自民党総裁選挙、サヨクの本性が再認識された河野太郎
2021年09月14日
河野太郎氏「総裁選」出馬会見で手柄自慢も発言ブレブレ
…ゴマカシとスリ寄りで評判散々
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)が本格化してきた。新型コロナウイルスワクチン担当の河野行革相が10日、正式に出馬表明。自民党が下野していた2009年以来、2度目だ。岸田前政調会長、高市前総務相に続いて名乗りを上げたものの、評判は散々。国民人気が高く、風頼みの若手から「選挙の顔」として期待を集め、最右翼と評されているが、雲行きは怪しくなってきた。
<中略>
河野氏といえば、3.11以前から「脱原発」が持論だが、15年の初入閣と同時に封印。ブログの内容も削除してしまった。
会見でも言及を避け、「当面は原発を再稼働していくことが現実的」「いずれ原子力はゼロになる」とゴマカし、質問した記者に「(脱原発の)定義は人によって違う。ひとつの言葉でくくるのはやめたほうがいい」と反撃。底意地の悪さは相変わらずだ。
■女系天皇容認の事実上撤回で保守層にスリ寄り
女系天皇容認も事実上撤回。防衛相だった昨夏の会見で「現皇室で男系を維持していくには、かなりのリスクがあると言わざるを得ない」と言っていたのに、政府有識者会議の議論を尊重するとして、「国民に広く説明し、支持をいただいて進んでいかねばならない」と軌道修正。保守層への露骨なスリ寄りだ。
「外相時代の『次の質問をどうぞ』で散々批判されたのに、不都合な質問にはマトモに答えようとしない姿勢は太郎ちゃんらしい。高市さんの後ろ盾となった安倍前総理の狙いは、河野氏潰しと保守票の掘り返し。その狙い通り、高市さんは安倍路線の継承を猛烈アピールし、河野大臣の脱原発路線についてもネチネチ指摘している。太郎ちゃんは、気に食わないことがあると昔からすぐキレる。公開討論会で真正面からガンガン攻め込まれたらブチ切れて地金が出るんじゃないか。そんな姿がテレビに映されたらドン引き必至でしょう」(自民党関係者)
河野氏の「パワハラ常習」は霞が関に広く知れ渡っている。森友疑惑の再調査についても、「必要はない」と明言。自民党にはつくづく人材がいない。
日刊ゲンダイ 9/11(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/07284a77cf2c5843a606dbd841fae3b428035e06
<参考エントリ>
売国議員・河野太郎の入閣はなぜ?
https://ryotaroneko.ti-da.net/e8019359.html
河野一郎・洋平・太郎、売国の遺伝子
https://ryotaroneko.ti-da.net/e7812469.html

河野太郎ワクチン担当大臣が2021年自民党総裁選挙に出馬する。
派閥の領袖・麻生太郎財務大臣に出る以上はしっかりやれ!といわれたそうだが、
専門家の話ではこのセリフは出るなとは言わんが勝手にしすれば、という意味らしい。
河野太郎は世論調査で「次の首相にふさわしい人」の1位に選ばれている。
ツイッターのフォロワー数は国会議員710人中、最多の230万人を超えており、
国民的人気はかなりあるが、いかに国民が政治家の本質を見ていないかがわかる。
確かに外務大臣や防衛大臣のときはこれまでのどの歴任者よりも、
遥かに国益第一主義の対外発言をしており実に立派であった。
この点においては私は今でも河野太郎を高く評価している。
しかし外相、防衛相以前の河野太郎の言動を見る限り、
私は河野太郎が総理になることの是非は未だ未知数だと述べてきたが、
ここにきて総裁選挙出馬の段階で、やはり河野太郎総理は不適任だと断言する。

やはり日本国民の政治民度は低いな・・・
河野太郎の政策が突然変異を起こして話題になっているw
出馬に当たってこれまでの自分の政治主張を180度覆した。
ここまで突然真逆に主張を変える人も珍しいのではないか?
普通の人でも、ここまでコロッと掌返しをする人物は信用されない。
主張に信念がなく、その時々の時流に合わせて簡単に大衆迎合する。
まさに河野太郎は首相の椅子が目的の為だけに政治家になった事がわかる。
河野太郎は反原発、脱原発を政治活動として行ってきた政治家である。
そう言う人物が総裁選出馬にあたって急に原発再稼働容認論を言い出し、
女系天皇論者が男系論者に変節して、誰が彼の政治公約を信じるのか?
まあ、個人的には河野太郎はどう転んでも、間違っても、
総裁に選出されることは、まずないと信じているけどね・・・

