てぃーだブログ › トラネコ日記 › 政治 › 社会 › 在日イスラム教徒の土葬墓地要求に反対する!

在日イスラム教徒の土葬墓地要求に反対する!

2021年09月07日

日出町 土葬用の墓地開設で水質影響調査の方法検討へ
日出町で開設が計画されているイスラム教徒の土葬用の墓地について、本田博文町長は、周辺住民の懸念を踏まえて、飲み水などの水質への影響が出ないことをデータで示す必要があるとして、調査方法を検討する考えを明らかにしました。

日出町では、隣の別府市のイスラム教徒の団体が土葬できる墓地を開設するため、3年前から町と協議を続けていますが、周辺住民が飲み水や農業用水の水質汚染などが懸念されるとして反対しています。

この問題について、30日開かれた町議会の総務産業委員会で本田博文町長が発言し、水質への影響が出ないことをデータで示す必要があるとして、調査方法を検討する考えを明らかにしました。

本田町長や県によりますと、今月1日に広瀬知事が周辺住民と面会した際に、「具体的なデータで水質汚染のおそれがないことを説明してほしい」という要望を聞いたため、県が町長側に伝えたということです。

町長は先月の委員会で、「できるだけ早急に開設の可否を判断したい」と発言しましたが、30日は一転して「検討には時間がかかると思うので、早いうちの判断は難しくなった」と述べました。

これに対し、出席した議員からは、「判断を後回しにして、おざなりにしている」といった厳しい声が相次ぎました。

本田町長は委員会のあとNHKの取材に対し、「水質調査にまで考えが至らなかった。判断に時間がかかっているのは申し訳ない」と話しました。

【反対住民の町議「調査は喜ばしい」】
これについて、予定地の周辺に住む町議会議員で、去年、ほかの住民とともに開設に反対する陳情書を町に提出した衞藤清隆さんは「町はこれまで水質汚染のおそれについて具体的な根拠を示さないまま“大丈夫だ”として問題を放置してきた。調査が行われるならば喜ばしい」と話し、早急に調査してほしいという考えを示しました。

【墓地計画の団体代表「判断を先延ばしとしか思えない」】
一方、墓地の開設を計画している「別府ムスリム教会」代表のカーン・ムハンマド・タヒル・アッバースさんは「これまでも調査をしようと思えばいくらでもタイミングがあったのに、今さら言いだすのは判断を先延ばしにしているとしか思えない」と話して、町長の対応を批判しました。

そのうえで、「問題のないことが調査ではっきりすれば、許可が出るということなら、ぜひ進めてもらいたい」と話しています
NHK大分 07月30日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20210730/5070010375.html

<参考>
墓地、埋葬等に関する法律(昭和23年5月31日法律第48号)
厚労省HP
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei15/

日本で土葬は禁止されてる?国内の土葬できる墓地を解説!
お墓探し 投稿日:2019/06/14 更新日:2021/08/03
https://ohaka-sagashi.net/news/doso/

<関連エントリ>
ムスリム子女の給食に配慮は無用、不満なら日本に来るな!
https://ryotaroneko.ti-da.net/e9341497.html


在日イスラム教徒の土葬墓地要求に反対する!

                じゃあ日本に移民しなくていいから、
               土葬の一般的な国に移民してください。



日本での埋葬は昔は土葬だったが、現在は火葬が一般的である。
埋葬方法に関して特別な法的規制はく、地域によって許可が得られれば、
土葬は可能であるが、大都市部などでは土葬を条例で禁止している地域もある。

私は国土面積の有効活用地の少ない日本での土葬には反対である。
日本は国土の7割が山間地であり、土葬には面積が必要であり
人口減少とはいえ今後ムスリムの移民も増えることから反対である。

