てぃーだブログ › トラネコ日記 › 沖縄 › 散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

2018年12月22日

辺野古 濁る海 土砂投入1週間
【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設で、沖縄防衛局が埋め立て予定区域への土砂投入を開始して21日で1週間となった。辺野古崎付近の埋め立て区域では20日、海中に次々と土砂が投入され、区域内の青い海が褐色に濁っている様子が確認された。
 
市民は連日、土砂が搬出されている名護市安和と米軍キャンプ・シュワブのゲート前、辺野古海上の3カ所で抗議の声を上げている。ハワイの県系4世が発起した米国ホワイトハウスの請願サイトで行われている新基地工事の一時停止を求めるネット署名活動は、目標の10万筆を突破した。
琉球新報 12/21(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00000004-ryu-oki



青き辺野古 土色の海/政府 土砂投入強行
青い海を染める茶色の土砂。14日午前、名護市辺野古沿岸部への土砂投入が始まった。
抗議する市民らは米軍キャンプ・シュワブゲート前、辺野古の浜、そして海上で怒りの声を上げ続けた。緊迫の現場を撮った。
沖縄タイムス 2018年12月15日
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/360634


散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

        辺野古の滑走路建設予定地に土砂が投入された。

散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)


散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)



<参考エントリ>
やんばるの森を守ったのは米軍基地
https://ryotaroneko.ti-da.net/e5323848.html


 沖縄の青く美しいサンゴ礁の海を
 最も破壊してきたのは沖縄県だ!


 そしてこれらの事実に対し・・・

   一切の反対キャンペーン報道もせず、
   事実の報道すらしてこなかったのが、

  沖縄タイムスと琉球新報だ!


散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)




相変わらず、安定のWスタンダード、おまゆー、ブーメランの主張である。
人民日報姉妹紙みたいな沖縄痴呆新聞、支援する本土の売国紙による、
すぐウソとわかる県民&国民を世論誘導するためのフェイクニュースである。

青い海に土砂を投入する悪徳政府に迫害され差別される可哀そうな沖縄、
実にワザとらしい見え透いた情緒的、煽情的な読者騙しの演出である(笑)
こいつらは自然破壊を嘆いているのではなく、基地反対に自然を利用するだけだ。

辺野古の海だけが政府によって破壊されるのではない!
そもそも沖縄県の海岸線埋め立て工事は全国一の規模である。
それによって破壊されたサンゴ礁の青い海がどれほどあろうか?

散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

           沖縄本島の埋立地及び埋め立て予定地
  http://www.ne.jp/asahi/awase/save/jp/data/higatagenjyou/index.htm
              ↑
       もし沖縄県が自然環境保護を真剣に考えていたなら、
       ここまで大規模な埋め立て事業はなかっただろうな。



散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

          沖縄本島中部の泡瀬干潟埋め立て予定地


散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

         本島中部・北谷町浜川漁港のフィッシャリーナ地区


散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

              沖縄本島南部・豊崎タウン



散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)


散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

     移設が予定されている那覇軍港と那覇空港第二ターミナル予定地
       那覇軍港も那覇空港もすべてサンゴ礁を埋め立ててできた。
       翁長前知事は辺野古の埋め立ては反対するが那覇軍港も、
       那覇空港の拡張工事にも反対することはしなかった。 



「県土全国一の増加/1年で2.21平方㌔/昨年分、国土地理院発表/
多良間村水納島に匹敵/経済振興で埋め立て進む 」

都道府県別の増加面積で初めて一位となった。増加は埋め立てによるもので、
 国土全体の増加面積分(九・四平方㌔㍍)の四分の一近くを占めた。

琉球新報 2001年1月30日
http://www.ne.jp/asahi/awase/save/newspaper/ryukyusinpou/2001/1/30m23.htm


散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)




さらに本土復帰後から進められてきた農業振興策の一環である、
土地改良事業の結果、特に大雨の降った後は大量の赤土が海に流出し、
これが近年指摘される温暖化現象と相まってサンゴ礁を死滅させている。


散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

          北部にある宜野座村の赤土で破壊された海

散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

           大雨の後に赤土が流出した本部町の海

散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

          大雨の後の水納島の赤土に染まった海


散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

           西表島の仲間川の赤土流出する河口


散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

           雨後の石垣島・新川の河口付近


散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

            同じく石垣島・宮良川の河口付近


<参考>
赤土汚染がおきるしくみ
沖縄県 2016年3月22日更新
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/hoken/eiken/kankyo/mizu_hp/akatsuchiosennoshikumi.html


散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

        県と民間あげて「美しい青い海」を破壊してきた・・・


これらの沖縄県による「美しい青い海」の破壊に対して、
辺野古ほど大々的に反対運動がおこっただろうか?
沖縄二大売国新聞は反対報道をしてきただろうか?