河野太郎は原発ゼロの会の会長
<参考記事>
河野氏「女系天皇容認」事実上修正か 自民総裁選、安倍前首相と会談
脱原発論は「再稼働はある程度必要だ」とトーンダウン
夕刊フジ 9/9(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/21df6350105bb3be39ad7934995104107dba6d98
河野氏「安全な原発再稼働」 自民総裁選に出馬表明
日経新聞 2021年9月10日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA101ZB0Q1A910C2000000/

それだけではない、これまでに外国人二重国籍取得推進、移民1000万人推進、
在日半島人地方参政権取得推進、在日半島人秘書を雇う、靖国神社代替施設、
・・・等、河野太郎は自身の政治活動の一環として積極的に行ってきたのだ。
これらは自民党の親中派や立憲民主党、共産党の主張に近い。
むしろ石破茂、岸田文雄、小泉進次郎らと殆ど同じ政策である。
さらには財務省と組んで?の緊縮財政論者だからデフレ脱却などありえない。
つまり日本の文化、伝統、国体を破壊する方向性を持っているのである。
むしろ「日本を前に進めたい」のは大嘘で、「日本を潰したい」のが本音だろう。
もちろん政治家を志すなら頂点である首相や大臣を目指すのは結構だ。
しかし単なる功名心、名誉心だけの議員がいか政界に多いかである。
日本をこういう国にしたいから総理になりたいという意思が見えない。
国会議員としての目的と意思が間違っている!

私は政治家が自分の主張が代わる事それ自体は何ら問題ないと思う。
人間である以上、人生の経験などから考えが変わることは普通にあるからだ。
しかし政治家であるなら、意見が変わった時点でハッキリ国民に明言すべきである。
現在ではSNSやツイッターなどいくらでも国民に公言できる手段はある。
それが総裁選挙になってから突然、これまでの主張を掌返しの如く覆すのは、
大衆迎合主義、保守派の批判かわしとみなされても仕方ないであろう。
防衛相、外相時代の「立派な」国益第一の姿勢も保守系安倍政権に、
迎合する為の演技、そう受け取られても仕方がないではないか!
恐らく万が一首相になったら、また過去の政治姿勢に戻るだろう・・・
それに加え・・・
立民党の辻本清美や社民党の福島みずほ、さらに朝日新聞など売国マスゴミらが、
河野太郎を支持しているという事は、河野太郎は父親の洋平と同じ売国サヨクであり、
拉致被害者の事を考えた事もないくせに、今更ブルーリボンつけても遅すぎるわw

河野太郎、少なくとも保守の総理になりたいなら、
お前の親父の洋平が抜かして国際問題化した・・・
朝鮮人戦時慰安婦問題の元凶、
「河野談話」を否定してみろ!
そうしたら私も支持に回るかもしれないが・・・