その理由として・・・

 ・火葬より埋葬にスペースを使う
 ・2m以上の深さの穴を掘る必要がある
 ・埋葬された遺体の腐敗が環境衛生に影響を及ぼすことがある


沖縄独特の亀甲墓は琉球国時代の18世紀にシナの福建省からきた習慣だ。
規模によっては大きなものがあるが、ここには親族総ての骨壺が収納され、
何代にもわたりに墓は拡大しない
ので面積の小さい島では合理的なものだ。

葬儀形式や埋葬方法はそれこそ、個々人の価値観であり自由だが・・・

 私はこの沖縄的埋葬概念を、
 島国日本にも適用すべきと思う。


もっとも、核家族化、個人主義が進んでいる日本では、
こういう家族主義的な考え方はもう古いのかも知れない・・・



在日イスラム教徒の土葬墓地要求に反対する!

               17世紀に福建省からきた沖縄の亀甲墓
                 

もっとも一神教や大陸国家では土葬はいまでも一般的のようだ。
世界的な形式からすれば日本の火葬の方が少数派のようである。
これは死後の復活などの宗教的理由で、だからゾンビという発想も生まれる。

しかしこれはそれぞれの国の事情や宗教文化の差異に過ぎない。
もっともキリスト教徒の増加している南朝鮮でも火葬は増えているというし、
カトリックが火葬を禁止していたアメリカでも年々火葬は増加しているという。

これは葬儀や墓地に無駄な費用を使いたくないという、
日本でも近年増えてきた合理的?な考え方による死生観の変化である。
そして火葬し散骨サービスをする会社も増えているというから時代の流れである。

<参考>
アメリカ火葬史
http://web.sanin.jp/p/sousen/1/3/1/15/01/


在日イスラム教徒の土葬墓地要求に反対する!

               アメリカは土葬が一般的だそうだが・・・


さらに私は別の視点からもイスラム教徒の土葬要求は反対だ。

土葬問題以外にイスラム教徒の要求は基本的に受け入れるべきではないと考える。
何故なら、以前エントリした事もあるが、彼らは他国に移民しても宗教的信念にこだわり、
他国の文化や習慣を柔軟に受け入れるという妥協精神が全くないからである。

まずこの態度・姿勢そのものが私は根本的に間違っていると思う。
私は共産主義者とイスラム教徒、カルト系信者は共存できないと考える。
何故なら彼らには民主主義の基本である妥協も異なる意見も認めないかだ。

もしイスラム系移民が、学校給食でのハラール食や土葬を要求し認められれば、
その次には各学校や会社などに礼拝所を設けろ、一日5回は礼拝の時間を作れ、
スーパーにはハラール専用売り場を設けろ・・・次々エスカレートしていくことは明らかである。

そのあげくには民主主義はコーランに認められていない、皇室は神の意思に反する・・・
などイスラム教徒が増加すればするほど、日本の国体や民主主義政体は破壊される。
このことは既にイスラム系移民を大量に受け入れたEU各国で起きている現象である。


在日イスラム教徒の土葬墓地要求に反対する!

               イスラム移民の要求を受け入れたパリの街
              多文化共生概念など全くないイスラム教徒



私は差別主義者といわれようと、ハッキリいっておく・・・

 私はイスラム教徒の移民には絶対反対である。
 イスラム教徒とは文化的共存は不可能だからだ。
 理由は彼らは自らの宗教的慣習を変えないからだ。


 イスラム教国家でトンカツ専門店、
 海鮮居酒屋が開店できるのか?


 何故日本人だけが彼らの習慣を
 受け入れなければならないのか?
 外交は相互主義であるべきだ!


 ムスリムの土葬、ハラール給食、
 イスラム教に関する制度変更には

 絶対反対!



在日イスラム教徒の土葬墓地要求に反対する!


在日イスラム教徒の土葬墓地要求に反対する!