何が辺野古の青い海に土砂を・・・だ、
寝言は寝て言え、このWスタ野郎がっ!


これまで何度も述べてきたように・・・

辺野古移設は日米安全保障条約に基づく国家間条約において、
20年前日本政府と辺野古地区・名護市・沖縄県とが合意した、
民主的手続きによって承認された基地移設事業である。


そのために政府から既に名護市は地域振興予算1000億を受け取って、
金を受け取りながら約束は果たさないのはまさに朝鮮人と同じ態度である!
こういうスタンスを続ければ土人呼ばわりされても仕方はない!

デニー知事、基地反対派、沖縄タイムス、琉球新報は、
沖縄の自然保護やサンゴ礁破壊など興味はないのだ。
あるのはただ一点、シナ様が困る米軍基地増強のみだ!



散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)

           「新」基地反対だけで4年間頑張って、
           夢のような退職金で老後を遊ぼう♪
           笑いが止まらんわ~~♪



本土の諸氏、沖縄のフェイク専門紙に騙されてはいけない、
沖縄は自ら美しい海を破壊してきた自然破壊県である!



散々「青い海」破壊を無視してきた沖縄県新聞の戯言(笑)









同じカテゴリー(沖縄)の記事

Posted by トラネコ at 00:00│Comments(11)沖縄
この記事へのコメント
この「辺野古土砂投入阻止」については、ローラやりゅうちぇるらがしゃしゃり出てきましたが。。。

特にローラが「辺野古にNO!」と訴えたこともあって、「10万筆」も署名が集まったそうです。
何を主張しようと自由ですが、芸能人である以上、「悪魔に魂を売る」ような、「既に片足突っ込む」ようなことをしていいのでしょうか。
後先考えないと、「芸NO人」に成り下がってしまいます。

朝日は今回の「辺野古」について、「沖縄はゴミ箱ですか」と非難したある女性を取り上げました。
その発言の主が「女性」と言うだけで絶対視されるような、「葵の印籠」と言うか「思考停止」してしまう傾向があると思います。
そして、いつもの如く「民意無視」にしてしまう東京新聞のいつものやり口です。

https://www.asahi.com/articles/ASLDG5G3RLDGTIPE033.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018121502000160.html
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-851540.html

それはさて置き、これ程の大規模な「自然破壊」が行われているのに、「辺野古にNO!」程の大々的な運動がなされているのでしょうか。
「地元の海、沖縄の宝を守りたい」と言うからには、一連の「自然破壊」にも抗議しているのでしょうか。
引用されたサイトに「壊滅的状態」であり、「沖縄から海が消える日もそう遠くはない」と書いてある程で、基地とは全く関係ないことなのです。
にも拘らず、「反基地」「反米軍」に持って行きたいがために、「辺野古」を利用していると思います。
「反基地」「反米軍」感情を燃え滾らせたいがために、「辺野古」で「炎上」していると思います。
沖縄は、「反基地勢力」や「市民」らの「ゴミ箱」なのでしょうか。
Posted by 成田あいる at 2018年12月22日 19:38
>>基地反対派は、沖縄の自然保護やサンゴ礁破壊など興味はない
知らなかったです。勉強になりました。
Posted by Black Joker at 2018年12月22日 19:40
成田あいる様
同意です。
まあ詳しい事情も知らないし、見識もない芸能人でもファンの人気を利用するとこういう結果になるのでしょう。これがタレント議員の一つの当選理由です。でにー知事も沖縄ではDJとして人気のあるタレントですからね。

エントリにもあげましたが、沖縄県の行政も県民意識も沖縄の自然環境を守るなどという、高尚な意識は希薄だと個人的には思いますね。だからこれだけ埋め立てが進んできて、さらに今後も埋め立て計画ができているのです。辺野古移設だけにジュゴンやサンゴ礁などを環境問題として取り上げるなど笑止千万です。