…ゴマカシとスリ寄りで評判散々
自民党総裁選(17日告示、29日投開票)が本格化してきた。新型コロナウイルスワクチン担当の河野行革相が10日、正式に出馬表明。自民党が下野していた2009年以来、2度目だ。岸田前政調会長、高市前総務相に続いて名乗りを上げたものの、評判は散々。国民人気が高く、風頼みの若手から「選挙の顔」として期待を集め、最右翼と評されているが、雲行きは怪しくなってきた。
<中略>
河野氏といえば、3.11以前から「脱原発」が持論だが、15年の初入閣と同時に封印。ブログの内容も削除してしまった。
会見でも言及を避け、「当面は原発を再稼働していくことが現実的」「いずれ原子力はゼロになる」とゴマカし、質問した記者に「(脱原発の)定義は人によって違う。ひとつの言葉でくくるのはやめたほうがいい」と反撃。底意地の悪さは相変わらずだ。
■女系天皇容認の事実上撤回で保守層にスリ寄り
女系天皇容認も事実上撤回。防衛相だった昨夏の会見で「現皇室で男系を維持していくには、かなりのリスクがあると言わざるを得ない」と言っていたのに、政府有識者会議の議論を尊重するとして、「国民に広く説明し、支持をいただいて進んでいかねばならない」と軌道修正。保守層への露骨なスリ寄りだ。
「外相時代の『次の質問をどうぞ』で散々批判されたのに、不都合な質問にはマトモに答えようとしない姿勢は太郎ちゃんらしい。高市さんの後ろ盾となった安倍前総理の狙いは、河野氏潰しと保守票の掘り返し。その狙い通り、高市さんは安倍路線の継承を猛烈アピールし、河野大臣の脱原発路線についてもネチネチ指摘している。太郎ちゃんは、気に食わないことがあると昔からすぐキレる。公開討論会で真正面からガンガン攻め込まれたらブチ切れて地金が出るんじゃないか。そんな姿がテレビに映されたらドン引き必至でしょう」(自民党関係者)
河野氏の「パワハラ常習」は霞が関に広く知れ渡っている。森友疑惑の再調査についても、「必要はない」と明言。自民党にはつくづく人材がいない。
日刊ゲンダイ 9/11(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/07284a77cf2c5843a606dbd841fae3b428035e06
<参考エントリ>
売国議員・河野太郎の入閣はなぜ?
https://ryotaroneko.ti-da.net/e8019359.html
河野一郎・洋平・太郎、売国の遺伝子
https://ryotaroneko.ti-da.net/e7812469.html

河野太郎ワクチン担当大臣が2021年自民党総裁選挙に出馬する。
派閥の領袖・麻生太郎財務大臣に出る以上はしっかりやれ!といわれたそうだが、
専門家の話ではこのセリフは出るなとは言わんが勝手にしすれば、という意味らしい。
河野太郎は世論調査で「次の首相にふさわしい人」の1位に選ばれている。
ツイッターのフォロワー数は国会議員710人中、最多の230万人を超えており、
国民的人気はかなりあるが、いかに国民が政治家の本質を見ていないかがわかる。
確かに外務大臣や防衛大臣のときはこれまでのどの歴任者よりも、
遥かに国益第一主義の対外発言をしており実に立派であった。
この点においては私は今でも河野太郎を高く評価している。
しかし外相、防衛相以前の河野太郎の言動を見る限り、
私は河野太郎が総理になることの是非は未だ未知数だと述べてきたが、
ここにきて総裁選挙出馬の段階で、やはり河野太郎総理は不適任だと断言する。

やはり日本国民の政治民度は低いな・・・
河野太郎の政策が突然変異を起こして話題になっているw
出馬に当たってこれまでの自分の政治主張を180度覆した。
ここまで突然真逆に主張を変える人も珍しいのではないか?
普通の人でも、ここまでコロッと掌返しをする人物は信用されない。
主張に信念がなく、その時々の時流に合わせて簡単に大衆迎合する。
まさに河野太郎は首相の椅子が目的の為だけに政治家になった事がわかる。
河野太郎は反原発、脱原発を政治活動として行ってきた政治家である。
そう言う人物が総裁選出馬にあたって急に原発再稼働容認論を言い出し、
女系天皇論者が男系論者に変節して、誰が彼の政治公約を信じるのか?
まあ、個人的には河野太郎はどう転んでも、間違っても、
総裁に選出されることは、まずないと信じているけどね・・・

河野太郎は原発ゼロの会の会長
<参考記事>
河野氏「女系天皇容認」事実上修正か 自民総裁選、安倍前首相と会談
脱原発論は「再稼働はある程度必要だ」とトーンダウン
夕刊フジ 9/9(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/21df6350105bb3be39ad7934995104107dba6d98
河野氏「安全な原発再稼働」 自民総裁選に出馬表明
日経新聞 2021年9月10日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA101ZB0Q1A910C2000000/

それだけではない、これまでに外国人二重国籍取得推進、移民1000万人推進、
在日半島人地方参政権取得推進、在日半島人秘書を雇う、靖国神社代替施設、
・・・等、河野太郎は自身の政治活動の一環として積極的に行ってきたのだ。
これらは自民党の親中派や立憲民主党、共産党の主張に近い。
むしろ石破茂、岸田文雄、小泉進次郎らと殆ど同じ政策である。
さらには財務省と組んで?の緊縮財政論者だからデフレ脱却などありえない。
つまり日本の文化、伝統、国体を破壊する方向性を持っているのである。
むしろ「日本を前に進めたい」のは大嘘で、「日本を潰したい」のが本音だろう。
もちろん政治家を志すなら頂点である首相や大臣を目指すのは結構だ。
しかし単なる功名心、名誉心だけの議員がいか政界に多いかである。
日本をこういう国にしたいから総理になりたいという意思が見えない。
国会議員としての目的と意思が間違っている!

