
Posted by 沖縄出身の若者 at 2021年05月29日 08:57
イベルメクチンを新型コロナ治療薬として使っている途上国はあります。
そればかりか、イベルメクチンは癌の治療に有効という話も出ています。
https://www.1ginzaclinic.com/Ivermectin/Ivermectin.html
そればかりか、イベルメクチンは癌の治療に有効という話も出ています。
https://www.1ginzaclinic.com/Ivermectin/Ivermectin.html
Posted by もののけ at 2021年05月30日 00:29
沖縄出身の若者様
同意です。
医薬品も企業が作り出す商品ですから、そりゃあ市場での争いはつきものです。ある意味パンデミックは世界を市場にした美味しい儲け話ですから、薬品メーカーは嬉しくて仕方ないんじゃないでしょうか。シナは国家単位で喜んでいるでしょうが、技術が追い付かない・・・
もののけ様
同意です。
イベルメクチンってもしかしたら万能薬みたいな優れものですかね・・・?
同意です。
医薬品も企業が作り出す商品ですから、そりゃあ市場での争いはつきものです。ある意味パンデミックは世界を市場にした美味しい儲け話ですから、薬品メーカーは嬉しくて仕方ないんじゃないでしょうか。シナは国家単位で喜んでいるでしょうが、技術が追い付かない・・・
もののけ様
同意です。
イベルメクチンってもしかしたら万能薬みたいな優れものですかね・・・?
Posted by トラネコ
at 2021年05月31日 03:58