Black Joker様
同意です。
結局マスゴミの「報道しない自由」が沖縄県の環境問題や自然破壊問題に適用されてきました。あの反戦知事の大田昌秀政権時代、どれだけ北部ヤンバル地域で不要な道路が作られ、希少生物が死んでいったか・・・これが平和や人権にウルサイ連中のWスタの実態です。
Posted by トラネコトラネコ at 2018年12月22日 23:21
トラネコさんに沖縄の現状と言うか本当に起こってる事とか紹介して頂いて勉強になります。 戦後、アメリカの都合で日本に沖縄をはじめ米軍基地が出来、日本を守ると言う名目で米軍駐留がある訳ですが、世界情勢も変わり、正に、自国は自国民で守ると言う国防意識を持たなくてはならない時がきてると思います。 日本に生まれ日本人として日本を守る気持ちのない人はどこの国の人なんでしょうかね。 世界中平和でどんな人とも仲良く、揉め事あれば話し合ってなんて幻想である事はリアルに考えたら無理。 こちらから襲う事なくても防御は不可欠なんですからね。 軍事の事不勉強なんですが、この前のエントリーで護衛艦いずもを空母にするより。。。てそうなのでしたトラネコさんの提議に触発されて考えてみようのキッカケになっております。
Posted by うさこ at 2018年12月23日 01:14
うさこ様
同意です。
日本が安保属国になり、これに甘んじている元凶は二つあると思います。
一つは東京裁判による日本侵略国史観、もう一つは吉田茂元首相の自主憲法制定棚上げで経済政策優先策です。 ドイツも戦後は占領軍憲法を押し付けれられましたが、独立後は改正つぐ改正でドイツ国民にあう憲法(ドイツ基本法)を制定しました。しかし日本は戦前の「不磨の大典」の意識が占領軍製憲法にまで及んでおり、改正どころの話ではなかったのです。まあ改憲論を掲げて首相になった安倍さん、いまだに改正に踏み切れない状況ですが、このまま政権が終われば自主憲法どころか、憲法改正は夢のまた夢になりシナ朝鮮や左翼が喜ぶ国になるでしょう。
Posted by トラネコトラネコ at 2018年12月23日 02:19
 ローラとかりゅうちぇるの「道化芝居」は「所詮河原乞食の末裔の知的レベルは「察し」の通りって事ですよね。沖縄が如何に「日本一の埋め立て県」と言う事実を知ろうともしないで辺野古に特化した署名活動をしている時点で遺伝的クルクルパー確定ですね。
 左に迎合すれば賢く見えるってどうしようもない脳味噌の欠陥ですね。

 いずもの空母化はそれはそれでありでしょう。島嶼の基地が破壊若しくは無力化された場合の事は常に想定しておくべきでしょう。
Posted by KOBA at 2018年12月23日 04:03
KOBA様
同意です。
まあ芸能人やスポーツ選手の政治発言は、ただの人気取りでしょう。
ファンも単なるミーハーですし、これで人気があがれば儲けものですからね、だから原発反対や「戦争法」反対とかやって注目を浴びたい、まあコンサートの延長みたいなものでしょう。

いずもの空母化はシナやアメリカみたいに潤沢に金があればいいのですが、まあ私はあまり有効な防衛手段になるとは思いませんね。それよりも島嶼地域の軍事基地設置の方がはるかに有効です。
Posted by トラネコトラネコ at 2018年12月23日 07:06
ローラやりゅうちぇるっていきなりどうしたんでしょうねw まぁ、私なんかも若い頃の考えや行動を振り返って思慮の浅さ感情的だったあれこれを思い出すと赤面しますけどね まぁ私の場合は名もない世の中に影響力のない立場なんで、個人的に顰蹙をかうだけですがw 彼らの年はわかりませんが、もう大人と思うので、もっと勉強してから発信して欲しいなっておもいますね。多少なりとも有名人ですからね。浅はかだと利用されますよね。 ハリウッドスターの人権云々環境保護云々もスタイリッシュで知的な俺、私ってどうよ❗って思うのは意地悪かしらwフフ
Posted by うさこ at 2018年12月23日 20:24
うさこ様
同意です。
私はこの二人の芸能人を知りませんので何ともいえないのですが、単純に人気取りのパフォーマンスでしょう。彼らは問題の本質を理解しないままマスゴミの扇動に迎合することで、情弱ファンの支持を集めているだけだと思います。
まああまり深く物事を考えていないでしょうね。まあこういう連中はいつの時代にもいますが、それに安易に同調したり迎合したりするミーハー国民が問題だと思いますね。
Posted by トラネコトラネコ at 2018年12月24日 18:26
まあ、環境破壊を理由に反対するのはナンセンスと言うことですな。
Posted by パラベラム9 at 2019年01月19日 19:54
パラベラム9様
同意です。
しかしあのバカ知事、那覇軍港移設での浦添埋め立ては経済効果がるから仕方ないと来たもんだwww 見事なWスタです。この程度の政治認識しかないのが知事やってんだな・・・(溜息)
Posted by トラネコトラネコ at 2019年01月19日 20:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。