私は政治家が自分の主張が代わる事それ自体は何ら問題ないと思う。
人間である以上、人生の経験などから考えが変わることは普通にあるからだ。
しかし政治家であるなら、意見が変わった時点でハッキリ国民に明言すべきである。
現在ではSNSやツイッターなどいくらでも国民に公言できる手段はある。
それが総裁選挙になってから突然、これまでの主張を掌返しの如く覆すのは、
大衆迎合主義、保守派の批判かわしとみなされても仕方ないであろう。
防衛相、外相時代の「立派な」国益第一の姿勢も保守系安倍政権に、
迎合する為の演技、そう受け取られても仕方がないではないか!
恐らく万が一首相になったら、また過去の政治姿勢に戻るだろう・・・
それに加え・・・
立民党の辻本清美や社民党の福島みずほ、さらに朝日新聞など売国マスゴミらが、
河野太郎を支持しているという事は、河野太郎は父親の洋平と同じ売国サヨクであり、
拉致被害者の事を考えた事もないくせに、今更ブルーリボンつけても遅すぎるわw

河野太郎、少なくとも保守の総理になりたいなら、
お前の親父の洋平が抜かして国際問題化した・・・
朝鮮人戦時慰安婦問題の元凶、
「河野談話」を否定してみろ!
そうしたら私も支持に回るかもしれないが・・・