同じカテゴリー(政治)の記事

Posted by トラネコ at 00:00│Comments(6)政治社会
この記事へのコメント
最近、私は内地に住んでいますと言いましたが、内地と言っても首都圏の郊外地域ですので、沖縄と比べて、外国人やハーフが多いと感じました。
沖縄と比べて、中南米系やイスラム系、中韓系、東南アジア系の外国人が多いなぁと感じました。
あと、白人の場合はアメリカ人やカナダ人、イギリス人、オーストラリア人が多いみたいです。
ちなみに首都圏の郊外地域は核家族と家族主義の混合型になってきているように感じます。
首都圏の郊外地域の場合は成人しても実家暮らしが多いように感じました。
首都圏は都会地域と郊外地域ではいろいろと違うようです。
Posted by 沖縄出身の若者 at 2021年09月07日 20:37
今回のトラネコ様のエントリーで2種類の私の思いがありまして、イスラム教徒の他国にお邪魔しても、自らの価値観をお邪魔してる国に要求してくるのは日本人の価値観では理解できないです。もう、多くは言いませんが、日本人の常識ではないですもんね。かの人達にしたら?なんでやねん?ですかね笑い。笑いごとではないですが。郷に入れば郷に従えとか。真意はどうかですか、欧州にもローマにあればローマ人の如くなんてのがあったみたいですよね。 もうひとつは、自分が死んだらどうして欲しいのかですが、私もそろそろですのでね、私は、息子に、死んだら焼いて、残った持ち帰りの骨壺の骨はゴミで捨ててくれてもいいし、むしろ捨ててって言ってます。勿論、夫は実家の墓があって、何度聞いても、そこに入るの?に返答がないですが、多分入る気でしょう。でも、私は入る気持ちなしです。まぁ死んでしまえば、分からんですが、夫の義父義母とあんな狭苦しいとこで一緒になるくらいなら、生ゴミの日に出してくれたら、なんでも、跡形もなく焼いてくれる大阪の南港にある焼却場の方がスッキリですわ。おかんいなくなってあれ食べられなくなったな、とか、オモロイ話し聞けなくなったなとかで思いだしてくれたらいいな。そんなもんです。死んだ親が、金銭面や行事で負担をかけるのって、個人的に意味ないって思います。
Posted by うさこ at 2021年09月07日 23:28
「蟻の一穴から堤が崩れる」という例えもあります。ここは日本です。「郷に入っては郷に従え」と、昔の人は言いましたが、これは金言ですね。「軒を貸して母屋を取られる」ことだけは、回避しなければなりません。
Posted by NTRC特撮軍団長・ヤラセロウ大元帥 at 2021年09月08日 23:38
沖縄出身の若者様
まあ地域ごとにいろいろな特色もあるでしょうし、外国人の分布もいろいろなんでしょうね。



うさこ様
多文化共生社会など幻想だということです。
また移民に対しては厳しく日本の文化・習慣・法律を尊重するという一筆を取り、それに反する行動を刷れば強制退去させることに同意させるべきですね。それをしなかった典型的悪例がEUですから。



NTRC特撮軍団長・ヤラセロウ大元帥様
同意です。
「軒を貸して母屋を取られ」つつあるのがEU各国です。
しかし日本の政治家は学習をしませんからね・・・
Posted by トラネコトラネコ at 2021年09月09日 11:58
トラネコ様

日本や欧米の左翼や新自由主義者などのグローバリストたちは男尊女卑はダメだの云々って言っていますが、しかし、イスラム圏の国々や特亜三国の男尊女卑に関してはダンマリなのは不思議な感じがします。
欧米では白人男性が白人の女性や非白人の女性に対して、セクハラやモラハラ、パワハラ、DVを行ったりしたら、問題になるのに、非白人の男性が白人の女性や非白人の女性に対して、どんなに嫌がらせをやったりとか性犯罪を犯したりとかDVをしたりとかしても白人じゃないからと云う理由で人種差別や民族差別に繋がる可能性があるからと云う理由で中々、問題になりにくいんだと思います。
Posted by 沖縄出身の若者 at 2021年09月11日 02:01
沖縄出身の若者様
サヨクのWスタはグローバル・スタンダードだということですねw
Posted by トラネコトラネコ at 2021年09月11日 23:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。