Posted by トラネコ at 00:00│Comments(8)
│政治
この記事へのコメント
この方は、ツイッターで反対意見や批判を次々ブロックしまくっているようで、当然ながら保守ツイ民からは大不評です。
私も以前は総理になってもらいたいと思っていましたから、原発や皇室問題での掌返しといい、そのみっともなさには失望です。やはり「蛙の子は蛙」かな。
辻元や福島みずほのような輩が支持するのは、高市氏と比較して自分達に都合がいいだけでしょう。裏を返せばそれだけ高市氏を当選させたくない。あれだけ女性女性と叫んでいたくせに、「女性なら誰でもいいわけではない」と宣ってますからね。河野が無事総理になれば、また何でも反対コールでしょう。
ネット上はもちろん、メディアでも高市氏の人気が高まっていることが徐々に明らかになっておりますが・・・自民党内の売国奴が総結集して、何が何でも河野を総理に祭り上げるんではないかと、悲観論者の私は心配してしまいます。
アメリカ大統領選の時みたく、というと規模が違いすぎですが、杞憂であることを祈っています。
私も以前は総理になってもらいたいと思っていましたから、原発や皇室問題での掌返しといい、そのみっともなさには失望です。やはり「蛙の子は蛙」かな。
辻元や福島みずほのような輩が支持するのは、高市氏と比較して自分達に都合がいいだけでしょう。裏を返せばそれだけ高市氏を当選させたくない。あれだけ女性女性と叫んでいたくせに、「女性なら誰でもいいわけではない」と宣ってますからね。河野が無事総理になれば、また何でも反対コールでしょう。
ネット上はもちろん、メディアでも高市氏の人気が高まっていることが徐々に明らかになっておりますが・・・自民党内の売国奴が総結集して、何が何でも河野を総理に祭り上げるんではないかと、悲観論者の私は心配してしまいます。
アメリカ大統領選の時みたく、というと規模が違いすぎですが、杞憂であることを祈っています。
Posted by ガトー at 2021年09月14日 09:17
「大衆迎合」は、特定野党だけの特技ではなさそうです。河野太郎も、所詮は「江の傭兵」の息子だということでしょうか?
Posted by NTRC特撮軍団長・ヤラセロウ大元帥 at 2021年09月14日 23:45
各メディアの「河野上げ・高市下げ」の報道が著しいです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/59b7a051a8a112cf351031446ec51951559f94b8
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-766024.html
それはさておき、「宗旨替え」するだけでもう信用置けないし、総理としてふさわしくないと思います。
石破茂氏も出馬を断念し河野氏への支援に回るそうですが、両氏は「お似合い」でしょう。
もし河野氏が総理になったら、発言や見解がブレブレになるのが目に見えています。
「森友疑惑の再調査についても、「必要はない」と明言」と『ゲンダイ』は書いています。
が、いつまで「もりかけ」を引き摺るのでしょうか。
自民党にはハナから問題視してませんし、「再調査」を求めているのは野党と一部のメディアだけです。
野党は「国民置き去りの総裁選」と非難しています。
が、「国民置き去り」で、「桜」だの「もりかけ」などに奮闘していたのはどこの誰なのでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/59b7a051a8a112cf351031446ec51951559f94b8
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-766024.html
それはさておき、「宗旨替え」するだけでもう信用置けないし、総理としてふさわしくないと思います。
石破茂氏も出馬を断念し河野氏への支援に回るそうですが、両氏は「お似合い」でしょう。
もし河野氏が総理になったら、発言や見解がブレブレになるのが目に見えています。
「森友疑惑の再調査についても、「必要はない」と明言」と『ゲンダイ』は書いています。
が、いつまで「もりかけ」を引き摺るのでしょうか。
自民党にはハナから問題視してませんし、「再調査」を求めているのは野党と一部のメディアだけです。
野党は「国民置き去りの総裁選」と非難しています。
が、「国民置き去り」で、「桜」だの「もりかけ」などに奮闘していたのはどこの誰なのでしょうか。
Posted by 成田あいる at 2021年09月15日 07:18
ガトー様
同意です。
基本的に政治家が批判を受け入れないなら、なる資格はないですね。
特に民主主義国家においては。政治家は批判されてナンボの商売ですから、批判にキチンと答えて自分の主張を説明すべきです。これができないなら政治家をやめるべきです。ツイッターでブロックすべきは批判ではなく、罵詈雑言や誹謗中傷の類のみです。
NTRC特撮軍団長・ヤラセロウ大元帥様
同意です。
河野家は一朗氏の頃から売国政治家ですね。三代目でそれが急に変わるなどということはないのかもしれません。遺伝は肉体だけでなく精神もするのだということを南朝鮮の精神医学で知りました。
成田あいる様
同意です。
河野太郎のこれまでも政治家として評価できるのは、外相、防衛相のポストだけですね。あとはご存知の通り、完全なるサヨク売国系の政治主張でした。
まあ血は争えないとはよく言ったものですが、やはり三代目になっても売国の血筋はかわらないのでしょうね・・・
同意です。
基本的に政治家が批判を受け入れないなら、なる資格はないですね。
特に民主主義国家においては。政治家は批判されてナンボの商売ですから、批判にキチンと答えて自分の主張を説明すべきです。これができないなら政治家をやめるべきです。ツイッターでブロックすべきは批判ではなく、罵詈雑言や誹謗中傷の類のみです。
NTRC特撮軍団長・ヤラセロウ大元帥様
同意です。
河野家は一朗氏の頃から売国政治家ですね。三代目でそれが急に変わるなどということはないのかもしれません。遺伝は肉体だけでなく精神もするのだということを南朝鮮の精神医学で知りました。
成田あいる様
同意です。
河野太郎のこれまでも政治家として評価できるのは、外相、防衛相のポストだけですね。あとはご存知の通り、完全なるサヨク売国系の政治主張でした。
まあ血は争えないとはよく言ったものですが、やはり三代目になっても売国の血筋はかわらないのでしょうね・・・
Posted by トラネコ
at 2021年09月15日 12:23

河野太郎の祖父の河野一郎は戦前から議員だったそうです。
今の売国議員の家系を見てみますと大体が戦前から続いていることがわかります。
戦前から売国議員は結構居たんだと思います。
確か河野太郎も石破茂や小泉進次郎、野田聖子、野中広務、古賀誠などの自民党内の売国議員や公明党、旧民主党(今の立憲民主党や国民民主党など)、共産党、社民党と一緒になって、外国人にも参政権や生活保護を与えるべきだと云う考えだったと思います。
もし、日本にも外国人に参政権を与えるとなってしまったら、EUのようになってしまうと思います。
あと、外国人に生活保護を与えるのは日本だけじゃないそうです。
日本以外の国では特にドイツやスウェーデン、ノルウェーは外国人や移民、難民に対して、生活保護を簡単に与えているそうです。
だから、難民も一番行きたい国はドイツやスウェーデン、ノルウェーなどの3カ国だと云う答えが出てくるんです。
今の売国議員の家系を見てみますと大体が戦前から続いていることがわかります。
戦前から売国議員は結構居たんだと思います。
確か河野太郎も石破茂や小泉進次郎、野田聖子、野中広務、古賀誠などの自民党内の売国議員や公明党、旧民主党(今の立憲民主党や国民民主党など)、共産党、社民党と一緒になって、外国人にも参政権や生活保護を与えるべきだと云う考えだったと思います。
もし、日本にも外国人に参政権を与えるとなってしまったら、EUのようになってしまうと思います。
あと、外国人に生活保護を与えるのは日本だけじゃないそうです。
日本以外の国では特にドイツやスウェーデン、ノルウェーは外国人や移民、難民に対して、生活保護を簡単に与えているそうです。
だから、難民も一番行きたい国はドイツやスウェーデン、ノルウェーなどの3カ国だと云う答えが出てくるんです。
Posted by 沖縄出身の若者 at 2021年09月15日 17:48
沖縄出身の若者様
同意です。
河野一郎は旧ソ連との北方領土交渉でソ連側を利する取り決めをした国賊です。河野家は売国奴のDNAが流れる家系のようですね。同様に故・宮澤喜一、加藤紘一、山崎拓、野中広務、古賀誠・・・売国奴のテンコ盛りなのが自民党であり、シナの工作が成功した内閣が菅政権だと思います。政界の浄化はまず自民党からであり、野党が論外な我が国政界の再生はありえません。
同意です。
河野一郎は旧ソ連との北方領土交渉でソ連側を利する取り決めをした国賊です。河野家は売国奴のDNAが流れる家系のようですね。同様に故・宮澤喜一、加藤紘一、山崎拓、野中広務、古賀誠・・・売国奴のテンコ盛りなのが自民党であり、シナの工作が成功した内閣が菅政権だと思います。政界の浄化はまず自民党からであり、野党が論外な我が国政界の再生はありえません。
Posted by トラネコ
at 2021年09月16日 04:32

今日、首相候補者4人組が某テレビ局で質疑応答してましたが、記者の質問におっさん2人は、その問題には、もっと議論を議論をて言ってましたが、お前の意見聞いてんやって。突っ込み入れてました政治家なら、はっきり自分の理念語れ!です。国民の皆様の意見を聞きながら〜て勿論、国民の意見は大切ですが、国民国民と言ってもとんでもない事を言う庶民も民主主義の元での国民ですから。自身の日本国の為に日本人の為に政治家として私はこう言うて仕事をすると言って頂きたいですね。野田聖子は、人間的に気持ち悪いだけでなく、薄っぺらい感高市早苗は、あんまり、よく分からんが、究極ましかな?って。まぁ総裁選には国民は置いてきぼり〜ですもんね。
Posted by うさこ at 2021年09月17日 21:43
うさこ様
同意です。
まず岸田文雄は何も考えていませんね。この人はリーダーシップもないし、政策への主体的意見もありません。その点河野太郎は反日的な左傾主張では主体性がありますが、これを総裁選で掌返しをしてニセ保守がバレてサヨクからも批判を浴びています。つまり三世政治家として爺さんも親父もなれなかった総理になりたいだけ、それだけの人です。 野田聖子など左巻きのアホすぎて論外です。そうなってくると高市早苗しか残らない、まあ普通の常識ある人は、そう考えるんじゃないかな・・・
同意です。
まず岸田文雄は何も考えていませんね。この人はリーダーシップもないし、政策への主体的意見もありません。その点河野太郎は反日的な左傾主張では主体性がありますが、これを総裁選で掌返しをしてニセ保守がバレてサヨクからも批判を浴びています。つまり三世政治家として爺さんも親父もなれなかった総理になりたいだけ、それだけの人です。 野田聖子など左巻きのアホすぎて論外です。そうなってくると高市早苗しか残らない、まあ普通の常識ある人は、そう考えるんじゃないかな・・・
Posted by トラネコ
at 2021年09月18日 12:21
